バリ島へ行く。⑥ ~おひとり様豪華ディナー~
さて、これまで私が泊まっていた「バグースジャティ」というホテルで、
ブレックファースト、ランチと、どんなメシクエをしていたかをお伝えしたが、
最後にディナーも紹介したいと思う。
「バグースジャティ」のレストランは、先にお伝えした通り、
ホテル内に1つしかなく、メニューも季節や月での変更はあれど、
日々は、同じものが朝、昼、晩いつでも食べられる。
なので、頼めば朝からディナー並みの食事を作ってもらうこともできるのだが、
なんとなく自分の中でルールを作ってて、
メニューを見て気になったものがあっても、
魚や肉のガッツリしたメイン料理は、ディナーでのお楽しみにしていた。
そうしないと、ただでさえ、時間含めてすべてのことが自由なので、
朝昼晩の意識が無くなってしまうような気がしていたからだ。
そういえば、今回初めて「カレアヤム」を食べた。
食堂行くと、どのお店も置いているようなメニューで、
「カレ」はカレー、「アヤム」はチキンで、インドネシアンチキンカレー。
これが、大きなチキンと、自家農園で採れた野菜たっぷりで、美味しかった。
ココナッツミルクが効いた辛くないタイカレーと言った感じ。


逆に、ナシゴレンの味は、2年前の方が美味しかったかな。
2年前のナシゴレンは、シーフードたっぷりで、味付けも抜群で、
あまりの美味しさに夜だけでなく、朝も作ってもらって食べていたが、
今回は、魚のすり身焼きが付くようになり、豪華になった反面、
決してはまずくはないんだけど、ナシゴレン自体は前の方が良かったな。

■「BAGUS JATI バグースジャティ」
http://www.bagusjati.com/jp/
■今日のカメ
■夜のレストラン

山の中なので、ロッジ風のやや薄暗い感じ。
■アミューズ

海外行くとだいたいそうですが、無意識的にもだいぶ体力、精神力を使っていることが多いので、個人的に、体調を崩さないためにお酒は飲まないようにしています。日本ならいいんですが、どうもお酒飲むと、体調崩れちゃうんで。
■サラダ

野菜も美味しいが、ゴマとバルサミコ酢の手作りドレッシングがまた美味しい。
■スープ

まんまかぼちゃを潰した感じなので、スープというより、かぼちゃペーストっぽい感じ。
■ナシゴレン

■別の日のテーブルセット

町に出ない日は、ここしか食を確保するところがないので、ホテルのレストランで食べてました。
■サラダ

■イカフライ

バリではよくイカフライ食べるみたいで、町の食堂にもイカフライは普通にあります。
■「カレアヤム」

■カレアヤム、アップ

チキンも柔らかく、野菜もたっぷりで、辛くもないので、子供でも食べれそうな感じ。美味しかった。
■ご飯

■中身は・・・

■また別の日のディナー

まずは、前菜は農園サラダから。
■ジュース

■メイン

私は真鯛のバジルとパッションフルーツソースソテーにしました。
■真鯛、アップ

■デザート

海外での「甘さ」に関しては、日本と全く違うので、ここは仕方ないかな(苦笑)。甘さ控えめって、ほとんどないので。
by meshi-quest
| 2015-07-14 08:06
| 旅行_海外