六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。



六本木にあるお気に入りのレストラン、


「restaurant 尾前XEX」へ。










尾前武シェフがエグゼクティブを務める総合レストラン。


地下に鉄板焼、1階に鮨、2階にバーラウンジがある。











今日は、鉄板焼。


コースには、尾前シェフの和の要素がふんだんに盛り込まれていて、


単なる鉄板焼ではなく、やさしい味の和食の前菜も楽しめる。











今日もとても美味しかった!











■「restaurant 尾前XEX」
http://www.ystable.co.jp/restaurant/omaexex/














■今日のカメ

■地下の様子
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_2511733.jpg地下鉄板焼フロアの様子。

2つの円形の鉄板を囲んでカウンター席が並ぶ。目の前で料理を楽しみながら、食事が出来る。







■前菜
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_2534161.jpg鉄板焼コースの前菜と、食前酒のイチゴのカクテル。









■前菜、アップ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_255666.jpgたけのこ、そら豆など、季節の野菜を使ったやさしい和前菜。とても美味しい。









■カクテル、アップ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_2561548.jpgイチゴをたっぷり絞ってもらったイチゴカクテル。いい香り。









■バーニャカウダ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_2574444.jpg尾前XEXのバーニャカウダソースがとても美味しいので、コースには入っていないのですが、別注しました。

ソースだけでも食べれちゃうくらい美味しい。






■目の前で調理
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_30629.jpgシェフの調理を見ながら食事が楽しめます。










■ホタテ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_321779.jpgこれもコース外ですが、隣の人が頼んでいるのを見て(笑)、つい頼んでしまいました。









■ホタテ、アップ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_341579.jpgホタテのバター焼に、特製のジェノベーゼソースがとても合っていて、美味い!









■Royal Blue Tea
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_3172081.jpg大好きな「Royal Blue Tea」の「Fall in Love」

このお茶は、一度飲むと、麻薬のように病みつきになる(苦笑)。ああ、幸せ。







■もとぶ牛
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_363529.jpg沖縄県産黒毛和牛もとぶ牛。1人分300g。










■焼けた!
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_384847.jpgもとぶ牛をミディアムレアで。横には、ローストした新玉葱。









■アップ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_394485.jpgジューシーですが、脂が重くなく、絶品。そして、やわらかい!









■たれ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_3113358.jpgお肉には、醤油だれ、自家製ぽん酢、岩塩の3種からお好みのものを。









■鬼おろし
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_3122797.jpgぽん酢にたっぷりの鬼おろしを入れて食べるのが好きなので、別注で鬼おろしをいただきました。大根たっぷり!








■付け合わせ
六本木「restaurant 尾前XEX」へ行く。_f0232060_3134252.jpg鉄板焼の付け合わせ、和風マッシュポテト。

甘みのあるマッシュポテトの上に、和風のあんと洋がらしが乗っていて、上品で大人なマッシュポテト。すごく美味しい!
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・京丹後「縄屋」へ行く。
at 2025-01-14 08:07
東高円寺「鮨かずとよ」へ行く。
at 2025-01-13 08:07
沖縄・美栄橋「ヤフソチキン」..
at 2025-01-12 08:06
沖縄・安里「べんり屋 玉玲瓏..
at 2025-01-11 08:05
早稲田「旧雨(キュウウ)」へ..
at 2025-01-10 08:07
【新店・全料理写真付き】西麻..
at 2025-01-09 08:07
京都・五条「萬寿寺はくらん」..
at 2025-01-08 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-01-07 08:07
京都・祇園四条「彩席ちもと」..
at 2025-01-06 08:07
2025年新年のご挨拶
at 2025-01-06 08:06