ラーメン大好き小池さんの唄

実は、結構ラーメン好きである。


ラーメン通というのはおこがましいのでやめておくが、よく雑誌のラーメン特集とかで掲載されているラーメン店は割と把握できている。

この仕事をやっていると、時間が超不規則になり、深夜にメシを食うこともしばしば。そんなとき、ラーメン屋は強い見方になる。

深夜によく車を飛ばして、環七や環八(注:道路です。)、山手通りや第一京浜などのラーメン屋を荒らし回ったものだ。


ラーメンはイイ。
ラーメンは「どんぶり」という空間を使った総合芸術であると言っても過言ではない。

同じ「ラーメン」なのに、こうも違うかというくらい、スープ、麺、トッピング、どんぶり・・・各々のラーメン店にこだわりと個性と歴史があり、まさに『食べてオイシイ、見てタノシイ』である。

何ラーメンが好きか?
色々と意見が分かれるところではあるが、基本的に私はトンコツ好きである。

そもそも、最初に私のラーメン魂に点火したのが、トンコツラーメンであった。

元々はそんなにラーメンを食べる方でなかった私が、大学時代に九州からやってきた友達に紹介されて行った、『じゃんがららーめん』。

彼女は九州で生まれ、九州で育ち、東京の醤油ラーメンは食えん!という九州っ子。
そんな彼女が「美味しいラーメン屋がある。」と連れていってくれたのが、『じゃんがららーめん』(原宿店)であった。

それまでトンコツ独特の臭みが苦手で避けてきたトンコツであったが、勧められるがまま「ぼんしゃんらーめん」というその店の中でも格別に濃いドロドロスープのトンコツラーメンを食べた。

「おお!コレは!!!!」
まるで漫画「美味しんぼ」のような派手なリアクションでラーメンに開眼した私は、その日を境に、週3のハイペースで原宿に通う日々が続いた。

ハッキリ言って、クサイ。
トンコツ独特の風味がプンプンし、スープもどんぶりがヌルヌルするほどドロドロである。
でも、ウマイ。それが気にならないほど、美味かった。

ホント当時は、狂ったように通っていたなぁ(苦笑)。規定量以上のコラーゲンを摂取していたような気がする。

そんなこんなでラーメン好きがスタートし、ラーメン雑誌を買いあさったり、食べ歩きに行った。
大学時代は、学校までの道のりで、吉祥寺、荻窪、新宿、渋谷、原宿・・・と言ったラーメン群生地帯を通過してたので、ラーメンゲットには困らなかった。
今は今で、深夜帰宅でラーメン屋にお世話になることも多く、車を飛ばして夜中に食べに行ったりしていて、私のラーメン街道はしばらく続きそうである。



さて、最近私が気に入ってよく出没しているラーメン店をいくつかご紹介しようと思う。
ただ、ラーメンは非常に好みの個人差が激しいので、あくまでも成沢のお気に入りということでご理解いただきたい。

近くにお住まいの方、近くに行かれたときには、ぜひお試しあれ。ウマイっす。



■千石自慢らーめん

場所:JR巣鴨駅(巣鴨駅を背に左手方向に進み、徒歩5分。)

ラーメンの種類:醤油とんこつ

トッピング:チャーシュー、角煮、もやし、ネギ、メンマ、味玉子など

コメント:今のところ、成沢の一押しです。かなりの頻度通ってます(深夜)。家からちょっと遠いので車で行きます。食べたくて仕方がないときには、高速道路を使うこともしばしば(苦笑)。
薄すぎず、濃すぎず、すごく絶妙なラインをキープしている美味しいラーメンで、何杯でもイケます。かなり遅くまでやってますが、日曜はお休み。(「今日のカメ」参照)



■巣鴨らーめん

場所:JR巣鴨駅(巣鴨駅を背に右手方向に進み、徒歩5分。黄色い看板。)

ラーメンの種類:醤油とんこつ

トッピング:チャーシュー、もやし、ネギ、メンマ、味玉子など

コメント:次のお薦めも、実は巣鴨駅。おじいちゃん・おばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨に、美味しいラーメン屋が2件、左手に千石、右手に巣鴨です。
人の良さそうなオジサン(マスター)とアシスタントさんで作ってます。背脂がたっぷり浮いていて、スープは千石よりもちょっと濃厚。半熟の味玉子がグッド。
ランダムで、たまにマスターの指がどんぶりに浸かっていることが(爆笑)。それも一興、隠し味。ちなみに、成沢は過去1回経験。



■まこと家

場所:第一京浜沿い、品川から蒲田方面に進む、左手の黄色い看板。

ラーメンの種類:醤油とんこつ

トッピング:チャーシュー、ネギ、メンマ、ノリ、茎ワカメ、味玉子など

コメント:家から比較的近いので、よく行きます。太麺で、濃いめスープのヌメヌメ系ですが、美味しいです。体育会系のお兄さん達が出迎えてくれます。トッピングの茎ワカメがお薦め。トンコツとよく合います。厚切りのチャーシューも食べ応えアリ。深夜でも結構混んでいるので、第一京浜を走っていれば、すぐ見つかると思います。



ビールでも飲んだ後に、ちょっと一杯。いかがですか?



■今日のカメ。

○千石自慢らーめんです。

結構、深夜も混んでいるんですが、ラーメンは客の回転率が早いので、そんなに待たされることはありません。

○お品書き

お薦めは、「骨太らーめん」。トッピングの全部入りみたいなもんです。

○コレが、骨太ラーメンです。

もうこれ以上は、「食べてみてください」としか言いようがありません(笑)。

ラーメン大好き小池さんの唄_f0232060_1811445.jpg


ラーメン大好き小池さんの唄_f0232060_1812582.jpg


ラーメン大好き小池さんの唄_f0232060_181317.jpg

by meshi-quest | 2002-06-09 17:59
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2025-04-25 08:07
京都・市役所前「中国菜Guu..
at 2025-04-24 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08