麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く
先日、誕生日を迎えた。
その日は外で打ち合わせがあり、終わって家に帰ってきて、
そこまでは今日が自分の誕生日であることを覚えていたのだが、
夕食を作ったり、お風呂に入っている間にすっかり忘れてしまっていて、
夜中12時過ぎに、携帯に友達や知人からたくさんのメールが来て、
それで思い出した(笑)。
本人こんな感じなのに、いつも多くの人が自分の誕生日を覚えていてくれて、
こうやってお祝いをしてくれて、本当に自分は幸せ者だと思う。
3月という社会人にとっては決算時期の忙しい時だと言うのに(苦笑)、
この場を借りて、感謝をしたい。
さて、お誕生日のお祝いでご招待いただき、麻布十番のフランス料理店
「Quand l'appetit va tout va カラペティバトゥバ」へ行ってきた。
肩ひじ張らずに気軽に楽しめるフレンチということで、
地元の常連客も多いようで、商店街はずれの
少々分かりにくい場所にありながら、混んでいた。
雰囲気はとても良く、スタッフ皆さんが親切。
評判通り、味もなかなか美味しい。
何よりも嬉しいのが、1皿1皿がボリュームがあって、食べ応えがあること。
色んなお料理を頼んで、シェアしても、十分な量がある。
ちょっと家から遠いので、しょっちゅう行ける場所ではないが、
近くに行くことがあったら、またぜひ寄ってみたいと思う。
料理の詳細は、今日のカメで。
■「Quand l'appetit va tout va カラペティバトゥバ」
http://www5.ocn.ne.jp/~quand/index.html
■今日のカメ
■Quand l'appetit va tout va
カラペティ バトゥバ

■入口の様子

■店内の様子

■カウンター

■この白ワイン、すごく美味しかった!

これ、すごい美味しかったです。フルーティーで飲みやすく、ライチ&桃の香り。珍しくワインの名前をメモってまで、また飲みたいと思ったワイン。名前が覚えられないので、他のお店で注文できないかも(泣)。
■コートデュローヌブラン
シャトーデトゥール

私が気に入った「ゲヴルツトラミネール ドメーヌ トラペ」よりは、しっかりした辛めのワインでした。
■前菜

事前に「柔らかいので、持つ時には気を付けてください」とは言われていたのですが、想像以上に柔らかいです(笑)。コクと香りの強いチーズで、美味しかったです。
■フランスパン

■『ブラッドオレンジのガスパチョ』

オレンジの風味と、酸味、甘味があり、ちょっとデザートっぽい感じです。今回はこれが1品目でしたが、この味なら、何か濃い料理と料理の間とかに食べた方が合いそうです。
■アップ

■『冬トリュフのポレンタ』

■アップ

ちなみに、私の「初・ポレンタ」(笑)は、ミクニさんでのお料理で、この中の写真の「エゾ鹿のグリル」の下にいる、白いマッシュポテト風のものがポレンタでした。
■『冷製フォアグラのコンフィ
みかんのチャツネを添えて』

■アップ

■『平スズキの蒸し焼き フヌイユ添え』

個人的には、サッパリし過ぎなのと、ちょっと香草が強めだったかな・・・。魚自体はとても美味しかったです。
■『石黒農場ホロホロ鳥のロティと原木
シイタケ』

鳥はすごく柔らかく、シイタケはビックリするくらい香りが良くて、なかなか美味しかったです。
■『北海道
茶路めん牧場の仔羊のロースト』

■アップ

■バースデーケーキ

■アップ

■切り分け

by meshi-quest
| 2010-03-15 22:39
| 六本木・麻布・赤坂