神泉「bacar バカール」へ行く。
神泉にあるフレンチレストラン「bacar バカール」へ。
「あれ?なんで行けたの??」と思った方は、
「bacar」通、もしくは、ありがたい「メシクエ」通の方。
ちょっと前に半年予約を待ったと騒いでいたが、
あれはあれで本当で、今日は他の人が取っていた予約を譲ってもらったのだ。
ありがたや、ありがたや・・・。
2席いただいたので、私と親友としちゃんで。
5月に控えている彼女の結婚式のブーケを作らせてもらうので、
2人で、フレンチ食べながら、打ち合わせ。
彼女の綺麗なドレス写真を眺めながら、
相変わらず、美味しいbacarのフレンチを食す。
嗚呼、なんて素敵な日。
■「bacar バカール」
http://www.restaurant-bacar.com/
■今日のカメ
■店内の様子

この日もカウンター3席の急なキャンセルが出たらしいが、鳴りやまない予約希望電話ラッシュで、5秒で席が埋まったとのこと。
■赤ワイン

■白葡萄ジュース

甘めですが、スッキリとした甘さで、飲みやすいジュースでした。
■アミューズ

■アミューズ、アップ

レバー苦手なのですが、いちじくと食べることで、レバー特有の臭みが弱まり、食べれました。
■今日の食材

これは、今日の前菜で使われる黒あわび。でかい。
■自家製パン

四角いのが定番のブリオッシュ、丸いのが青のりのパン。
■1品目
「日本各地から取り寄せた有機野菜と
ズワイ蟹とカニミソのバーニャカウダ」

花壇のような色鮮やかな野菜のバーニャカウダ。
■ヤングコーンとアピオス

バーニャカウダの花壇に入りきらなかった分。
■今日の野菜

特に、手前の「緑だいこん」は、生の状態で砂糖をなめているかのようにすごく甘くて、ビックリしました。
■光るごぼう

これは、「雲母」を多く含む土壌で育てられたごぼうだから、だそうです。食べながら、理科の勉強(笑)。
■カニ味噌のバーニャカウダソース

野菜でも、パンでも、何にでも合う。お持ち帰りしたい・・・。
■2品目
「羅臼産塩水ウニ カリフラワーのムース」

■ウニ、アップ

カリフラワーのムースの上に、ウニ、カニ身、貝、菜の花、ジュレが乗っています。すごい味のバランスが良く、ウニも、カニも、甘い甘い。ビックリ。
■3品目

■キノコスープ、アップ

飲むスープというより、具だくさんで具を食べる感じ。
■イベリコ豚、焼き上がりました!

焼き上がりはこんな感じ。いい香り!
■4品目「スペイン産 イベリコ豚」

■イベリコ、アップ

手前左の丸っこいものは、骨の周りの肉を使って作ったハンバーグ。この小さいハンバーグが、骨の周りの一番美味しい部分を使っていることもあり、すごく美味い。
■5品目「ガスエビのブルゴーニュバターご飯」

■デザート「柚子のスフレと、抹茶のアイス」

甘さ控えめで、柚子と抹茶がすごく合っていて、美味しい。
■デザート
「オレンジのクレームブリュレ アールグレイアイス添え」

オレンジの香りと洋酒の香りが合っている、ちょっと大人なブリュレ。
■ブリュレ、アップ

コレ、子供がよく食べる「口ではじけるアメ」でした。お店によると「遊び心です(笑)」とのこと。
■生キャラメル
