大阪に行った。~しかも、車で~

ふらっと、旅に出たくなった。



旅に出るときは、いつも南だ。
別にこだわりがあるわけではないが、気が付くと、進行方向は南になっている。

旅に出るときいつも、「帰ってきたら、元気になっていたい」・・・・そんな気持ちが私にはあるようだ。
だから、イメージで明るく元気な感じがする南を無意識に目指している気がする。

私は、人間だ。
当たり前だが、たんぽぽではない。
たんぽぽの綿帽子のように気軽に風に乗って旅に出られたら、とても楽なのだが、残念ながら、そんな機能も能力も持ち合わせていない。

そう、移動手段がいる。
どこへ行くにも、移動手段が必要だ。

今回は大阪へ行くことに決めた。

本当は箱根や草津の温泉でもつかって、のんびりふやけたかったのだが、あまりに急すぎてどこの宿もとれなかった。
京都や奈良も良かったのだが、どうせ行くなら、ゆっくり時間をとって、ある程度良い宿で心休まるひと時を過ごしたかったので、宿取れずあきらめた。

急な旅、大阪もかなり宿はいっぱいであったが、大阪駅近くのビジネスホテルが1つだけ空いていた。
ネットで予約して、再度予約ページを見たときには、満室の赤い文字が表示されていた。

ラッキーだ。
旅の神様のゴーゴーサインが出された。



さて、問題は移動手段である。
飛行機、新幹線、異色で船という選択肢もあるが、今回は車で行くことにした。

車という移動手段が好きだ。
子供の頃、よく家族で旅行をしたが、いつも車だった。
「個室感」とでも言うのだろうか、お菓子食べたり、好きなだけ鼻歌歌ったり、好きな時に途中下車してトイレ行ったり、この自由度の高さが、すごく好きだ。

あと、遠出したときに高速道路で出くわす「サービスエリア」がたまらなく好きだ。
ほぼ必ず立ち寄る。
ちゃんと、ナイフとフォーク、コーヒーカップの両方のマークが付いている大き目のサービスエリアに必ず入る。

別に用がなくても、かまわない。
サービスエリアの露店みたり、お土産みたり、旅人が行きかうこの空間に触れたい。
ご飯が学食みたいでも、値段が高くても、これすべてひっくるめて、サービスエリアは楽しい。



混むことを想定して、夜中の2時に東京を出発。長い旅の始まりだ。

東京から、東名高速に乗って、名古屋から名神高速に入って、大阪まで約500キロ。
夜中の町を駆け抜けて、夜の高速を飛ばし、旅に出る。あぁ、楽しい。うひょー。
夜中でも、ちゃんと高速道路サービスエリアはやっていて、お土産見たり、食事したり、遠足気分。
運転してないくせに、超ごきげんで【助手席ハイ】になった。

名古屋を越えたあたりで、夜が明けてきた。
運転してないくせに、助手席に座っているだけで腹は減る。全く何にエネルギーが使われているのか、疑問だ。

早速、サービスエリアに入って、朝食。
旅に出ているときは、なんだか朝から元気いっぱいで、いつもなら何も食べないのに、朝からこってりした食事で栄養補給。

夜が明けるとともに、だんだんと車も増え始め、朝9時にようやく大阪に到着。

ついて早々、ホテルがビジネスホテルだったため、観光客用の専用駐車場が完備されてないことが発覚。
結局、100円パーキングへ駐車することになり、大阪滞在中の3日間、計17000円の駐車代がかかることになった。

かなり眠気のピークが来ていて、頭もろくに働いていなかったので、そのときはプチショックですんだが、今思うと、旅スタートにしていきなりのなんともショッキングな出来事であった。

チェックインが13時だったので、それまで大阪駅近くのアフタヌーンティールームで時間を過ごし、13時ピッタリにホテルへ。

ロングタイムドライブによる過労と出鼻をくじく予定外の駐車場問題により、部屋に入るやいなや、運転手は気絶するように倒れて眠った。本当にお疲れ様でした。

こうして、わんぱくな旅の初日は、睡眠で終わった。







■今日のカメ。


■名神高速道路「養老」サービスエリア
大阪に行った。~しかも、車で~ _f0232060_16513311.jpgナイフ&フォーク、コーヒーカップの両方のマークが付いているサービスエリアです。割と大きめです。
朝早すぎて、露店が閉まっていたのが、残念。イカ焼き食べたかった。




■朝が明けてきました。
大阪に行った。~しかも、車で~ _f0232060_16515632.jpg明け方だというのに、この車の混みよう。









■朝食
大阪に行った。~しかも、車で~ _f0232060_16521940.jpgメニューは、カレーライスに豚汁。
朝6時の朝食とは思えないこってりした内容。

最近のサービスエリアは昔と違って、大手一般外食メーカーの参入も増えていて、吉牛や神戸屋キッチンなど信頼のある味が楽しめるようになっていて、いいですね。ちなみに、養老SAにはオリエンタルカレー本舗が入っていました。
by meshi-quest | 2004-05-10 16:50 | 旅行_国内
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08
吉祥寺「OC TOKYO オ..
at 2025-03-09 08:06
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。
at 2025-03-08 08:07
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2025-03-07 08:07
野方「おたや」へ行く。
at 2025-03-06 08:05