吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。

去年、カフェで一番飲んだ飲み物は、最初に出される水を除いて、おそらく、チャイだと思う。

紅茶に、シナモン、マサラスパイス、しょうがなど、色んなものを入れたスパイシーなミルクティーだ。

その昔は、このチャイが苦手で、あまり好きではなかったのだが、去年、とあるカフェで飲んだチャイがきっかけで、私のワンパターン回路により、気づけば、チャイばっかり飲んでいる。

まだ、この無限ループは続いている。


さて、ワンパターンはワンパターンなりにいい面もあり、同じことをやり続けているだけあって、その道にだんだん詳しくなってくる。

スパイシーな感じが嫌いで、普通のミルクティーばかり飲んでいた人間が、とうとう、ウマいチャイ、まずいチャイを判別できるまでに、舌が肥えてきた(笑)。


そんな私が最近気にいっていて、「ここのチャイはウマい!」と思っているのが、吉祥寺の「chai break」だ。

マスターが一杯一杯丁寧に煮出した紅茶を、高い位置から交互に紅茶をかき混ぜ(文章だと伝わりにくいので、「今日のカメ」写真参照)、空気をまぜることで、とってもまろやかな味にしあげてくれる。

何杯でも飲みたくなるような美味しいチャイ。

チャイ好きの方は、ぜひ。




■chai break
http://www.chai-break.com/








■今日のカメ

■chai break
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19583310.jpgJR吉祥寺駅前の井の頭公園へ入る脇道の途中にあります。












■カウンターの様子
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19584229.jpgカウンター数席とテーブル4席ほど。マスターが目の前で一杯一杯丁寧に作ってくれます。カウンターからチャイを作る様子が見れます。







■空気を入れています。
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19585199.jpgちょっと分かりにくいかもしれませんが、高い位置からチャイをカップに注ぐというのを何回も繰り返しています。これにより、空気が入って、まろやかな味になるようです。






■店内の様子
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_1959692.jpgこちらはテーブル席。









■特濃煮出しミルクティー
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19591636.jpgコクがあって、それでいて、苦みや渋みがなくまろやか。とても美味しいチャイです。








■シナモンチャイ
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19592494.jpgシナモンの香りがするチャイ。特濃煮出しよりも、こっちの方がスパイシーです。







■手作りクッキー
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19593428.jpg焼き菓子も手作りで、甘すぎず、とても美味しいです。店内にはデザート専用のキッチンスペースもあり、優秀なパティシエさんが入っているようです。上が紅茶のクッキー、下がマサラクッキー。






■マサラシフォンケーキ
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19594282.jpgとてもスパイシーなシフォンケーキで、チャイと合います。








■お土産も売っています。
吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。_f0232060_19595087.jpg 入り口で紅茶や焼き菓子を売っています。
by meshi-quest | 2010-01-21 19:58 | 吉祥寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07