代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。



以前から美味しいという噂を聞いていて、ずっと気になっていた、


代官山にあるイタリアンレストラン「La Fame ラ・ファーメ」に行った。











炭火焼料理とパスタが美味しいと聞いていたが、評判通り、本当に美味しかった。


炭火焼も、焼き加減がちょうど良く、炭の良い香りが料理に残っていて、美味しい。


パスタもゆで加減、ソース含めて、とても美味しかった。










今のところ、今年出会った店で一番だ。


(とはいえ、まだ、今年は始まったばかりだが(笑))











料理はとても良かったが、さらに良かったのは、お店の対応だ。







実は、あまりにパスタが美味しかったので、


メインの後にさらにもう1品パスタを追加注文したのだが、


残念ながら、そのパスタはパスタのゆで加減、味ともに最高なのに、


塩が強く、すごくしょっぱかった。











塩の感じが、「元々こういう料理」であれば仕方がないが、


これまで出てきたパスタと比べ、明らかに料理を壊している、


手違いによる塩加減のような感じだったので、


正直に、その旨をお店のスタッフに伝え、料理は残させてもらった。











私は、「また来たい」と思うお店には、まずいものがあれば、


それを正直に伝えるようにしている。


老舗であっても、有名店であっても、ミシュラン星獲得店であっても、関係ない。










客は「美味しいものを食べたい」、


店だって「美味しいもの食べてもらって、喜んでもらいたい」で


成り立っているはずなのだから、変に我慢したり、隠したりして、


「また来たい」という想いが薄れるくらいなら、正直に伝えた方がいい。












そして、それを受けたお店の対応が大事なのだが、


ちゃんとしているお店は、その後の対応が早く、きちんとしている。











さて、先ほど書いた通り、最後のパスタがしょっぱいことを伝え、


残したのだが、すぐに店長がやってきて、


私が残した理由を真摯に聞き、食事をさげ、


シェフに理由を聞きに行き、バックヤードで残した料理を自ら試食して、


確認をしてくれた。













その結果、本当にしょっぱかったことを店長、シェフ共に理解した上で、


丁寧に謝りに来てくださり、食後にデザートを出してくださった。


そして、そのパスタ分は、費用を受け取らなかった。











店によっては、常連でもない、見知らぬ客一人の言うことなんて・・・と軽くとらえ、


きちんと対応しないところもあるが、本当にちゃんとしている店は、


ここまでの対応が素早く、的確にしてくれる。











過去、有名、無名を問わず、私が何度かクレームを出しているが、


きちんと誠意を持って対応してくださった店は、


今でも常連として通わせてもらっている。













ここ、「La Fame」もぜひまた伺わせてもらおうと思う。


真摯な対応と、気持ち良く食事をさせてもらえたことに、感謝している。













■La Fame
http://www.bambinaccio.com/la_fame/
















■今日のカメ

■La Fame
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21111271.jpg東急東横線代官山駅から徒歩12分ほど。渋谷と代官山の間くらい。八幡通りからちょっと路地に入ったところにあります。











■店内の様子
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21111963.jpg細長い店内で、テーブル席が数でき。小さすぎず、大きすぎず、といった感じ。









■パスタの見本
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21112736.jpg色んな種類のパスタがあり、メニューと共に、パスタの実物を見せてくれます。ここの名物は、木のハンコのようなもので押し型をした円形のパスタ。








■パン
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21113583.jpgカステラのようなホクホクしたお菓子のようなパン。なかなか美味しいです。









■炭火焼野菜の盛り合わせ
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21114476.jpgたけのこ、なす、長芋、ニンジンなど、色んな野菜の炭火焼です。焼き加減、炭の香りがとても良く、野菜も甘く、シンプルですが、素材の味が活きていて、すごく美味しい料理でした。







■「コルツェッティ」シラスと
プチトマトのソース
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21115387.jpg「コルツェッティ」という円形のパスタを使ったオイルパスタです。サッパリして、食べやすく、すごく美味しい!








■「コルツェッティ」
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_2112091.jpg円形パスタのアップです。色んな模様が付いており、何種類か入ってました。これは、写真だと分かりづらいかもですが、アスタリスク(「*」これ)みたいな模様が付いてます。







■「スパッツレ」和牛のラグーソース
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21121078.jpg小さなマカロニみたいなラグーパスタです。ラグーソースが濃厚で、絶品。かなり美味しいです。なお、パスタはだいたい一皿70gらしいので、少なめです。







■牛の赤ワイン煮
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21121852.jpg真ん中の塊が牛の赤ワイン煮、下は豆です。すごく肉が柔らかく、ちょっと甘めの味付けですが、濃厚で美味しかったです。個人的に、これ系の豆が苦手なので、付け合わせがじゃがいもとかであったら、満点。






■スパゲッティ クラシコ
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_21123930.jpgパスタ発祥の地グラニャーノ、マカロニ広場にある老舗のパスタメーカー「ファエッラ社」のパスタを使ったカルボナーラ。卵は産地直送の鳳凰卵と、味は最高でしたが、残念なことにしょっぱくて、完食できず。

店長さんの話だと、実は塩は一切使っておらず、パンチェッタ(ベーコンのようなもの)の塩加減だけで味付けをしているのだそうだが、今日のパスタはパンチェッタからかなり塩が出てしまっていた、とのこと。次回行く時に、もう一度カルボナーラを注文して、リベンジしてみよっと。



■自家製シャーベット
代官山「La Fame ラ・ファーメ」へ行く。 _f0232060_211248100.jpgカルボナーラのお詫びにと、出してくださったシャーベット。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-03-28 08:07
銀座「LABO KITCHE..
at 2025-03-27 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-03-26 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2025-03-25 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2025-03-24 08:07
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07