吉祥寺「いせや 公園口店」へ行く。
吉祥寺のランドマーク的な焼鳥屋、
創業80年以上の老舗「いせや」へ。
私が国際基督教大学という学校に通っていた時から、
自転車で行ける距離にあったので、授業終わってはよく行っていた。
焼鳥のクオリティーとして「美味しいか?」と聞かれると、
正直答えるのが難しいのだが、
それでも、値段、雰囲気込みでまずくはないし、学生時代はお世話になった。
そんな「いせや」がちょっと前にリニューアルをして、
昔の味のある日本家屋の焼鳥屋から鉄筋コンクリートの焼鳥屋になった。
そういえばリニューアルしてからは一度も行ってなかったので、
久しぶりに行ってみることにした。
結論から言うと、「いせや」って、こんなに美味しくなかったっけ??と、
自分の記憶を疑ってしまうほど、残念な味だった。
値段は安いが、その値段すらが品質と比べて高く感じてしまうほどだった。
メニューの種類も減って、料理のボリューム減っていた。
もうあの「いせや」はなくなってしまったんだな。
巨大なジャンボシュウマイも、豪快な盛りの野菜サラダも、
手が汚れるのも構わずかぶりついた鳥もも肉も、思い出の中へ。
■「いせや 公園口店」
http://www.iseya-kichijoji.jp/
■今日のカメ
■「いせや 公園口店」

■店内の様子

■烏龍茶

■野菜サラダ

■まぐろぶつ切り

■シュウマイ

昔よりも肉が少なくなったせいか、肉汁ドバッと感もなくなってた。
■焼鳥(たれ)

■焼鳥(しお)

■鶏のから揚げ

■焼きとうもろこし

■塩焼きそば

これで380円なのですが、質を考えたら380円でも高いと思う。昔は安くても、こんなの出す店じゃなかったのに・・・。ないわー。
by meshi-quest
| 2014-08-04 08:01
| 吉祥寺