代官山「chano-ma チャノマ」へ行く。

中目黒の目黒側沿いにあるビルの上に「chano-ma チャノマ」というカフェがあって、そこの高い位置から見える景色が好きで、よく行っていた。

見える景色だけでなく、雰囲気もよく、靴を脱いであがる小上がりに、ベッドのような白いマットレスがひかれていて、ゴロゴロと寝っ転がりながら食事をしたり、お茶が飲める、お気に入りのカフェだ。

景色や雰囲気だけでなく、食事やデザートも美味しく、値段もリーズナブルで、とてもいい。

こんなに好きで、よく行くくせに、実は、このコラムで一度も紹介をしていなかったことに気がついた。

内緒にしていたわけではなく(笑)、ふらっと散歩がてらに立ち寄ることが多く、その際にデジカメを持参していない場合が多々あり、写真を撮る機会がなかったのだ。

そんな折、去年の12月に、中目黒のお隣、代官山に新しく「chano-ma」の新店舗が出来たと聞き、今度はちゃんとデジカメ持参で行ってみることにした。

詳細写真は、「今日のカメ」で見ていただくとして、結論から言うと、個人的には、中目黒店の方が圧倒的に好きだ。

代官山店が広すぎることもあるのかもしれないが、中目黒店にあるような、いい意味での閉鎖感&ひっそり感(これが「茶の間」感??)がなく、なんだか普通のおしゃれカフェっぽくて、あまり落ち着かず、ちょっとお茶をして、すぐに出てきてしまった。

「chano-ma」自体は、すごくいいカフェなんだけどなぁ・・・、ちと残念。




■chano-ma チャノマ 中目黒店
http://www.jellyfish.bz/shop/tokyo/chanoma-nakame/chanoma-nakame.html

*代官山店の紹介ページがなかったので、中目黒店で。








■今日のカメ

■chano-ma 代官山店
代官山駅から徒歩5分ほど。槍ヶ崎交差点角のビルの2階です。


■店内の様子
代官山「chano-ma チャノマ」へ行く。 _f0232060_2123177.jpg中目黒店に比べて、2~3倍くらいありそうな、広い店内です。









■マットレスの小上がり席
代官山「chano-ma チャノマ」へ行く。 _f0232060_2123960.jpgベッドの上で友達とお菓子食べながらしゃべっているような感じになれます。ちなみに、中目黒店では小上がりマット上での喫煙がOKでしたが(その代わり、マットの上に多数のたばこ跡有り)、代官山店は新しいせいか小上がりマットでの喫煙はNGのようです。





■かぼちゃのプリン
代官山「chano-ma チャノマ」へ行く。 _f0232060_2124959.jpgかなり濃厚なかぼちゃのプリンです。レシピも一緒だとは思うのですが、気のせいか、味も中目黒の方が上な気がします・・・。決して、まずいわけではないんですが。






■チャイ
代官山「chano-ma チャノマ」へ行く。 _f0232060_5385419.jpg普通かな。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-03-28 08:07
銀座「LABO KITCHE..
at 2025-03-27 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-03-26 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2025-03-25 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2025-03-24 08:07
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07