亀戸「メゼババ」へ行く。









前回の衝撃的な料理の興奮さめやまぬ間に、


またご縁あって、お邪魔しました!


メシクエ in 「メゼババ」!!



亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14555110.jpg























亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14561925.jpg























亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14564263.jpg

































今回も改めてイタリアンの素晴らしさを感じるような料理の数々だったが、


中でも、この2つは飛び抜けて美味しかった。







赤身が美味い近江牛の皿焼きと、


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15101363.jpg























亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15103393.jpg

































6000円のアワビのパスタ!!


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15111555.jpg























亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15113721.jpg































特にアワビのパスタは、本当だったらこの値段で出せないような


超高級黒アワビを丸ごと1つ使って、旨味が凝縮された驚きのパスタで、


確実に、私のメシクエ人生の中で3本の指に入るパスタとなった。


偶然にメタルキングを2匹も倒してしまったかのような気分。








■「メゼババ」
https://retty.me/area/PRE13/ARE17/SUB1701/100000849456/










■今日のカメ

■「メゼババ」
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14555110.jpg総武線「亀戸駅」から徒歩8分ほど。居酒屋が並ぶ、ちょっと怪しげな路地裏にあります。

すでに年内の予約は満席にて終了。なので、知り合いの方の予約席に混ぜていただきました。






■テーブルセット
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14564263.jpgテーブルセットはこんな感じ。










■赤ワイン
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_14561925.jpg白が苦手なので、私だけいきなり赤からスタート。










■1品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15172527.jpg前回の訪問の時よりも、一段と大きい巨大な岩ガキ。私は苦手なので、写真だけ。









■2品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15191175.jpgとうもろこしの冷たいスープ。全く生クリームは使わず、とうもろこし本来の甘みのみのスープ。飲むとうもろこし、という感じ。








■3品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15202373.jpg釣りイサキの焼き切り。カルパッチョ仕立て。










■イサキ、アップ
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_1522398.jpgイサキは薄く切ると美味しくなく、これくらいの厚さの方が美味しいと、高山シェフ。確かに、歯ごたえあって、噛むとしっかりイサキの味がして、めっちゃくしゃ美味しい。







■4品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15223353.jpgサザエのブルスケッタ。パンの上に、サザエがこぼれんばかりに乗っています。









■5品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15232763.jpg夏トリュフのオムレツ。ふわふわのオムレツの上に、オムレツが隠れるくらいのサマートリュフ。いい香り。








■6品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15101363.jpgメインは、近江牛の皿焼き。










■近江牛、アップ
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15103393.jpg表面だけ軽く火を入れて、ローズマリーで風味付けをした近江牛。肉の旨味が詰まっていて、絶品。









■7品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15261855.jpgスパゲッティの生ウニ和え。名前の通り、本当にスパゲッティーがたっぷりの生ウニに和えられている贅沢な一品。








■8品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15111555.jpg最後は、「メゼババ」高山シェフおすすめの「アワビのパスタ」。

本当は値段の6000円以上する黒アワビを丸ごと使った、利益度外視の一品。でも、本当にこの時期だけの美味しいパスタなので、ぜひ食べて欲しくて出しているとのこと。




■アワビパスタ、アップ
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15113721.jpg食べないと損するというか、食べて良かったというか、これは絶品でした。なんというか、シンプルなのに、奥深い味。他では食べれそうにない味でした。







■9品目
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_15304677.jpgクラッシックプリンのレシピを忠実に再現した自家製プリン。生クリームを一切使わないのに、なめらかな味わい。これも、ホント美味しかった。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06