麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。





麻布十番にあるお気に入りのカジュアルフレンチ、


「Quand l'appetit va tout va! カラペティバトゥバ」で


親友のお誕生日会をした。












誕生日プレートを事前に予約していて、


こちらで勝手にデザートを指定しておくよりも、


その日の気分でメニューを見て、親友が食べたいと言ったデザートを


誕生日風にアレンジしてもらう方がいいかなと思ったので、


そういう段取りにしていた。













が、たまたまその日のデザートメニューが、


茶色だったり、モスグリーンだったり、地味な色が多く(笑)、


美味しかったんだけど、ちょっと誕生日の華やかさに欠けてしまった(苦笑)。












まあ、それも一興。


アユミちゃん、お誕生日おめでとう~!!













■「Quand l'appetit va tout va! カラペティバトゥバ」
http://www5.ocn.ne.jp/~quand/














■今日のカメ

■「カラペティバトゥバ!」
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14271850.jpg東京メトロ「麻布十番駅」から徒歩5分ほど。豆源がある交差点そばのビルの2階。

いつもはカウンターにしてますが、お誕生日会なので、テーブル席に。






■いつもの。
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14304755.jpg「カラペティバトゥバ!」の一杯目は、必ず、コレ。「ケヴェルツトラミネール ドメーヌトラペ」。









■アミューズ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14312819.jpgシュー生地の中に、フォアグラとかぼちゃだったかな?のペーストを入れた一口アミューズ。









■1品目
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14324391.jpg「フランス産ホワイトアスパラガスのポッシェトリュフヴィネグレットソース」です。









■アスパラ、アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14351945.jpgもうそろそろ時期が終わり、今年最後となりそうなホワイトアスパラガス。

やや細めではありますが、香り良く、美味しかったです。トリュフの酸味あるソースもバッチリでした。





■2品目
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14362393.jpg「新生姜のリゾット」です。

上に千切りの山盛り新生姜、下には濃厚なハムとチーズのリゾット。濃厚なリゾットに新生姜が良いアクセントとバランスになっていて、最後まで飽きずに一気に食べてしまえる味でした。すごく美味しい!




■3品目
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14392161.jpg「イサキのポワレ 瀬戸内
レモンとフルーツトマト」です。









■イサキ、アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14402081.jpg蒸し暑くなってきたこの時期にピッタリの、酸味とほのかな甘味のある魚料理。

レモンだけだときつくなりがちなところを、トマトの甘味でバランスをとっていて、これも美味しい料理でした。





■自家製パン
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14403464.jpg味は控えめで、ソースが絡みやすい、食事に特化したパン。









■4品目
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14412944.jpg「バスク風ソーセージ 新じゃがのフリット」です。

かなりスパイシーで、大きなチョリソーという感じ。食事のメインというより、酒のつまみに合いそうな味かな。





■デザート
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14443031.jpg「カモミールプリンとカモミールアイス」。カモミールの風味が口いっぱいに広がり、食後にピッタリ。カモミールティーを飲んだかのような感じ。








■お誕生日、おめでとう!
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く。_f0232060_14461659.jpg「メロングラス」という、メロンとレモングラスを使ったさわやかなデザート。

美味しかったですが、ちょっと誕生日ケーキにしては地味だったかな(苦笑)。おめでとう!!
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06