コクリコクレープを食べて、糖分補充が完了したので、
今度は、塩分補充をしに、本格ドイツソーセージの「imbiss インビス」へ。
ニンゲンは、天秤のような糖分と塩分の
微妙なバランスの上に成り立っているのだ、と思う。
お天道様がカンカンしている中、
アツアツのソーセージをほおばる。
しかし、鎌倉には、ハムだったり、ソーセージだったり、カマボコだったり、
何でこんなに加工品の店が多いんだろか・・・。
■今日のカメ
■「imbiss インビス」

JR鎌倉駅から小町通りをまっすぐ8分ほど。
■店内の様子

基本は、テイクアウトか、持ち帰りのようですが、店内にも少しだけテーブルがあります。
■ソーセージ盛り

色んな種類のソーセージがあり、1本から注文できます。パンに挟んで、サンドにしてもらうこともできます。
■ソーセージ、アップ

プレーンと、ピザと、ハーブ。1本300円だったかな。
パリッと、プリッとしていて、美味しかったです。
■自家製粒マスタード

ソーセージもさることながら、個人的にはこの自家製粒マスタードが気に入りました。激うまい。
粒マスタードの中に、刻んだピクルスも入っていて、そのまま食べても美味しい。ちなみに、お土産で販売もしています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20390020"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/20390020\/","__csrf_value":"51410c2881597c4cb52073117a58b9958bc90dc6f64f5a6cfec6d7868c66ad6f1e1fb4685cca672f29b4c54da61d6a3f5e1e7f87ec3c8112b794be30d2806cf8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">