鹿島神社とめんたいパークへ行く。










とある晴れた日。


車は一路茨城県へ。










勝負の神様で有名な鹿島神社を参拝し、


いろんな意味で人生の必勝祈願。


鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20573254.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2058222.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20584848.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20582764.jpg

































東京大震災が怖いので、鹿島神社にある、


震源地の大ナマズを押さえつけているという石をお参りしようと伺うも、


あまりに石が小さいもんで、これで大ナマズは押さえられるのか不安に。


鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_211822.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2113279.jpg


































最後は、明太子専門かねふくが運営する「大洗めんたいパーク」へ。


マスコットキャラのタラコン博士が元気良く、お客様をお出迎え。


明太子工場を見学・・・したかったのだが、残念ながら、工場はすでに営業終了。


鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2155746.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2162095.jpg
























鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2164148.jpg

































そして、すごく明太子を推してもらっているところ、


本当に残念なお知らせなのだが、


わたし、実は、明太子食べられないんだよね。


ごめんね、きよし。


鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2174969.jpg





























■「鹿島神社」
http://www.kashimajinja.com/



■「大洗めんたいパーク」
http://mentai-park.com/











■今日のカメ

■参道
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2110786.jpg鹿島神社参道。平日なので、お土産物屋さんの大半がお休みで、静か。









■鹿島神社
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20573254.jpg勝負の神様が祀られているという、ありがたい神社。









■本殿
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2058222.jpgここでお参り。本殿は、この後ろにあるようですが、今は行けないので、この入口まで。









■本当の本殿
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_21125781.jpg脇からチラッと見ることが出来る、奥にあるのが本当の本殿。

徳川2代目将軍秀忠公奉納の重要文化財。







■杉並木
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20584848.jpg太くまっすぐに伸びた杉並木。通るだけで、心がスーッとする気がします。









■奥宮
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_20582764.jpg杉並木を通った先にある奥宮。雰囲気がいい建物。










■要石
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_211822.jpg神世の時代に、大神様が座っていたとされる霊石「要石」が祀られている場所。









■アップ
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2119440.jpgこの「要石」は、掘っても掘っても掘りきれず、とてつもなく大きく、サイズが分からないと言われていて、地震をおこす大ナマズを押さえつけている。








■さらに、アップ
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2113279.jpgかなり大きな、どっしりした石を想像していただけに、このサイズ感に驚くも、きっと地中では大きいのだろうと信じて、お参り。








■めんたいパーク
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2155746.jpg茨城県大洗町にある、めんたいこ専門かねふくの工場、売店、軽食、博物館。

大洗は、大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台としても有名。






■店内の様子①
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2162095.jpg公式マスコットキャラ「タラコン博士」がお出迎え。









■店内の様子②
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2164148.jpg売店では、通常の明太子をはじめ、明太子を使ったお菓子やふりかけなども販売。









■店内の様子③
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_21253352.jpg軽食コーナーでは、明太子おにぎりをはじめ、明太子アイスも。









■店内の様子④
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_21262759.jpg明太子の材料になるスケトウダラの話など、ミニ博物館も併設。









■店内の様子⑤
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_21272896.jpg一番見たかった明太子の工場見学は、残念ながら、時間切れ。









■店内の様子⑥
鹿島神社とめんたいパークへ行く。_f0232060_2174969.jpg氷川きよしさんがイメージキャラクターらしい。説得力あるポスター。
by meshi-quest | 2016-02-13 08:03
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-06-23 08:07
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2025-06-22 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-06-22 08:05
大阪・梅田「ザ・リッツカール..
at 2025-06-21 08:07
赤羽「CRAFT MEAT&..
at 2025-06-20 08:07
京都・五条「Bistoro ..
at 2025-06-19 08:06
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2025-06-18 08:07
麻布十番「PentolaC」..
at 2025-06-17 08:05
京都・鞍馬口「お菓子つくる」..
at 2025-06-16 08:07
京都・出町柳「ha ra」へ..
at 2025-06-15 08:07