麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く




先日、誕生日を迎えた。










その日は外で打ち合わせがあり、終わって家に帰ってきて、


そこまでは今日が自分の誕生日であることを覚えていたのだが、


夕食を作ったり、お風呂に入っている間にすっかり忘れてしまっていて、


夜中12時過ぎに、携帯に友達や知人からたくさんのメールが来て、


それで思い出した(笑)。











本人こんな感じなのに、いつも多くの人が自分の誕生日を覚えていてくれて、


こうやってお祝いをしてくれて、本当に自分は幸せ者だと思う。











3月という社会人にとっては決算時期の忙しい時だと言うのに(苦笑)、


この場を借りて、感謝をしたい。











さて、お誕生日のお祝いでご招待いただき、麻布十番のフランス料理店


「Quand l'appetit va tout va カラペティバトゥバ」へ行ってきた。












肩ひじ張らずに気軽に楽しめるフレンチということで、


地元の常連客も多いようで、商店街はずれの


少々分かりにくい場所にありながら、混んでいた。













雰囲気はとても良く、スタッフ皆さんが親切。


評判通り、味もなかなか美味しい。











何よりも嬉しいのが、1皿1皿がボリュームがあって、食べ応えがあること。


色んなお料理を頼んで、シェアしても、十分な量がある。














ちょっと家から遠いので、しょっちゅう行ける場所ではないが、


近くに行くことがあったら、またぜひ寄ってみたいと思う。









料理の詳細は、今日のカメで。












■「Quand l'appetit va tout va カラペティバトゥバ」
http://www5.ocn.ne.jp/~quand/index.html
















■今日のカメ

■Quand l'appetit va tout va
カラペティ バトゥバ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22414330.jpg東京メトロ麻布十番駅4番出口から商店街を通り、徒歩5分ほど。









■入口の様子
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_2241555.jpgお店は、細長い階段を上った2階にあります。













■店内の様子
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_2242495.jpg細長い店内で、カウンターがメイン、テーブル席は2席ほど。









■カウンター
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22421316.jpg白木の綺麗なカウンター。カウンターといっても窮屈な印象はなく、ゆっくり食事はできる。テーブルよりこっちの方がお店の人とも気軽に話せていいかも。







■この白ワイン、すごく美味しかった!

麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22422165.jpg「ゲヴルツトラミネール ドメーヌ トラペ」という白ワインです。

これ、すごい美味しかったです。フルーティーで飲みやすく、ライチ&桃の香り。珍しくワインの名前をメモってまで、また飲みたいと思ったワイン。名前が覚えられないので、他のお店で注文できないかも(泣)。







■コートデュローヌブラン
シャトーデトゥール
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22423014.jpg詳しくは分かりませんが(苦笑)、メニューには「トリュフやはちみつの香りが特徴で、喉をスッと潤してくれる」とありました。確かに、はちみつの香りがします。

私が気に入った「ゲヴルツトラミネール ドメーヌ トラペ」よりは、しっかりした辛めのワインでした。








■前菜
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22423846.jpgチーズの一口コロッケです。
事前に「柔らかいので、持つ時には気を付けてください」とは言われていたのですが、想像以上に柔らかいです(笑)。コクと香りの強いチーズで、美味しかったです。






■フランスパン
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22424657.jpg袋から出していたので、自家製ではなさそうですが、なかなか味のしっかりしたフランスパンでした。








■『ブラッドオレンジのガスパチョ』
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22425393.jpg写真だと赤っぽく見えますが、実際はショッキングピンクに近い感じで、すごくキレイな色をしていました。

オレンジの風味と、酸味、甘味があり、ちょっとデザートっぽい感じです。今回はこれが1品目でしたが、この味なら、何か濃い料理と料理の間とかに食べた方が合いそうです。



■アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_2243072.jpg緑の部分は清涼感のある野菜やハーブのゼリーのようなものです。









■『冬トリュフのポレンタ』
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_224377.jpg今の季節限定の冬トリュフを使ったポレンタ。トリュフの香りがとても良く、濃厚で、すごく美味しかったです。「ポレンタ」とは、トウモロコシの粉を出し汁で煮上げていくイタリア料理で、味はマッシュポテトに似ています。マッシュポテト自体、大好きなので、ポレンタ大好き。





■アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22431527.jpg黒っぽいものが冬トリュフです。

ちなみに、私の「初・ポレンタ」(笑)は、ミクニさんでのお料理で、この中の写真の「エゾ鹿のグリル」の下にいる、白いマッシュポテト風のものがポレンタでした。





■『冷製フォアグラのコンフィ
みかんのチャツネを添えて』
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22433589.jpgでかいフォアグラです。濃厚なフォアグラにみかんの風味が合っています。お料理というより、ワインのおつまみに近いかな。








■アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22434325.jpgこれ、元々の1皿分を2人分に分けてもらったものなのですが、それでもかなりボリュームあります。









■『平スズキの蒸し焼き フヌイユ添え』

麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22435240.jpg本日のおススメだった平スズキをいただきました。これも、1皿を2人でシェアした後のもので、これだけボリュームあります。

個人的には、サッパリし過ぎなのと、ちょっと香草が強めだったかな・・・。魚自体はとても美味しかったです。




■『石黒農場ホロホロ鳥のロティと原木
シイタケ』
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_2244032.jpg「酢豚」っぽく見えますが(笑)、味も酸味がきいていて、若干酢豚っぽいです。家庭料理っぽい、懐かしい感じの味。

鳥はすごく柔らかく、シイタケはビックリするくらい香りが良くて、なかなか美味しかったです。





■『北海道
茶路めん牧場の仔羊のロースト』
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_2244748.jpgお料理が美味しかったので、メインを2品頼んじゃいました。









■アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22441559.jpgシンプルですが、とても良く火が入っていて、かなり美味しかったです。









■バースデーケーキ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22442685.jpgお店手作りのバースデーケーキです。白ワインのチーズケーキでした。周りは、生のお花と葉っぱ。









■アップ
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22443530.jpg甘さ控えめで、かなり白ワインがきいている大人のケーキといった感じです。とても美味しかったのですが、お子様舌なので(笑)、もう少しお酒少なくても良かったかも・・・。







■切り分け
麻布十番「カラペティバトゥバ!」へ行く_f0232060_22444427.jpgケーキを切り分けてもらいました。横にカシスのシャーベットが付いています。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
銀座「LABO KITCHE..
at 2025-03-27 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-03-26 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2025-03-25 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2025-03-24 08:07
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05