四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。










四谷三丁目に「どろまみれ」という


一度聞いたら忘れないインパクトある名前の大人気焼き鳥店があり、


そこに行こうとしたところ、11時近くだったが、それでも満席で入れず。









スタッフさんに聞いたら、メニューはほぼ「どろまみれ」と同じで、


すぐ下に姉妹店があるとのことで、本日は「キッチンどろまみれ」へ。


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17485564.jpg


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_1749285.jpg










お通しが、なんと大きな手作りシュウマイ。


ちゃんと丁寧に蒸し器で蒸されてて、もう4個食べたいくらい美味しい!


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17525563.jpg










本店の「焼鳥 どろまみれ」同様、


野菜をウリにしてて、野菜料理が充実。


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_1755529.jpg


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17555497.jpg


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17555915.jpg











焼鳥も、もちろん充実していて美味しい。


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17543392.jpg


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17544114.jpg


四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17544751.jpg








気軽でリーズナブルで美味しくて、


肉も、野菜も、お酒も充実してて、居酒屋として秀逸。







■「キッチンどろまみれ」
http://kitchen-doromamire.com/









■今日のカメ

■「キッチンどろまみれ」
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17485564.jpg
丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩3分ほど。1階が「キッチンどろまみれ」、2階は本店の「焼鳥どろまみれ」。









■サングリア
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_1811293.jpg
白ワインベースのサングリア。










■お通し
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17525563.jpg
お通しは、手作りシュウマイ。なんかすごく嬉しいw。得した気分。









■1品目
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_1755529.jpg
名物の「15種野菜の盛り合わせ」(750円)。食べ応えあるボリューム。野菜も甘くて美味しい。









■2品目
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17555915.jpg
レンコンの炭火焼。










■3品目
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_18155560.jpg
牛すじのとろとろトマト煮。濃厚で、牛すじも柔らかく、美味しかったなー。









■4品目
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_18171390.jpg
鶏スープ。いい出汁が出てます。










■焼鳥①
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17543392.jpg
ハツ。










■焼鳥②
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17544114.jpg
秋田比内地鶏のぼんじりともも。










■焼鳥③
四谷三丁目「キッチンどろまみれ」へ行く。_f0232060_17544751.jpg
月見つくね。
by meshi-quest | 2017-10-23 08:07 | 四谷
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08