神田「名代あんこう鍋 いせ源」へ行く。
毎日、ぶっちゃけ、超寒い。
12月ですでにこんなに寒くて、2月生き残れるのか不安だ。
こんな時には、鍋に限る。
ご招待いただき、都内唯一のあんこう鍋専門店「いせ源」へ。


入口で、すごい顔したあんこうがお出迎え。
歓迎されているのか、寒すぎて顔がこわばってるのか、
はたまた私を食おうとしてるのか、よう分からん形相。

「いせ源」は、創業天保元年の由緒あるあんこう鍋屋で、
その建物は、東京都選定歴史的建造物にも指定されている。

下足番の方がいて、靴はすべて木札で管理されている。
なんだか昔のお風呂屋さんみたいで、ちょっと楽しい。

メニューはすべてあんこうのみだが、
鍋だけでなく、フワフワでまろやかなあん肝をはじめ、
あんこうの煮凝り、あんこうのから揚げなど、一品料理もある。




一品料理のあんこうを堪能したところで、
いよいよあんこう鍋の登場。
あんこうの身、コラーゲンたっぷりの皮、あん肝、
しいたけ、三つ葉、ウド、豆腐などが入る。

10分ほど煮込みとこんな感じ。
しっかり濃いめの醤油出汁があんこうに染み込む。


〆は、当然雑炊。
あんこうの出汁がしっかり出ている濃いめのスープに、
たっぷりの青ネギと卵がたまらなく美味しい。


寒くてどうも調子が上がらない時、
たまには日本伝統の古き良きあんこう鍋で温まるのも良し。
■「名代あんこう鍋 いせ源」
https://isegen.com/
by meshi-quest
| 2017-12-20 08:07
| 秋葉原・神田・御茶ノ水