吉祥寺「らーめん専門店 ぶぶか」へ行く
ふと、ラーメン気分になったので、前から気になっていた「ぶぶか」へ。
吉祥寺という町は、カレー店が多いという話を以前書かせてもらったが、同じくらいラーメン店も多い。
この「ぶぶか」も外に行列ができるほど、吉祥寺で有名なお店だ。
とはいえ、いくら行列が出来ていても、ラーメンは完全に個人の好みの世界。
かなり期待して行ったが、うーん、私にとってはイマイチだった。
ま、こんな日もあるさ。
■ぶぶか(味の民芸HP内)
http://www.ajino-mingei.co.jp/business/bubuka.html
※味の民芸フードサービス㈱という会社がぶぶかの営業権を持っているようです。
■今日のカメ
■ぶぶか
JR吉祥寺駅の井の頭公園口から徒歩30秒ほど。電車の高架近くにあります。ちなみに、「ぶぶか」という名前の由来は、棒高跳びで有名なセルゲイ・ブブカからきているそうです。
■ぶぶかの提灯
赤い提灯が目印です。
■店内の様子
カウンターのみ10席ちょっとの小さなお店です。
■油そば
ぶぶか名物の油そばです。汁なしのラーメンで、賛否両論、好き嫌いが分かれると思いますが、私にとっては、ちょっと脂っこくて、少しならいいけど、飽きる、そんな感じでした。
■とんこつらーめん
お店に「とんこつ」という文字が書かれていたので、私はとんこつらーめんを注文。味玉子は半熟トロトロで美味しかったですが、とんこつスープや麺は普通・・・かな。
吉祥寺という町は、カレー店が多いという話を以前書かせてもらったが、同じくらいラーメン店も多い。
この「ぶぶか」も外に行列ができるほど、吉祥寺で有名なお店だ。
とはいえ、いくら行列が出来ていても、ラーメンは完全に個人の好みの世界。
かなり期待して行ったが、うーん、私にとってはイマイチだった。
ま、こんな日もあるさ。
■ぶぶか(味の民芸HP内)
http://www.ajino-mingei.co.jp/business/bubuka.html
※味の民芸フードサービス㈱という会社がぶぶかの営業権を持っているようです。
■今日のカメ
■ぶぶか

■ぶぶかの提灯

■店内の様子

■油そば

■とんこつらーめん

by meshi-quest
| 2009-12-24 19:32
| 吉祥寺