MeguMild
完全自主制作CD発売中!!

2009/12月リリース 
【fever】
¥500
 drop/フリージア/君の住む街/15/time flies

2009/5月リリース 
【everyday】
¥500
 air paint/東京/raining/ハナビ

2009/1月リリース 
【cherry】
¥300
 limit/つよがり/simple

(thankyou!SOLDOUT!!)
2008/9月リリース 
【green】
¥300
 adventure love/
バイバイ,サンキュー/silver

(thankyou!SOLDOUT!!)
2008/6月リリース 
【lemon】
¥300
 first/worlds end/hot

(thankyou!SOLDOUT!!)
2008/2月リリース 
【scarlet】
¥300
フラプラ/lovesong/over

(thankyou!SOLDOUT!!)
2007/11月リリース 
【navy】
cryberry/
cherry me/ハナビ

(thankyou!SOLDOUT!!)
2007/8月リリース 
【white】 
happy/no enough/raining
阿佐ヶ谷
新木場にメンバー3人でライブを見に行ってきました。
阿佐ヶ谷_b0130341_3251737.jpg

トライセラのツアーファイナル。

2階席から見てたんだけど
満員の客が曲に合わせて飛ぶと
2階席までガン揺れなの。
んで、ライブ開始そうそうおれ泣きそうになってしまって。

おれこの曲そんな
思い入れねーのに、とか思いながら
すっげーよく考えてみたら
おれ多分、曲に泣いてんじゃなくて
トライセラのファンが合体して
飛んで会場が一つになってるってことに
感動しまくっちゃってんだな、と思った。
それで全部つじつまが合う。
よく考えたらこんなことって
日常生活じゃないことなんだよ。

小学生が秘密基地作ってみんなで
「うおーっ」て盛り上がってるのの
超でかい版なんだよ。
こればかりはCDやネットで
どんなに名曲を聴いても味わえない
ライブの醍醐味なんだと思った。
いやー泣ける。
何百人も笑顔で飛んでりゃ
そこに意味とかなくても
泣いちゃうよ。あの渦がうらやましかった。

ライブはお客さんがいないと
そういう意味でスタート切れないんだよな。
まじ上から見てたら、
両方主役だった。忘れずにいたい。

終わったあと新木場でストリート。
立ち寄ってくれた方まじありがとう。
富山で会った人ともまた会えてラッキーだった。

んで家に着いてから
なんか歌い足んなくて、阿佐ヶ谷の駅前に歌いに行ってきた。
CD買ってくれたお兄さん、
ティッシュくれたキャバクラのお兄さんとお姉さんとお客さん
阿佐ヶ谷の夜ありがとう。
おれは早く、全国の人に音楽で近づきたい。

はまちゃんカレーごちそうさま。
by megumild | 2008-12-14 03:40 | Ayumu Fujii