恵比寿「ユーゴ・デノワイエ」へ行く。
NYタイムズが「世界一の肉屋」と称えた、
フランス・パリの大人気店「Hugo Desnoyer ユーゴ・デノワイエ」。
その記念すべき日本一号店となるユーゴ・デノワイエ恵比寿店に行ってきた。

レストランだけど、ここはまさに「肉屋」。
目の前のショーケースには、日本国産とフランスからの直輸入の肉がズラッと並び、
客は各種肉の説明を聞きながら、肉屋で肉を選ぶ感覚で、
好きな肉を食べたいグラム数で指名して、焼いてもらう。


2階のテーブル席を予約しようとして満席で、1階のカウンターになったのだが、
この豪華絢爛な肉が見れて、世界一の肉屋を体験するなら、
断然カウンターが面白い。
肉のプロフェッショナルなので、美味しく焼くための最低グラム数も決まってて、
量や食べたい種類を胃腸と相談しつつ、色々と迷った挙句、
フランス産の熟成サーロイン300gと、
フランス産の乳飲み仔牛200gの2種に決定。



特に、乳しかまだ飲んでいないという生後2~3ヶ月の乳飲み仔牛肉は、
生肉の段階からキレイで美しいピンク色で、牛肉とは思えない形状をしてたが、
食べてみても、めちゃくちゃ柔らかく、優しい味わいで、
やっぱり牛肉とは思えない、なんだか別の特殊な肉な感じがした。
初めて食べるこの感じ。



日本だと、ステーキとか塊肉焼きは、
脂もバリバリ乗ってて、ガッツリいただくアメリカ式が多いが、
「ユーゴ・デノワイエ」はそれとは違い、
いい意味で「フランスっぽい」と思わせる優雅で上品な感じの肉。
夜にちょっと立ち寄って、ワイン片手に肉を食べるにはすごくいい。
サラッとしてるので、体にもそこまで負担にならなさそうだし。
そういう意味で、オシャレ恵比寿に出店というもの納得。
新宿でもないし、渋谷でもない感じ。
■「ユーゴ・デノワイエ」恵比寿店
http://www.hugodesnoyer.jp/
■今日のカメ
■「ユーゴ・デノワイエ」

■店内の様子①

目の前に左から右まで長いショーケースがあって、ズラーっと肉の塊が並んでいます。
■店内の様子②

■肉、決定!

肉によって最低グラム数があり、200gくらいからカットしてもらえるものもあれば、300くらいないとダメなものもあります。
■サーロイン、アップ

■乳飲み仔牛、アップ

この乳飲み仔牛は、かなり入荷に波があって、無いことの方が多く、あったらラッキーくらいだとのこと。
■1品目

■アップ

■パン

■2品目

■アップ

■3品目

めちゃくちゃ柔らかくて、コクはあるのに、不思議とサッパリしてて、すごく美味しいです。
■4品目

■付け合わせ
