私もか!
洗濯機、冷蔵庫に続き、とうとう私もイカれてしまった。
夏くらいからずっと体調が良くなかったのだが、11月に入り、寒くなったこともあってか、ガクッと体がおかしくなった。
出社している間は忙しさに紛れて、それなりに生活できるのだが、土日になると一気に体がだるくなり、微熱が出たり、胃痛がしたり。
で、土日の微熱が38度クラスの本格的な熱に変わってきたので、病院に行ってみたところ、体が弱っていたせいか、普通では入らないようなウイルスが胃に入ってしまったようだ。
風邪やインフルエンザが流行るこの時期、帰宅後の手洗いやうがい、マスク、部屋にもウイルス除去剤など、思いつくことはやっていたんだが、敵は目に見えず、どこからでも攻撃してくるので、やられたときはもう大人しく降参するより仕方ない。
一緒に仕事を手伝ってくれている後輩の子がすごく頑張ってくれているので、言葉に甘えて、治療と休養を兼ね、しばらく会社を休ませてもらった。
固形物を胃に入れると激痛が走るので、しばらく「白湯」と「ポカリスウェット」が主食。
薬と休息でだいぶ体が戻ってきたので、久しぶりに蕎麦を食べてみた。
近所の蕎麦屋のごく普通のかけそばだったが、なんだか格別にうまかった。
■今日のカメ
■内服薬&頓服
抗生物質やら、炎症剤やら、痛み止めやら。
■ポカリスウェット
ちょっと私には甘すぎるので、普段はあまり飲まないのですが、病気の時には熱による脱水を防ぐため、飲むようにしています。お医者さんからも「ポカリスウェット、いっぱい飲むように」と言われました。
■クレベリンゲル
正露丸でお馴染みのラッパのマーク大幸薬品が出している「クレベリンゲル」というもので、薬剤に水を入れて、部屋に置いておくと、部屋のウイルスの活動を除去・抑制する効果があるようです。うちも部屋に置いてますが、実際に効果があったかと聞かれると、正直よく分かりません(苦笑)。ちなみに、塩素っぽい強烈な臭いがします。
■メディケア
仁丹でお馴染みの森下仁丹が出している「メディケア除菌消臭スプレー」というもので、ベッドやタオルなどよく触れるものにスプレーするだけでウイルス除菌ができるらしいです。これも、実際に効果があったかと聞かれると、正直よく分かりません(苦笑)。
■のどぬーるマスク
初めて加湿付きのマスクを買ってみましたが、これ、いいです。確かに、普通のマスクより、加湿の方が呼吸しやすいです。ただ、数時間経つと、加湿用の濡れスポンジのようなものが乾いてしまい、今度は逆にその厚いスポンジが呼吸の妨げになるので(苦笑)、短時間使用なら良いと思います。
■お徳用マスク
通勤時の電車の中などで使うための使い捨てマスクには、こっちのお徳用を使っています。
夏くらいからずっと体調が良くなかったのだが、11月に入り、寒くなったこともあってか、ガクッと体がおかしくなった。
出社している間は忙しさに紛れて、それなりに生活できるのだが、土日になると一気に体がだるくなり、微熱が出たり、胃痛がしたり。
で、土日の微熱が38度クラスの本格的な熱に変わってきたので、病院に行ってみたところ、体が弱っていたせいか、普通では入らないようなウイルスが胃に入ってしまったようだ。
風邪やインフルエンザが流行るこの時期、帰宅後の手洗いやうがい、マスク、部屋にもウイルス除去剤など、思いつくことはやっていたんだが、敵は目に見えず、どこからでも攻撃してくるので、やられたときはもう大人しく降参するより仕方ない。
一緒に仕事を手伝ってくれている後輩の子がすごく頑張ってくれているので、言葉に甘えて、治療と休養を兼ね、しばらく会社を休ませてもらった。
固形物を胃に入れると激痛が走るので、しばらく「白湯」と「ポカリスウェット」が主食。
薬と休息でだいぶ体が戻ってきたので、久しぶりに蕎麦を食べてみた。
近所の蕎麦屋のごく普通のかけそばだったが、なんだか格別にうまかった。
■今日のカメ
■内服薬&頓服

■ポカリスウェット

■クレベリンゲル

■メディケア

■のどぬーるマスク

■お徳用マスク

by meshi-quest
| 2009-12-02 19:08