中野「坊主バー」へ行く。
中野で食べて飲んでから、「坊主バー」へ。
ここは、正真正銘、本物のお坊さんがやっているバー。
普通の生活をしているとあまり触れあう機会のない「お坊さん」と、
かなり身近に、かなりざっくばらんな会話ができる、特典付きのバーだ。
前回は、「お坊さんの袈裟についている不思議なマーク」について教えてもらった。
そして、今回は、よくお経で出てくる、
『色即是空(しきそくぜくう)』の意味について、
お釈迦様と梵天の話までさかのぼり、30分近いありがたい説法を聞いた。
『色即是空』・・・・・
お釈迦さまも一度言葉にすることをあきらめたという、この言葉。
「この世のすべてのモノは、あるような、ないような、あるような・・・」
奥が深すぎて、言葉に表すことができん。
ちなみに、この『色即是空』はお店のオリジナルカクテル名にもなっている(笑)。
■今日のカメ
■ワールド会館

中野のランドマークともいえる、マニアックビルです。
中野ブロードウェイの近くにあります。ちなみに、「ジョジョバー」もこのビルにあります。
■坊主バー

■店内の様子

■カウンター

本物ではありますが、本当に使うものではなく、ここでは飾り、だそうです。
■お酒各種

■棚にも仏具

■テレビも仏番組(笑)

■「聖☆おにいさん」

私も「聖☆おにいさん」愛読していますw。
■了法寺

・了法寺
http://ryohoji.jp/
■南無阿弥

■マドラー置き

■コースター

これいいw。
■「極楽浄土」

■まぜると・・・

カクテルはどれも本格的で、お坊さんがシェイカーを振ってくれます。美味しいです。
■「愛別離苦」

■「涅槃寂静」

■ソルティードッグ

■マスター

楽しいぶっちゃけトークをいっぱいしてくれます。
■飲んだら写真撮影会

ちなみに、もう1人若いお坊さんがスタッフにいますが、仏教の教えの1つ「偏らない心」から、マスターとは違う宗派の方にしているそうです。スタッフは真言宗豊山派とのこと。
by meshi-quest
| 2010-10-21 01:50
| 中野・東中野