ボルネオ島へ行く。⑧ ~ボルネオ福寿園 伊右衛門~
海外では、飲み水に苦労する。
日本のように、水道水をそのままいただくこともできないし、
お茶のように、甘くなく、食事にも合って、サラッと飲めるような飲み物の種類も少ない。
大抵は、ホテル側で、瓶やペットに入ったドリンキングウォーターが毎日支給されるわけだが、格別美味しくもなく、飽きる。
・・・ということを思い出し、今旅では、日本から伊右衛門先生(粉タイプ)に同行いただいた。
あー、お茶美味しい。
外の暑い海辺で寝汗かいて、部屋に戻ってきたときの一杯は格別だ!
伊右衛門先生、バンザイ!!
■今日のカメ
■伊右衛門

■お茶作り

「冷水でもさっと溶ける」とありますが、実際は水と粉が分離し、割とダマができてしまいます。ひたすらペットボトルを振って、シェイクして、毎日お茶作りに励みました。
by meshi-quest
| 2010-09-11 12:32
| 旅行_海外