ボルネオ島へ行く。① ~初・マレーシア~
夏期休暇をもらって、8月の終わりからボルネオ島へ行ってきた。
日本から直行便で約6時間弱。
グリーンランド島、ニューギニア島に次いで、世界で三番目に大きな島だ。
海外旅行パンフレットなどを見ると、
「マレーシア」という項目に「ボルネオ島」が含まれているので、
「マレーシア」=「ボルネオ島」と思われがちだが、
「ボルネオ島」は、マレーシアの他、ブルネイ、インドネシアの3国で所有している島である。
なので、ボルネオ島にあるマレーシアのコタキナバルという町の近くにあるリゾート地に行った、というのが正しい。
休暇前は、いつもバタバタする。
仕事の都合で、夏期休暇の日程調整がうまくいかず、
やっと決まった日程で、今からでも取れそうな南の島を探し、
出国5日前まで飛行機のキャンセル待ちをして、ようやく渡航地がボルネオに決まった。
そんなに大変なら旅行に行かなくてもいいんじゃない?という声も聞こえてきそうだが、
それはそれで、東京では畳んでいたハエのような小さな羽根を、リゾート地でだだこねるようにバタバタさせたいのだ。
そんなこんなで、ボルネオがどこにあるのかも、ボルネオに何があるのかも、
全く知らないで、なんとなく名前は聞いたことある南の島、ということだけで旅行の申し込みをした。
あとで、旅行雑誌を見て、
「おお、マレーシアか!」
「ほー、オランウータンの生息地か!」
「へー、海だけでなく、ジャングルもあるのか!」
ということを知った。
まぁ、旅は、それくらいアバウトの方が、後の発見が多くて楽しい気がする。
■今日のカメ
■出勤ラッシュ

■成田エクスプレス

■マレーシア航空カウンター

これが後に悲劇の一日目を生む・・・。続く。
■出国ゲート

■AKIHABARA

電化製品の他、お土産、お菓子、日用雑貨、なんでも揃う。
時間がなくて、当日朝に荷造りをしたため、ある重要なモノを忘れてしまい(泣)、買いに来ました。
■これ、買いました。

悩んだ末、急遽、弊社ソフト、ドラゴンクエストⅤのアルティメットヒッツ版を空港で購入。