大崎「Restaurant Ohara's おはらス」へ行く。
大崎にあるフレンチレストラン「Ohara's おはらス」へ。
大崎駅から徒歩7分くらい歩いた完全なる住宅街にある。
目立つ看板もなく、場所も地下という立地だが、常連客が後を絶たない。
2007年にミシュランの1ツ星を獲得したことでも有名だが、
そんな雰囲気は、いい意味で店内にはまるでなく、
何にも流されず、古き良きクラシックフレンチを守り、
「おはらス」の独自の世界を長年大切にしているところがいい。
ちなみに、「Ohara's」は、「小原さんの家」を意味しているそうで、
「オハラス」より「おはらス」の方が意に近いようなので、
こちらを使わせていただく。
■「Ohara's おはらス」
http://www.tokyo-calendar.tv/dining/11993.html
■今日のカメ
■「Ohara's おはらス」

■店内の様子

肩肘張るようなことはないが、クラッシックなレストラン。
■テーブル

■アミューズ

■アミューズ、アップ

■1品目

ここ「おはらス」はスープに力を入れていて、常時4種類もある。どれも美味しそうなので、スープを2品頼むことにしました。
これは、夏季限定ヴィシソワーズ。
■ヴィシソワーズ、アップ

じゃがいもの甘味とコクが出ていて、すごく美味しい!
■2品目

これも冷製。
■人参スープ、アップ

人参の甘さが口の中に広がり、とってもやさしい味のスープ。
「おはらス」のスープは、ホント美味しいなあ~。
■3品目

今日は、スズキ(だったかな?)のソテー。ソースはクラッシッククリームソース。
■スズキ、アップ

「おはらス」の料理は、どれもクラッシックで、いわゆる派手さや新鮮さはないですが、安心して食べれて、味が分かりやすく、本当に美味しいです。
■4品目

■横から見ると・・・

■中はこんな感じ

赤ワインの風味もしっかり出ているので、牛&赤ワイン好きにはたまらない一品。
■付け合わせ

ポテトグラタンにサマートリュフが乗ったもの、野菜のソテーなど。付け合わせもシンプルですが、とても美味しく出来ています。
■デザート

すごく落花生味のブランマンジェ。口いっぱいの落花生の風味が広がります。甘さは控えめ。