ボルネオ島へ行く。⑭ ~シーフードの町~
コタ・キナバルは港町だけあって、
いたる所に、シーフードレストランがある。
特に大きなシーフードレストランでは、巨大な生簀(いけす)を持っていて、
客は生簀の中で泳いでいる魚やエビやカニを見ながら選び、
好みの調理法を伝えて、作ってもらう。
まるで、水族館のようだ。
上海に行った時に、同じような方式のシーフードレストランに行ったことがあるが、
ここは、規模と、熱気が違う。
タワーのように目の前に積まれた水槽は圧巻だ。
そして、シーフードは、それはそれは、美味しかった。
さて、1つだけ、心残りが・・・。
「アイツ」が食べたかったんだが、その大きさと値段にヒヨってしまった。
またいつか大人数でマレーシアに来ることがあったら、
その時こそ、食ってみたい。
■今日のカメ
■「ポート・ビュー・シーフードヴィレッジ」

■半オープンエア

こちらは、半オープンエアの席。目の前が港です。
席と港の間を、夜景を見に来ている観光客やカップルが往来するので、ちょっと食事中は気になります。
■水槽タワー

サバっぽいものから、熱帯魚っぽいちょっと色付いた魚まで、いろんなのがいます。
カニやエビなどの甲殻類もいます。
■気になる「アイツ」

うん万円するようです。
■ベビーロブスターに決定

1kg(約3匹)で3500円くらいです。
日本で食べるより、ずっと安いです。
■こっちは、大きいロブスター

■ヤシガニ

■ベビーロブスター、登場!

調理法はよく分からなかったので、「このエビが一番美味しくなるやつで!」とお店にお任せしました。
■ロブスター、アップ

身はプリプリで、甘みもあり、とても美味しかったです。
■空芯菜の炒め物

これで600円くらいかな。
■海鮮炒飯

■「オールド・ヴィレッジ」

ランチはやっておらず、15時から深夜まで営業、だそうです。
■店内の様子

フードコートの水槽付きシーフードレストラン版、とった感じ。
■エビはこんな感じで収納

カプセルホテルのよう(笑)。
by meshi-quest
| 2010-09-13 23:54
| 旅行_海外