四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。










私が知る中でもトップクラスのハンバーグマニアな方が、


満を持してオープンをされたハンバーグ&ハンバーガー店、


「BURG HOLIC バーグホリック」 にお邪魔してきた。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_115353.jpg


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_11532046.jpg


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_11533895.jpg












正式オープンは12月1日で、


実はその前のプレオープンにお邪魔させてもらったのだが、


店内は、ものすごくおしゃれで、広く、席数も多く快適。


小物も「バーグホリック」のロゴに統一されてて、ポップでかわいらしい。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_11574471.jpg


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_11584727.jpg













個人的に、小物で印象的だったのが、このおしぼり


ハンバーガー食べる時に、手がベトベトになったりして、


でも、おしぼりが薄手のことが多く、何枚も使わないといけないが、


「バーグホリック」のおしぼりは、


航空会社などで使用される高級の厚手のおしぼりになってて、


1枚でしっかりふけるのが嬉しい。


たかがおしぼり、されどおしぼり。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_123447.jpg













四谷三丁目という場所柄、サラリーマンにもすごく配慮されてて、


ハンバーグ屋さんにありがちな肉のニオイにも気をつけているので、


店内はニオイがこもらないようになってて、仕事の打ち合わせ前に来ても無問題。


ランチ休憩なしで、ディナーまで通し営業しているのも、


打ち合わせによる遅めのランチ対応がされてて、ありがたい。











ハンバーグが来る前に、すでに好感触が連発しているのだが、


いよいよ本題のハンバーグへ。










メニューにも工夫がされてて、


こういった雰囲気のハンバーガー屋には珍しく、


なんと、バンバーグステーキのメニューも最初から併設している。


つまり、パテをでいただくことが出来るのだ。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_12261842.jpg












私はご飯党過激派なので、出来れば美味しいパテは


バーガーよりもご飯でいただきたいと常日頃思っているのだが、


そんなご飯好きも、ハンバーグで満たしてくれる。


さらに、バーガー用とバーグ用のパテは、ちゃんと配合も異なって、


パン、ご飯、それぞれに合うように設計されているのだそう。










メニューも豊富で、すごく迷ったのだが、お店オススメの


ワカモレハンバーグ(1400円)を注文。


おそらくフォトジェニックさを考えると、


ここはメシクエ的にハンバーガーを取るべきなのだろうが、


いやいや、ご飯を裏切ることはできない。お米の国の人だから。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_12281654.jpg













本当のハンバーグマニアの方が作られただけあって、


そのハンバーグも期待の斜め上をいき、めちゃくちゃ美味しかった。


店名の「バーグホリック」の看板に偽りなし。


スパイスでごまかしてないというか、ちゃんと肉の旨味を感じるし、


トッピングもハンバーグを邪魔せず、活かしてくれている。


ワカモレのコクのあるアボカドとピリ辛サルサソースがバーグと合う!!


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_123061.jpg













付け合わせのスパイシーポテトもカリッと揚ってて美味しいし、


青ジャガイモをスライスして店内で揚げているという


丸いチップスも付いてて、どこまでもバーグ愛を感じる。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_12314331.jpg












あと、このご飯も素晴らしい。


ご飯も魚沼産のコシヒカリを使って、


甘味があって、そもそも美味しいのだが、


このコップ入りというが秀逸。


四谷三丁目「バーグホリック」へ行く。_f0232060_1233789.jpg











普通は皿の上にご飯が乗っていることが多く、


ぶっちゃけ、食べにくいなあ・・と思っていたが、


これなら、指に引っ掛けて、バーグと一緒に口に運ぶことができる。


なんで他のお店はやらないんだろう・・と思うぐらい、これ便利。












いやー、すごい店が四谷三丁目に降臨したなあ。


一気に流行りそうな予感。









■「バーグホリック」
https://burg-holic.com/









by meshi-quest | 2017-12-05 08:08 | 四谷
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08