【レシピ】インドっぽいチキンカレー
最近、カレーに凝っている。
ワンパターンな人間なので、一回ハマると、ハマり続けてしまうのだ。
一方、熱しやすく冷めやすい人間でもあるので、
ある程度まで行きつくと、本人も気が付かないうちに、
急に終焉を迎え、飽きてしまう。
さて、このところお外でカレーを食べる機会が多く、
食べていたら身も心もだんだんカレー色に染まってきた。
うちで作るカレーは、「給食カレー」と呼んでいる、
大きめのじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、
鶏肉をたっぷり入れた少し甘めのカレーと、
「ひき肉カレー」と呼んでいる、ぶたのひき肉と玉ねぎを
水分がなくなるまで煮込んだドライ気味のカレーの2種類がメインだ。
他にも色んなカレーを作るが、
この2つが一番お気に入りなので(ワンパターンなので)、
この2種類の頻度が高い。
で、この2種類に負けない、個性的なカレーにしようと、
思い切って、インドカレーに手を出してみた。
手前味噌だが、これが思ったよりもうまくできて、
今では、この2種類よりもうちで作る頻度が高くなっている。
下記にレシピを。
カレーのルーから作るが、必要な材料を炒めるだけなので、
ぜひお試しいただければと思う。
「インドっぽいチキンカレー」
【材料】 4人分
・クミンシード 2g
・ガラムマサラ 1g
・市販のチキンカレーミックス 20g
・鶏肉 もも肉 2枚
・玉ねぎ 中2個
・市販のトマトのざく切り缶詰 1缶(400g)
・牛乳 150cc
・生クリーム 適量
・水 50cc
・オリーブオイル(もしくは、サラダ油) 適量
・バター 適量
【作り方】
1.
鶏肉を一口大に切り、オリーブオイルで炒め、火が通ったら、一旦、皿に移します。
2.
別のフライパンに手、適量のオリーブオイルでクミンシードを炒めます。焦げやすいので、火加減には注意。弱火で炒めます。
3.
クミンシードからカレーの香りが出てきて、水泡が出てきたら、玉ねぎのみじん切りとバターを加え、飴色になるまで炒めます。バターの量が多いと、コクのあるバター風味強めのチキンカレーになります。これはお好みで。
4.
玉ねぎが炒められたら、缶のトマトとチキンカレーミックスを入れ、材料がなじむまで、しばらく炒めます。
5.
そこに、水、牛乳、炒めた鶏肉、ガラムマサラを入れて、煮込みます。
6.
味を見ながら、塩で味付けし、お好みで生クリームを入れます。
■今日のカメ
■鶏肉炒めます。

■クミンシード

■玉ねぎ炒めます。

■チキンカレーミックス

■トマトとカレーミックスを炒めます。

■ガラムマサラ

■牛乳を入れます。

■完成です。

■チキンたっぷりカレー

■ご飯は、玄米。

by meshi-quest
| 2009-09-17 17:32
| 料理レシピ