神泉「イルチッチォーネ」行く。





ずっと行きたかった神泉の魚介イタリアン、


「il Ciccione イルチッチォーネ」へ。













神泉という町自体、渋谷の外れにあり、


店を探すのが困難な、かなり入り組んでいる上級ダンジョンだが、


それ以上に入り組んだ住宅街の中にひっそりと佇むイタリアン。













結論から言うと、


もっと早くお邪魔すればと良かった・・・と後悔するくらいの、


素晴らしいイタリアンだった。













お料理も、ボリュームも、接客も、雰囲気も良かったが、


中でも、黒板にぎっしりと詰まった豊富なメニューに驚いた。












まるで、辞書を読むかのようで(笑)、


こんなにメニューの豊富なイタリアンは初めて。


しかも、食材があまりかぶっておらず、これだけの材料を用意し、


下準備をして客を迎えるのは、さぞかし大変だろうと察する。













この話を、「イルチッチォーネ」の楠シェフにしてみたところ、


自分が客だった時に、来る度に違うものを食べたいし、


頼んだ料理に同じようなものが入っていると嫌だから、


と笑顔で話してくださった。













本当にすごい。


その心意気に惚れました。


またぜひお伺いさせていただきます。













■「il Ciccione イルチッチォーネ」
http://il-ciccione.jp/
















■今日のカメ

■「イルチッチォーネ」
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1146313.jpg井の頭線「神泉駅」から徒歩5分ほど。

途中、何もない住宅街をズンズン歩いていくので、若干不安になりますが、ちゃんとありますw。







■店内の様子①
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_11481441.jpgカウンターとテーブル。アットホームな雰囲気のイタリアンです。









■店内の様子②
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1149372.jpg地下にワインセラーがあって、ワインの種類も豊富ですが、グラッパやその他のお酒の種類も豊富でした。

お店でおすすめのオリーブオイルやパスタも売っていました。





■すごいメニュー!
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1151335.jpg細かい字でぎっしりと書かれた黒板メニュー。

何がスゴイって、このメニューがほとんど食材、ソースなどがかぶっておらず、さらに、この他にグランドメニューもあること。






■メニュー、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12214245.jpgホントぎっしり。メニュー読み込むのに、こんなに時間がかかったお店も初めて(笑)。









■1品目
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1212346.jpg前菜8種盛り合わせ。種類も7種、9種など選べます。

「迷った時は盛り合わせ」は、成沢家の教え(笑)。







■前菜アップ①
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1255598.jpgアンティチョークのマリネ、トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ、イタリアンサラミ。









■前菜アップ②
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_127498.jpgラタトゥイユ、茗荷のマリネ。










■前菜アップ③
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1275097.jpgスモークサーモン。上には、クスクスとドライトマトが乗っています。









■前菜アップ④
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12902.jpgソプレッサータと、タコの煮こごり。丸く固められたタコ、初めてみたw。

ソプレッサータも臭みなく、とても食べやすし、タコもとてもやわらかくて、どれもホント美味しい前菜でした。





■パン
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12121623.jpg小さめですが、小麦の味がとてもしっかりしているパン。









■2品目
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1213830.jpg「オランダ産極太ホワイトアスパラガスの炭火焼 香草とレモンのオランディーズソース」です。









■ホワイトアスパラ、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1214346.jpgやわらかく、香り良いホワイトアスパラガスに、香草と酸味のきいたソースがとてもよく合っていました!








■3品目
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12161069.jpg黒板にフランス産ジロール茸が入荷されていることが書かれていたので、メニューにはなかったのですが、特別にジロール茸でクリームパスタを作っていただきました。







■ジロール茸パスタ、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12175286.jpgジロール茸(あんず茸)が大好きで、好きが講じて富士山までキノコ狩りに出かけたほどなのですが、ホント美味しかった。泣ける。








■4品目
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12232390.jpg「イルチッチォーネ」は、お店の看板も魚の形をしているように、魚介をウリにしているイタリアンなので、本日のおすすめをいただいてみました。

「コチと初夏野菜の炭火焼 北海生うにとパセリのソース オカヒジキのレモン風味添え」です。コチはグラムが選べて、写真は約半身の240gです。




■コチ、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12264067.jpg豪快な炭火焼!

コチ、美味しいー。ソースに香草と酸味がきいていて、野菜もたっぷりなので、量はすごいですが、軽く食べれちゃいました。






■5品目
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12284462.jpg本日のスペシャルとなっていた肉料理、「乳飲み仔豚骨付きロース じゃがいもパンチェッタのロースト ロースマリーとレモンの白ワインソース」です。







■乳飲み仔豚、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12304134.jpgこれまた、すごいボリューム。豪快!

仔豚は、上質のハムを食べているかのような味わいで、やわらかく、めちゃくちゃ美味しかったです。







■デザート①
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12344739.jpg「レモンチェッロ漬けのババ 完熟マンゴー、ライチ、ビワと牛乳アイス添え」です。

食後にピッタリのさわやかなデザート。甘さも控えめでとても美味しい。






■デザート②
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_12361320.jpgすごく気になって、さらにジェラートを注文。「クリームミルクジェラートと世界金賞のトスカーナ産オリーブオイル」です。

ジェラートに、オリーブオイルをかけていただきます。オリーブオイルは瓶で出てきて、お好きなだけ。




■ジェラート、アップ
神泉「イルチッチォーネ」行く。_f0232060_1239622.jpgキャラメルと牛乳のジェラートをいただきました。

そのままでも十分美味しいのですが、お好みでオリーブオイルをかけると、味がまろやかになります。
by meshi-quest | 2014-07-11 08:08 | 渋谷・神泉
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2025-04-25 08:07
京都・市役所前「中国菜Guu..
at 2025-04-24 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08