タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~





旅行記⑦で書いたようにプーケットでは、


エヴァソン・プーケットというホテルに滞在していた。












初めて泊まったホテルだが、シンプルで、でもとても優雅で、


なんとも言えぬ独特の心地良いホテルだった。













毎朝だいたい9時半に起きて、


歩いて5分ほどのところにある離れのレストランへ朝食を食べに行く。


客室とレストランは森に囲まれていて、


朝の散歩がてら美味しい空気をいっぱい吸って目を覚ます。












レストランはバイキング形式で、


「自然への回帰」をテーマにしているだけあって、


様々な100%ジュースやサラダ、お肉、パンなど等、


シンプルで美味しいものばかりだ。












食べ物をを入れている器も、


ホテルオリジナルのヤシをくりぬいた入れ物だったり、


食べ物を紹介する札も木の札に手書きで書かれてたり、


隅々までホッとするやさしさやぬくもりがあった。














何よりもすばらしいのは、レストランからの眺めだ。


吹き抜けのレストランはガラス窓など一切なく、


目の前に広がる海を眺めながら食事ができる。














あぁ、幸せだ。


恥ずかしげに言おう、


「あぁ、幸せです!海、万歳!山、万歳!!」














こんなに疲れてたのか??と思うほど、


心が軽くなったのを感じた。













朝からモリモリ食べる。


そのため、10時半頃に一旦ホテルに戻って、腹休憩を取る。


お昼頃、ようやく腹も落ち着くので、海へ出かける。


ホテルには、海へ続いているのかと錯覚させるくらい美しいプール、


ホテル所有のプライベートアイランド「ボン島」など、


ゆったりできる場所がいくつもある。















私のお気に入りはプールだった。


すごくこのプールからの眺めが好きで、


プールに入らなくてもここに来て本を読んだり、ゲームをしたりしていた。


(旅のお供に、ゲームボーイミクロを持っていってました。


ちゃんと変圧器も持参してたので、充電もバッチリ。)













すぐ目の前に海が広がっていて、遠くには島がいくつも見えた。


魚やカニも見えた。


風の音と波の音を聴いた。


おなかがすいたときは、焼きたてのピザをほうばった。


今なら、何にでも優しくなれそうな気がした。













夕方、そのままホテルのバルコニーでお茶を飲んだり、


お風呂で長風呂を楽しんだりしていた。


非常に交通の便が悪かったので、あまり外出はしなかった。


町に出たのは1日だけ。あとはずっとホテルにいた。












夜は、また離れのレストランに夕食を食べに行った。


暗くて海は見えないけど、時々見える船のあかりで、そこが海だと分かった。


時間を気にすることもなく、誰からも急かされることなく、ゆっくり食事をした。


食べたければ食べ、食べたくなければ食べない。


海を見たければ見て、山を見たければ山を見る。












ごく当たり前のことなのに、しばらくこんな自由がなかった気がした。


普通のはずのことがすごく貴重で、すごくうれしかった。












あとは、ホテルに帰るだけ。


眠りたければ眠るし、眠れなければ眠くなるまで本を読むだけ・・・・。



















■今日のカメ


◆レストラン①
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19425833.jpgホテル内にあるレストランです。朝食はここで食べます。
吹き抜けなのでガラス窓はありません。目の前の海を堪能できます。







◆レストラン②
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19431499.jpg時期的な理由もあったと思いますが、お客様も少なめで、ゆっくり食事をしたり、景色を眺めたりすることができました。








◆朝食バイキング
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19432832.jpg器も木でできていたり、とにかく至る所でぬくもりを感じます。お料理もとっても美味しかったです。









◆ジュースバ
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19434558.jpgいろんなジュースが揃ってます。フレッシュジュースのほかにも、バナナラッシーなどもありました。









◆サラダ&シリアルバー
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19435928.jpg木の実や乾燥フルーツなど自然で健康に良さそうなものをたくさん揃ってました。
ま、私はもっぱら肉ばっか食ってましたが(笑)。








◆ビーチへ
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19442166.jpgビーチやプールへはレストランを突き抜けて、この道を通って向かいます。









◆プール①
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_1944345.jpgプールです。
奥は海です。どうなっているかというと、プールが海際の高い位置に作られています。まるで海と続いているかのような眺めになります。
本当にステキングなプールでした。






◆プール②
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19445098.jpgプールを横からみた様子。いつもプール際のビーチベッドで寝ていました。









◆ビーチ①
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_1945328.jpgホテルのビーチです。ここからスピードボートで15分くらいのところにボン島があります。
ボン島に行ったときにはデジカメ忘れてしまったので、写真撮れませんでした。。。







◆ビーチ②
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19451884.jpg宿泊客はほとんどボン島に行っているようで、ホテル側のビーチにはほとんど人はいませんでした。
ちなみにボン島へは朝から夕方まで1時間に1回くらい定期船が出ています。







◆無人島をバックに
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19453239.jpgタイにはたくさんの無人島があるようです。プールから見える写真後ろの島も無人島。









◆ハンモック①
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_19454870.jpgビーチに籐で編まれたハンモックもあります。













◆ハンモック②
タイ旅行記⑧ ~海と森の生活~ _f0232060_1946272.jpg いつも思うのだが、すごく気持ちよさそうなのに、意外と寝心地悪いハンモック(笑)。乗り方が悪いんだろうか・・・。
by meshi-quest | 2005-12-01 19:41 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2025-04-25 08:07
京都・市役所前「中国菜Guu..
at 2025-04-24 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08