伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。




5年連続ミシュラン2ツ星を獲得している、


麹町にある有名なフレンチ「エメ・ヴィベール」











その味が期間限定で手軽に楽しめるというイベントを


伊勢丹新宿店の地下食品フロアキッチンスタジオでやっていたので、


友達と行ってみた。











名店「エメ・ヴィベール」とあって、キッチンスタジオには待ちの列が出来ていた。


席が空いていれば、予約など必要なく、すぐに入れる。












さて、肝心のお味だが、


結論から言ってしまうと、あまり美味しくなかった。












まあ、こういうイベント系のものなので、期待はしていなかったが、


味もさることながら、盛り付けや内容も全く印象に残らなかった。










キッチンスタジオは、本店である程度調理されたものを、


伊勢丹が雇っているスタッフが仕上げて、盛り付けしているので、


差が出るのは仕方がないんだが、この内容で2310円はないなあ・・・。












伊勢丹側の出店依頼と、「エメ・ヴィベール」側の宣伝効果期待値が合致して、


こうやって実現しているんだとは思うのだが、


双方にちゃんと相乗効果があったのかのだろうか・・・。


だって、これ食べて、本店もぜひ行ってみたい!って思わないもん(苦笑)。











店の名前を知る機会にはなるかもしれないが、


なんだか、もったいないなあ・・・。












食材のコストや調理スタッフの人件費の問題考えても、


この程度が限界になってしまうくらいなら、


手軽に家で食べれる惣菜や焼き菓子とかを販売した方が、


潔い良いし、ずっといい。













■伊勢丹キッチンフロア「エメ・ヴィベール」
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/foods/shoplist.jsp

※イベントは、4/10(水)~4/23(火)まで開催





■「エメ・ヴィベール」
http://www.aimeevibert.com/














■今日のカメ

■キッチンスタジオ
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_13592725.jpg伊勢丹新宿店地下の食品フロアにある「キッチンスタジオ」。

期間ごとに色んなレストランを招いて、その店の味が楽しめるイベントをやっています。






■外観
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1451771.jpgカウンターとテーブル。席数はそこそこあります。お一人様でも入れます。









■カウンター
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_146785.jpg目の前がすぐキッチン。

スタッフは、伊勢丹側の調理スタッフらしいので、簡易調理と盛り付けのみです。料理って、色んな要因で味が変わるので、本当はちゃんとその店のスタッフが管理できるといいんですけどね・・・。まあ、店もこのイベントにスタッフなんて派遣してる暇もないか。



■テーブルセット
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1483515.jpgキッチンスタジオの共通の仕様なんだと思いますが、全くその店の雰囲気を感じさせず、高級感もないので、盛り上がらないテーブルセットでした。








■1品目
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1495857.jpg本イベントは、2310円のコース1種だけで、メインだけ魚と肉が選べます。

まずは、前菜で「北海道産活帆立貝のサラダ仕立てと各種野菜」です。






■サラダ、アップ
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_14105975.jpg味、盛り付け共に、特筆すべきところなし。ドレッシングが酸味が強くて、イマイチでした。









■2品目
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1413216.jpg「冷製グリーンピースのクリームスープ」です。あまりグリーンピースの甘味も、香りも感じませんでした。








■3品目
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1414591.jpgメインは、魚を選びました。「真鯛のポワレと春キャベツのブレゼ レモンとハーブのソース」です。








■真鯛、アップ
伊勢丹キッチンスタジオ「エメ・ヴィベール」へ行く。_f0232060_1415510.jpgレモンの酸味が強すぎて、レモンの量間違ってる?と思ったくらい。真鯛の味もよく分からず・・・。

キッチンスタジオでその店の味を判断してしまうのは酷過ぎるので、そこまではないとしても、印象はあまり良くないし、本店行くモチベーションも下がる。そう考えると、やっぱりもったいない気がしてならない。
by meshi-quest | 2013-04-18 08:05 | 新宿
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08