秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。



秋葉原歴40年という方に連れられて、


秋葉原という町を勉強にしに行ってきた。











大手家電ショップ、ゲームショップ、フィギュア店をはじめ、


ゲームのイベントなどを行うこともあり、


仕事である「ゲーム」と関係の深い町ではあるが、


まだまだ知らない場所が多く、奥の深さに驚いた。












昔の秋葉原が残る居酒屋街や、AKB劇場、鉄道カフェ、


AKIHABARAバックステージpassなど人気スポットを巡り、


若い女の子が寿司を握るという「なでしこ寿司」へ。











秋葉原は、いい意味で、思い付いたことを形にするイキオイがある町だと思う。


「まずはなんでもやってみようぜ!」的なノリが、個人的には好きだ。












ただ、味のことだけ言うと、うーん・・・イマイチ(苦笑)。


正直、味云々の前に、おにぎりのように一生懸命握っていたり、


ネタをずっと手に持ちながら話をしている様を見ると、美味しそうに見えない。











いっそのこと、「握り寿司」という高度な技術を要する形状ではなく、


「手まり寿司」的な、女の子が握ってかわいさが増すような


形式にすればいいのに、と個人的には思う。













「鮨屋とBARは、所作が大事」と改めて思う。













とはいえ、「女の子が握ってくれる寿司」がコンセプトなので、


それはそれで、いいんだろうな。












■「なでしこ寿司」
http://www.nadeshico-sushi.com/
















■今日のカメ

■「なでしこ寿司」
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_23561973.jpgJR秋葉原駅から徒歩5分ほど。雑居ビルの2階にあります。









■ポスター
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_2357694.jpg「女性が握るお寿司」。

確かに、寿司職人に限らず、シェフや職人に女性って、あまりいないですね。生理やホルモンバランスの変化のせいで、味覚や嗅覚が変わるため、女性は料理人に向かない・・・という話をどこかのお店で聞いたことがあります。




■入口
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_00312.jpgここが入口。










■店内の様子
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_004619.jpg会社帰りのサラリーマンなど、結構お客さんはいました。女性2人組もいました。

フロントに立つスタッフは全員女性。サイドメニューなどを作る厨房には男性もいるようです。






■テーブルセット
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_031236.jpgテーブルはこんな感じ。お茶をもらう。










■お通し
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_035967.jpgお通しは、ポテトサラダ。










■れんこんチップス
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_044482.jpg1回目に出てきたものが温度が低かったのか、あまり揚がってなかったので、揚げ直しをしてもらいました。サクサクで美味しかった。








■早速、握ってもらう。
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_062321.jpgお姉さんに早速握りを注文。

とても一生懸命作ってくれてはいるのだが、かなり握ってしまっていて、正直、美味しそうに見えない。ホント、いっそのこと、握っていてもおかしくない「手まり寿司」にすればいいのに、と思う。





■寿司
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_085731.jpgまぐろと白身。

率直に寿司の評価だけ言うと、食べれないということはないが、ご飯に空気が入っていないので、重く、ベチョッとしているし、ネタとシャリのバランスも悪い。スーパーで売っているパック寿司な感じ。




■キャラ寿司、作成中
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_0123478.jpgお店のウリである「キャラ寿司」なるものを注文。何種類かある中で、「カエル」を。

クリームチーズを海苔で巻いて、目の部分を作っている、らしい。






■緑のご飯
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_0142435.jpg青海苔でご飯を色付けして、顔の部分を作成中。かなり手が込んでる。









■カエル、完成!
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_0153612.jpgかわいいカエルが5匹できました。これはお見事!上手!!









■カエル、アップ
秋葉原「なでしこ寿司」へ行く。_f0232060_0163317.jpg顔は青海苔ご飯、目はクリームチーズ、口は魚肉ソーセージ、頬はでんぶ。

味は・・・あまり美味しくないかな(苦笑)。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-11 08:07
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05