吉祥寺「chai break チャイブレイク」へ行く。
去年、カフェで一番飲んだ飲み物は、最初に出される水を除いて、おそらく、チャイだと思う。
紅茶に、シナモン、マサラスパイス、しょうがなど、色んなものを入れたスパイシーなミルクティーだ。
その昔は、このチャイが苦手で、あまり好きではなかったのだが、去年、とあるカフェで飲んだチャイがきっかけで、私のワンパターン回路により、気づけば、チャイばっかり飲んでいる。
まだ、この無限ループは続いている。
さて、ワンパターンはワンパターンなりにいい面もあり、同じことをやり続けているだけあって、その道にだんだん詳しくなってくる。
スパイシーな感じが嫌いで、普通のミルクティーばかり飲んでいた人間が、とうとう、ウマいチャイ、まずいチャイを判別できるまでに、舌が肥えてきた(笑)。
そんな私が最近気にいっていて、「ここのチャイはウマい!」と思っているのが、吉祥寺の「chai break」だ。
マスターが一杯一杯丁寧に煮出した紅茶を、高い位置から交互に紅茶をかき混ぜ(文章だと伝わりにくいので、「今日のカメ」写真参照)、空気をまぜることで、とってもまろやかな味にしあげてくれる。
何杯でも飲みたくなるような美味しいチャイ。
チャイ好きの方は、ぜひ。
■chai break
http://www.chai-break.com/
■今日のカメ
■chai break
JR吉祥寺駅前の井の頭公園へ入る脇道の途中にあります。
■カウンターの様子
カウンター数席とテーブル4席ほど。マスターが目の前で一杯一杯丁寧に作ってくれます。カウンターからチャイを作る様子が見れます。
■空気を入れています。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、高い位置からチャイをカップに注ぐというのを何回も繰り返しています。これにより、空気が入って、まろやかな味になるようです。
■店内の様子
こちらはテーブル席。
■特濃煮出しミルクティー
コクがあって、それでいて、苦みや渋みがなくまろやか。とても美味しいチャイです。
■シナモンチャイ
シナモンの香りがするチャイ。特濃煮出しよりも、こっちの方がスパイシーです。
■手作りクッキー
焼き菓子も手作りで、甘すぎず、とても美味しいです。店内にはデザート専用のキッチンスペースもあり、優秀なパティシエさんが入っているようです。上が紅茶のクッキー、下がマサラクッキー。
■マサラシフォンケーキ
とてもスパイシーなシフォンケーキで、チャイと合います。
■お土産も売っています。
入り口で紅茶や焼き菓子を売っています。
紅茶に、シナモン、マサラスパイス、しょうがなど、色んなものを入れたスパイシーなミルクティーだ。
その昔は、このチャイが苦手で、あまり好きではなかったのだが、去年、とあるカフェで飲んだチャイがきっかけで、私のワンパターン回路により、気づけば、チャイばっかり飲んでいる。
まだ、この無限ループは続いている。
さて、ワンパターンはワンパターンなりにいい面もあり、同じことをやり続けているだけあって、その道にだんだん詳しくなってくる。
スパイシーな感じが嫌いで、普通のミルクティーばかり飲んでいた人間が、とうとう、ウマいチャイ、まずいチャイを判別できるまでに、舌が肥えてきた(笑)。
そんな私が最近気にいっていて、「ここのチャイはウマい!」と思っているのが、吉祥寺の「chai break」だ。
マスターが一杯一杯丁寧に煮出した紅茶を、高い位置から交互に紅茶をかき混ぜ(文章だと伝わりにくいので、「今日のカメ」写真参照)、空気をまぜることで、とってもまろやかな味にしあげてくれる。
何杯でも飲みたくなるような美味しいチャイ。
チャイ好きの方は、ぜひ。
■chai break
http://www.chai-break.com/
■今日のカメ
■chai break

■カウンターの様子

■空気を入れています。

■店内の様子

■特濃煮出しミルクティー

■シナモンチャイ

■手作りクッキー

■マサラシフォンケーキ

■お土産も売っています。

by meshi-quest
| 2010-01-21 19:58
| 吉祥寺