那覇「牧志第一公設市場内 きらく」へ行く。
仕事ではあったが、人生初めて沖縄に来た。
那覇は、東京とあまり変わりがなくて、変な意味ではなく、驚いた。
よくテレビや雑誌で見る『沖縄』とは、違った。
米軍基地が住宅や商店街のすぐ側にあって、
海からの風で、町中に磯の香りが漂っている。
百聞は一見にしかず。
やっぱり行かないと分からないことが多い。
有名な国際通りの近くの牧志第一公設市場に連れてきてもらった。
肉屋には、豚そのままの形状が並び、
魚屋では、ゲーム出てきそうなファンタジックな魚たちに遭遇した。





1階の市場からエスカレーターで2階に行けるようになってて、
2階では1階で買った魚介類を調理して食べさせてくれる。




新鮮な魚介類は、やっぱりその場で調理してもらうと違うね。
観光地向け価格になっているとは言え、
それでも東京で食べるよりはずっと安く、すごく美味しかった。
市場で買った魚介類以外の料理も美味しかった。
市場はいいなあ。
■「牧志第一公設市場」
http://kousetsu-ichiba.com/
■今日のカメ
■国際通り

■アーケード

■牧志第一公設市場

■入口

詳しい方に案内いただいたので来れましたが、知らなかったら通り過ぎてしまいそう。
■市場内の様子①

■市場内の様子②

■市場内の様子③

説明上手で、元気なおばちゃんがいたこの魚屋さんで魚介類を購入。
■市場内の様子④

■市場内の様子⑤

■市場内の様子⑥

市場のおばちゃんのおすすめだったので、1つ購入して、昼食に。
■市場内の様子⑦

■市場内の様子⑧

■市場内の様子⑨

■市場内の様子⑩

■市場内の様子⑪

■市場内の様子⑫

■2階の食堂へ

■「きらく」

■食堂の様子

現地の方に聞くと、やっぱり観光地価格で、町よりはちょっと高めの値段らしいです。
■料理①

■夜光貝アップ

■伊勢海老アップ

■料理②

■料理③

■料理④

■料理⑤

初めて東京で食べた時に、こんなにもニンジンを美味しくする方法があるのかと驚きました。
■料理⑥

東京のおしゃれカフェで出てくるようなタコライスも美味しいが、別物な感じ。この男らしいタコライス(笑)もとても美味しい。
■料理⑦

鰹出汁も効いてて、豚骨の風味もあり、かなり好きなスープの味でした。美味しい!