新宿「麺匠の心つくし つるとんたん」へ行く。
新宿歌舞伎町にある、夏木マリさんプロデュースのうどん屋、
「麺匠の心つくし つるとんたん」へ。
まず、言ってしまうと、「〇〇プロデュース」というのがあまり好きではない。
いろんな付き合いもあって、過去何度もそれ系の店に行ったが、
美味しかったことがなかった。
料理を専門としているシェフ系プロデュースでも、
「〇〇プロデュース」と大々的に銘打っている場合は美味しくないケースが多く、
この人単体で静かにやっているお店の方が美味しいのになあ・・・と思ったりする。
とりわけ、芸能人プロデュースは、残念ながら当たりがまだ一度もない。
おそらく仕事柄、世界各地で良い物を食べられているだろうが、
有名であるがゆえ、庶民がいくような場所には行けず、
結果、味や好みが偏っているのではないかと思う。
現に、知り合いの某有名タレントさんやスポーツ選手は、
「個室がない店には行けない」という。
全員が全員とは言わないが、事実としてこういう状況はある。
美味しい店こそ、個人店で小さかったり、ましてや個室なんてなかったりする。
だから、私がその人と食事に行くときには、
本当に紹介したい店には行けず、個室がある、まあまあ美味しいくらいで妥協する。
さて、前置きがながくなったが、こんな感じで、
元々あまり好きではない「〇〇プロデュース」だが、
友人から夏木マリさんだと聞いて、行ってみることにした。
夏木マリさんは、私が好きな女優さんの1人なのだ。
結論から言うと、味は普通で、また行きたくなる感じではなかった。
まあ、どこまでプロデュースに関わられているかも分からないし、
店の味が、その女優さんの何かを表しているわけではないのでいいんだけど、
ぶっちゃけ、ちょっとがっかり(苦笑)。
■「麺匠の心つくし つるとんたん」
http://www.tsurutontan.co.jp/shop/shinjuku-udon/
■今日のカメ
■「つるとんたん」

■店内の様子

分煙がされておらず、テーブル席が煙かったので、入口のカウンター席に移動させてもらいました。
■カウンター

■テーブルセット

■海老の玄米チーズ揚げ

見た目以上に、中の海老が小さく、海老揚げというより、チーズ揚げに近い感じでした。
■うどん、きた!

この大きい器はインパクトがありますが、ぶっちゃけ、食べにくい・・・(苦笑)。
■酒粕のうどん

酒粕の風味は悪くないですが、酒粕と味噌が濃すぎて、だんだん舌がしびれて、飽きがきてしまう。あと、うどんももう少し硬くて、コシがある方がいいかな。
■残念・・・

by meshi-quest
| 2013-02-02 08:07
| 新宿