イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~





そんなこんなで、カッパドキア&イスタンブール旅行を終え、


無事に帰国したわけだが、今回も帰国してやっぱり思うのは、


日本ってすげー、ということ。













元も子もないこと言うようだが、日本はホントすごい。


何でもあるし、何でもやってもらえるし、


トイレはキレイだし、水も気兼ねなく飲めるし。













とは言え、旅はやっぱり面白くって、


自宅に「aruco」全巻揃えて、どんなにガイド読み込んでエア旅行しようが、


1回の旅には勝てない。百聞は一見にしかず。













トルコは、なんだか中東の、


勝手にアラビアンナイト的な雰囲気を想像してたけど、


特にイスタンブールはすごい都会で、拍子抜けした。


そういうことも、行ってみないと分からない。













今度は、どこ行こうかな。


日本はいいなと思いつつも、もうすでに次の旅行に思いを馳せる。













最後に、いつも私は機内食をほとんど食べないのだが、


帰りのトルコ航空の夕食に出たキョフテ(トルコ風ミートボール)が激うまくて、


初めて、キレイに完食したことだけ付け加えておく。


やればできるじゃん、機内食!













カッパドキア&イスタンブール旅行記、おわり。
















■今日のカメ

■アタテュルク国際空港
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22102068.jpg午後3時くらいのイスタンブールアタテュルク国際空港。出国ロビー。

夏休みのピークも終わり、そこまで混雑していなかったです。






■「TURFUISINE」
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22144588.jpgアタテュルク国際空港は、割りとキレイで店も充実していて、大きめのフードコートもありました。

ここは、「TURFUISINE」というトルコ料理のセルフデリ。






■店の様子①
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22173475.jpgメゼ(前菜)やサラダなど。










■店の様子②
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_221813100.jpg茄子の間にひき肉を詰めてトマトソースで煮込んだ料理など。









■店の様子③
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_2219324.jpgメインディッシュ。基本、トマトと肉の組み合わせ。









■店の様子④
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22203150.jpgデザートコーナー。トルコの伝統菓子「バクラワ」(何層にも重ねた生地にシロップをかけ固めたもの)や「カダイフ」(細麺の生地を固めて油で揚げ、シロップをかけたもの)など。

トルコの人は甘いものが大好きで、歯が痛くなるくらい甘い。そして、超高カロリー。




■「llaollao」
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22254483.jpgヨーグルトアイスの専門店もありました。










■バナナヨーグルトパフェ
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22262986.jpgちょっと甘さが強いですが、味は美味しかったです。ヨーグルトアイスがなかなかうまい。









■「THE GREENPORT」
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22274171.jpg出発まで割りと時間があったので、空港内の「THE GREENPORT」というカフェレストランでお茶しながら待つことに。

空港内のカフェは軒並み混んでいて、席が無かったのですが、ここはちょっと値段が高く、その分、席は座り心地良く、空きも多少ありました。




■メニューがおしゃれ①
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22285534.jpg店員さんから雑誌のようなものを渡され、「??」と思っていたら、メニューでした。









■メニューがおしゃれ②
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22295742.jpg中はこんな感じ。

写真が全面に出されていて、しかも、キレイに撮れているので、つい余計なものまで頼んでしまいそうな感じ。






■トルコ航空機内
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22355711.jpg行きの激狭トルコ航空と違って、帰りはちょっと大きく、定員数も多い飛行機で、機内で配られたグッズも心なしか行きよりリッチ。

なにやら缶ペンみたいなのがきた。






■中はこんな感じ。
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22375390.jpgアイマスク、耳栓、ハミガキセットなど。










■オレンジジュース
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22392824.jpgオレンジジュースだけは、行きのトルコ航空の方が濃くて、美味しかったな。









■「RAKI」
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22401938.jpg「RAKI」(ラクゥ)というトルコでよく飲まれている焼酎で、ブドウの蒸留酒にアニスで香付けしたもの。

「RAKI」(ラクゥ)自体は無色透明だが、水で割ると、こんな感じで白濁する。





■機内食(夜)
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22423432.jpg今まで何度も機内食を食べてますが、今まで食べた中で一番美味しかったかも。









■キョフテ、最高!
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22433132.jpgこのキョフテ(トルコ風ミートボール)が、塩加減もちょうどよく、味付けも良く、かなり美味しかったです。

オレンジのものは、トマトスープで炊いた麦飯ですが、これも歯ごたえあって、美味しかった!





■機内食(朝)
イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~_f0232060_22453586.jpg目が覚める塩加減。こんなの完食したら、手足がむくんでしまう・・・。断念。
by meshi-quest | 2014-11-01 08:03 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
麻布十番「PentolaC」..
at 2025-06-17 08:05
京都・鞍馬口「お菓子つくる」..
at 2025-06-16 08:07
京都・出町柳「ha ra」へ..
at 2025-06-15 08:07
京都・出町柳「饂飩店よこやま..
at 2025-06-14 08:06
六本木一丁目「地土里」へ行く。
at 2025-06-13 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-06-12 08:07
井の頭公園「stream」へ..
at 2025-06-11 08:07
【全写真付き完全版】大阪・中..
at 2025-06-10 08:07
吉祥寺「果実店canvas」..
at 2025-06-09 08:07
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-06-08 08:07