川越大師喜多院へだるまを買いに行く。





年始のご挨拶周りと併せて、


埼玉県川越にある川越大師喜多院へ初詣。












ここは、徳川家康と非常にゆかりがあるお寺で、


境内の屋台で、「大名焼き」という


今川焼きに徳川葵紋が入ったものを売っているほど。












それ以上に、「だるま」で有名なお寺で、


1月3日のだるま市には、各地からだるまを求めて、参拝客が集まる。













うちも、毎年ここに去年一年頑張っただるまを納めて、


新しいだるまを買っている。












いつもだるま選びはフィーリングで決めているのだが、


今年は、こっちを見て、微笑んだだるまがいたので、


その子を買ってきた。












きっと大活躍してくれるにちがいない。


よろしく、ニューだるま!













■「川越大師 喜多院」
http://www.kawagoe.com/kitain/














■今日のカメ

■川越大師喜多院
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_176326.jpg東武東上線川越駅から徒歩20分ほど。ちょっと駅からは離れていますが、散歩がてらに。

副都心線が繋がったので、新宿や渋谷方面からも来れます。






■正門
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_179279.jpg徳川葵紋が飾られた正門。去年よりもやや参拝客が少ない印象。









■お賽銭の列
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_17113847.jpg写真で見ると、結構多そうに見えますが、やっぱり去年の方が大混雑していた感じがするなあ。









■だるま納め
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_1713356.jpg境内のここにだるまを納めます。

他のお寺や神社だと、なかなかだるまを預かってくれないので、だるまは買った場所に返すのが一番。







■だるまの墓場
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_17143864.jpg役目を終えた無数のだるまが集まっています。圧巻。









■2014年のだるま
川越大師喜多院へだるまを買いに行く。_f0232060_17153068.jpg一目見て、すぐ決めました。左目に、墨で目入れを。

きっと大活躍してくれるはず。よろしく!
by meshi-quest | 2014-01-06 08:04
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
沖縄・県庁前「BACAR バ..
at 2025-01-20 08:07
三鷹「グラバー亭」へ行く。
at 2025-01-19 08:07
「BlacKing Flow..
at 2025-01-18 08:07
名古屋・栄「山本屋本店」へ行く。
at 2025-01-18 08:06
六本木「鮨西むら」へ行く。
at 2025-01-17 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-01-16 08:07
京都・神宮丸太町「日本料理 ..
at 2025-01-15 08:07
京都・京丹後「縄屋」へ行く。
at 2025-01-14 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-01-13 08:07
沖縄・美栄橋「ヤフソチキン」..
at 2025-01-12 08:06