四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。









四谷三丁目にある予約困難な人気日本料理店、


「荒木町たつや」へ。


仲良くさせていただいている和食店のオーナーさんと食事。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_045972.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_05977.jpg













まずは、ものすごい数の日本酒でお出迎え。


どれから飲もうか、これは悩ましいw。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_06303.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_063940.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_065687.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_01195.jpg













悩んだ挙句、3人がそれぞれファーストインプレッションで


自分の飲みたいものを選んだのが、この3つ。


今日はだいぶ飲んじゃいそうだな・・・(苦笑)。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_074670.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_08065.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_08710.jpg













1品目の前菜は、ほっき貝、イカ、じゅんさいの軽い酢の物。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_092561.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_093367.jpg













2品目は、琵琶湖の稚鮎


甘く煮付けたごぼうの天ぷらと共に。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_010329.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0104475.jpg













3品目は、淡路のハモと淡路の玉ねぎのお椀。


体中に染み渡る上品で優しい出汁。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0132764.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0135132.jpg













次の日本酒は、栃木県の日本酒「仙禽」(せんきん)。


「あらばしり」が樽の一番上、


「なかどり」が樽の真ん中、


「せめ」は樽の一番下の日本酒で、


この3本が同じ日本酒なのに、全然味が違ってて驚く。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0164174.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0172219.jpg













4品目は、お造り。


右が玄界灘のあら、左が姪浜の


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0183353.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0184552.jpg













5品目は、焼き煮穴子


下には蒸したもち米と、万願寺唐辛子。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0201078.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0202118.jpg













6品目は、山口の甘鯛と冬瓜のスープ。


出汁が本当に美味しい!


日本酒もどんどん進む。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_021409.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0221074.jpg













7品目は、〆の前の酒飲み用おつまみ。


ハモの南蛮漬け、ハモの卵、ハモの白子のハモ尽くし


ついに、イチローズモルトも揃い踏み。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_023573.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0232986.jpg


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0233873.jpg














8品目の〆は、先ほどの甘鯛のスープで作った雑炊


サラッと食べれてしまう優しい味。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0245551.jpg













お代わり雑炊は、味を変えて、黒胡椒風味に。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0252957.jpg













9品目のデザートは、大人のフルーツポンチ


長野のシャルドネの白ワインを使ったジュレと、


山梨の、スイカ、ラム酒のプリンなどを合わせた


爽やかな和風のデザート。


四谷三丁目「荒木町たつや」へ行く。_f0232060_0271126.jpg









いいエキスが体に入ったなあ!と感じるような料理。


どれも本格的な日本料理だが、


雰囲気が良く、堅苦しくなく、気軽に食べれるのもいい。







■「荒木町たつや」
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13214727/








by meshi-quest | 2018-08-22 08:07 | 四谷
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08