新富町「鮨 はしもと」へ行く。
新富町にある鮨の名店「はしもと」で昼から鮨のフルコース。
常連さんのグルメ会で、通常はランチ営業していないが、
特別に貸し切り対応をしていただいた。
美味しいつまみとにぎりで、昼から日本酒が止まらないw。
つまみでは、浜松のすっぽんの時雨煮を使った混ぜご飯と、おおめますの焼き物、
にぎりでは、アジと、エビと、ウニが印象的で、美味しかったなあ・・・。
ほろ酔い気分の優雅な昼下がり。
贅沢をさせてもらった。
■「鮨 はしもと」
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13176638/
■今日のカメ
■「鮨はしもと」
有楽町線「新富町駅「」から徒歩5分ほど。通常は昼はやってませんが、今日は特別貸し切り。
■店内の様子
カウンターのみ10席ほど。気さくで話が面白い大将との距離が近く、アットホームな雰囲気。
■テーブルセット
テーブルセットはこんな感じ。
■日本酒
広島県相原酒造「うごのつき」。暑い時期にサラッといただける飲みやすい日本酒。
■1品目
宮城県のまこがれい。
■2品目
アオリイカ。
■3品目
カツオ。
■4品目
桜エビの茶碗蒸し。出汁が効いてて、エビの香りもよく、めちゃくちゃ美味しい。
■5品目
浜松で養殖されているすっぽんを使った時雨煮の混ぜご飯。やや濃いめのたれで味付けされてて、いい味。これも日本酒が進む。
■6品目
あん肝としゃこ。
■7品目
おおめます(時しゃけ)の焼き物。これもとても美味しい。すごく脂が乗ってて、日本酒が進む味。
■8品目
こはだ。
■9品目
まだい。
■10品目
沖縄のまぐろ。
■11品目
いさき。
■12品目
アジ。
■13品目
沖縄のまぐろの中トロ。
■14品目
車海老。甘味あって、すごく美味しい。
■ウニ箱、登場!
ウニのトップブランド「はだてのウニ」。
■15品目
口の中でフワッととろけるウニ。
■16品目
キンメの炙り。
■17品目
穴子。フワッとしてて、美味しい穴子です。
■18品目
たまご。
■19品目
しじみのお椀。
by meshi-quest
| 2017-07-21 08:07
| 有楽町線その他