新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。





ランチの後、友達とお茶をしに、


伊勢丹新宿にあるカフェ「HATAKE CAFE ハタケカフェ」に立ち寄る。













ここは、表参道のイタリアンレストラン「HATAKE AOYAMA」によるカフェ。


とてもおしゃれな店内に、名前の「HATAKE」が表す、


有機の新鮮な野菜や果物を使ったヘルシーな食事やデザートが並ぶ。












ちなみに、伊勢丹価格というか、割といい値段する。


その割には、正直な感想として、そこまで印象に残るデザートもドリンクもなかった。


雰囲気は、すごくいい感じなんだけどなあ・・・、ちと残念。















■「HATAKE CAFE ハタケカフェ」
http://www.hatake-aoyama.com/cafe/#















■今日のカメ

■「ハタケカフェ」
新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。_f0232060_12374371.jpgJR新宿駅から徒歩5分ほど。伊勢丹新宿の地下2階にあります。









■店内の様子
新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。_f0232060_12384479.jpg華美な装飾や色使いをしないナチュラルテイストな店内。細部に凝っていて、とてもおしゃれです。

カウンターとテーブルがあり、そこそこ席数はありますが、人気店で待ちの列ができていました。本来はくつろげそうな雰囲気の店内でしたが、買い物帰りのお客さんで、ちょっとうるさかったかな・・・。



■「俺のティラミス」
新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。_f0232060_12424174.jpgAOYAMA本店から受け継がれた味・・・と書かれていて、ひとめ惚れして注文。1050円也。

残念ながら、味は特筆すべきところなく、普通。ぶっちゃけ、もっと美味しいティラミスはたくさんあるかな。名前からしてすごく期待してただけに残念。




■メロンのテリーヌ
新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。_f0232060_1248142.jpg友達が頼んだ「2色のメロンとライチのムース テリーヌとスープに仕立てて」です。1260円也。

結論から言うと、こっちの方が数段美味しかったです。メロンとライチの組み合わせで、さっぱりしていて、香りいいー。





■生姜チャイ
新宿「HATAKE CAFE ハタケカフェ」へ行く。_f0232060_12515175.jpg「自家製蜜生姜のチャイラテ」(890円)です。

これも、「蜜生姜」という部分に期待していたのですが、生姜強めの普通のチャイな感じでした。うーん。
by meshi-quest | 2013-09-24 12:23 | 新宿
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08