イスタンブールへ行く。⑪ ~機内食がイケてた話~
そんなこんなで、カッパドキア&イスタンブール旅行を終え、
無事に帰国したわけだが、今回も帰国してやっぱり思うのは、
日本ってすげー、ということ。
元も子もないこと言うようだが、日本はホントすごい。
何でもあるし、何でもやってもらえるし、
トイレはキレイだし、水も気兼ねなく飲めるし。
とは言え、旅はやっぱり面白くって、
自宅に「aruco」全巻揃えて、どんなにガイド読み込んでエア旅行しようが、
1回の旅には勝てない。百聞は一見にしかず。
トルコは、なんだか中東の、
勝手にアラビアンナイト的な雰囲気を想像してたけど、
特にイスタンブールはすごい都会で、拍子抜けした。
そういうことも、行ってみないと分からない。
今度は、どこ行こうかな。
日本はいいなと思いつつも、もうすでに次の旅行に思いを馳せる。
最後に、いつも私は機内食をほとんど食べないのだが、
帰りのトルコ航空の夕食に出たキョフテ(トルコ風ミートボール)が激うまくて、
初めて、キレイに完食したことだけ付け加えておく。
やればできるじゃん、機内食!
カッパドキア&イスタンブール旅行記、おわり。
■今日のカメ
■アタテュルク国際空港

夏休みのピークも終わり、そこまで混雑していなかったです。
■「TURFUISINE」

ここは、「TURFUISINE」というトルコ料理のセルフデリ。
■店の様子①

■店の様子②

■店の様子③

■店の様子④

トルコの人は甘いものが大好きで、歯が痛くなるくらい甘い。そして、超高カロリー。
■「llaollao」

■バナナヨーグルトパフェ

■「THE GREENPORT」

空港内のカフェは軒並み混んでいて、席が無かったのですが、ここはちょっと値段が高く、その分、席は座り心地良く、空きも多少ありました。
■メニューがおしゃれ①

■メニューがおしゃれ②

写真が全面に出されていて、しかも、キレイに撮れているので、つい余計なものまで頼んでしまいそうな感じ。
■トルコ航空機内

なにやら缶ペンみたいなのがきた。
■中はこんな感じ。

■オレンジジュース

■「RAKI」

「RAKI」(ラクゥ)自体は無色透明だが、水で割ると、こんな感じで白濁する。
■機内食(夜)

■キョフテ、最高!

オレンジのものは、トマトスープで炊いた麦飯ですが、これも歯ごたえあって、美味しかった!
■機内食(朝)

by meshi-quest
| 2014-11-01 08:03
| 旅行_海外