京都・北野天満宮へ行く。










京都は、個人的に大好きで、


プライベートでも、仕事でも結構行ってる方なのだが、


メジャーなのに意外とまだ行けてなかった場所も多く、


菅原道真公で有名な北野天満宮もその1つだった。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11171343.jpg
















理由は色々とあったのだが、


京都駅からちょっと離れてて行きにくかったこと、


この近辺でのお仕事の会社さんがあまりなかったこと、


さらに、私が試験とか勉強とか、学問の神様と無縁の歳になってしまったこと、


そんなことが挙げられる。











チャンスは突然巡ってくるもので、


取ったホテルの位置を確認してみたら、「おお、近いじゃん!」。


というわけで、初めてお参りさせていただくことになった。













噂には聞いていたが、境内にはいっぱいがいて、


触ると頭が良くなるらしいので、


この歳になり今更感もあるが、ここぞとばかりに触ってきた。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11203100.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11205963.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1121868.jpg















境内はすごくコンパクトにまとまってて、


大きすぎず、小さすぎず、とても居心地の良い神社だった。


ちょうどの時期で、境内の至る所で綺麗な梅が見れて、梅のいい香りもした。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1124771.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11244211.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11245224.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1125183.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11251444.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11252386.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11253284.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1125405.jpg















「刀剣乱舞」の影響か、


御朱印女子が列を作って、御朱印を待っていた。


最近の御朱印はイケメンキャラの絵が描かれてたり、オシャレなんだなー。


御朱印は古代のスタンプラリーだから、


現代にも残るくらいに本質的に人間が好きなものなんだろうな。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11285646.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11292022.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11292865.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11293690.jpg
















御朱印所の横あたりに梅苑の入口があって、


梅が咲いてる3月下旬くらいまでは大人800円で梅苑も見学できる。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11315249.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11323576.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11324678.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1133253.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11331168.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11331853.jpg















梅苑の入場料800円には茶菓子券も含まれてて、


満開の梅を見ながら、


梅のお菓子梅昆布茶がいただける。


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11351022.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11354381.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_11355228.jpg


京都・北野天満宮へ行く。_f0232060_1136031.jpg










やっと来れた北野天満宮。


素敵な梅に迎えられて、楽しかったな。


春と言うと、どうしても梅より桜の人が多いのか、


思ったよりも梅苑空いてて、ゆっくり見れたのも良かった。


昔は、日本の花と言えば、桜より梅だったので、


たまには梅でお花見もいかがでしょう?







■「北野天満宮」
http://www.kitanotenmangu.or.jp/









by meshi-quest | 2019-03-23 08:08 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-11 08:07
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05