手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
手帳セラピー×グラネスのコラボで誕生する
手帳革カバー!
「カラー投票会」の締め切りは本日23時59分です!
ぜひみんなのお気に入りをブログトップのバナーから投票してください!
カラーそれぞれが持つ色の力も参考にしてみてくださいね。
そして、待ちに待ったサンプルが本日到着!
明日のワークショップでお披露目します!

受講予定の方はもちろん、講座時間中でも受付で見られるようにしておきますので、実物を見てみたい人はワークショップ会場にお越しください。

軽くて薄くて発色のいい仕上がり、型押しもきれいに出ています。
もちろん5色ペンを閂留めにできるペンホルダーにもこだわりました!

たくさんの人に実際に手にとって、本物の良さを感じてほしいです。
※手帳革カバーは人気色決定後の完全受注制ですので、明日購入することはできません。10月のオーダースタートをお待ちくださいね。
さとうめぐみ
手帳革カバー!
「カラー投票会」の締め切りは本日23時59分です!
ぜひみんなのお気に入りをブログトップのバナーから投票してください!
カラーそれぞれが持つ色の力も参考にしてみてくださいね。
そして、待ちに待ったサンプルが本日到着!
明日のワークショップでお披露目します!

受講予定の方はもちろん、講座時間中でも受付で見られるようにしておきますので、実物を見てみたい人はワークショップ会場にお越しください。

軽くて薄くて発色のいい仕上がり、型押しもきれいに出ています。
もちろん5色ペンを閂留めにできるペンホルダーにもこだわりました!

たくさんの人に実際に手にとって、本物の良さを感じてほしいです。
※手帳革カバーは人気色決定後の完全受注制ですので、明日購入することはできません。10月のオーダースタートをお待ちくださいね。
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-31 11:41
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は満月です!
※今回は新暦8月で満月が2回起こる特別な満月です。英語では
「ブルームーン」
と言われて
「珍しいこと、めったにないこと」
という慣用表現としてつかわれているとか。
今夜の満月は注目ですよ〜。
さて満月は「実り」がキーワードの日。
新月から約14日〜15日(2週間)が経った今日、自分の思い・行動がどんな形になりつつあるかをチェックし、よりはっきりした形を求めて実行していきましょう。
また、満月は衝動を呼ぶ日でもあります。内なる衝動をプラスに生かしていきましょう!

体調面では月が満ちるように体も「むくみ」やすい傾向が。
上手に調節していきましょうね。
さて、満月といえば、
「お財布フリフリ」のおまじない♪
今月も臨時収入や形ある豊かさのギフトを受けとりたいが得たい人は、空に浮かぶ満月に向かってお財布フリフリしてみましょう。
やり方は以下の通りです!
【満月に臨時収入が入るおまじない】
1、お財布からお金が出ていくものに関する物を抜き出す。(レシート、クレジットカード、Suicaなど)
2、お財布を外気にさらす(天気が悪くても、月が見えなくてもOK)
3、「今月も臨時収入がありました、ありがとうございます」と言いながら満足の行くまでお財布を振る。
※「新月のお願い」と違って時間の約束はありません。私はいつも24時までに振るようにしています。お財布の口を上にして振るといいでしょう。
※新月から48時間内に「新月のお願い」を書いた人は、満月の今日中間確認をしてみましょう!あとほんの一押し自分が行動すれば叶うお願いがあるかも♪そんな現状チェックして「実行」につなげてみましょう。
この「満月のおまじない」と「新月のお願い」の2つのワークを通じて、皆さんに少しずつ旧暦がしみていきますように♪
月の満ち欠け=旧暦は自然のリズム。
月とシンクロする意識を高めて、ハッピーサイクルを呼び込むきっかけとして試してもらえたら嬉しいです♪
※「月とシンクロする秘訣」は「幸せおとりよせ手帳」に掲載してあります。
さとうめぐみ
※今回は新暦8月で満月が2回起こる特別な満月です。英語では
「ブルームーン」
と言われて
「珍しいこと、めったにないこと」
という慣用表現としてつかわれているとか。
今夜の満月は注目ですよ〜。
さて満月は「実り」がキーワードの日。
新月から約14日〜15日(2週間)が経った今日、自分の思い・行動がどんな形になりつつあるかをチェックし、よりはっきりした形を求めて実行していきましょう。
また、満月は衝動を呼ぶ日でもあります。内なる衝動をプラスに生かしていきましょう!

体調面では月が満ちるように体も「むくみ」やすい傾向が。
上手に調節していきましょうね。
さて、満月といえば、
「お財布フリフリ」のおまじない♪
今月も臨時収入や形ある豊かさのギフトを受けとりたいが得たい人は、空に浮かぶ満月に向かってお財布フリフリしてみましょう。
やり方は以下の通りです!
【満月に臨時収入が入るおまじない】
1、お財布からお金が出ていくものに関する物を抜き出す。(レシート、クレジットカード、Suicaなど)
2、お財布を外気にさらす(天気が悪くても、月が見えなくてもOK)
3、「今月も臨時収入がありました、ありがとうございます」と言いながら満足の行くまでお財布を振る。
※「新月のお願い」と違って時間の約束はありません。私はいつも24時までに振るようにしています。お財布の口を上にして振るといいでしょう。
※新月から48時間内に「新月のお願い」を書いた人は、満月の今日中間確認をしてみましょう!あとほんの一押し自分が行動すれば叶うお願いがあるかも♪そんな現状チェックして「実行」につなげてみましょう。
この「満月のおまじない」と「新月のお願い」の2つのワークを通じて、皆さんに少しずつ旧暦がしみていきますように♪
月の満ち欠け=旧暦は自然のリズム。
月とシンクロする意識を高めて、ハッピーサイクルを呼び込むきっかけとして試してもらえたら嬉しいです♪
※「月とシンクロする秘訣」は「幸せおとりよせ手帳」に掲載してあります。
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-31 11:36
| 新月のお願い
|
Trackback
|
Comments(0)
現在、特設サイトにて「カラー投票会」が行われている「GRANESS × 手帳セラピー コラボ革カバー」。

前回のプロジェクト報告記事1
前回のプロジェクト報告記事2
前回のプロジェクト報告記事3
前回のプロジェクト報告記事4
「オーダー会の前に、現物を見てみたい!」という方に朗報です!
下記のワークショップにて、手帳カバーのお披露目を行います。
9月1日(土)13:00~14:30 手帳の学校「ライフコース」③
9月1日(土)15:00~16:30「月はじめの手帳タイム」ワークショップ
どちらもまだまだ参加受付中です。参加申し込みはこちらからどうぞ。
また、革カバーの「カラー投票会」は、明日8月31日23時59分まで。
みなさんのご意見をできる限り反映させたいと思っていますので、ご協力宜しくお願い致します!
投票はこちらからどうぞ。

※「人気色投票STRART!!」というバナーからお進みください。
※当日会場にてお見せする革カバーは、あくまでもサンプル品です。実際に販売されるものとは、若干仕様やデザインが異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

前回のプロジェクト報告記事1
前回のプロジェクト報告記事2
前回のプロジェクト報告記事3
前回のプロジェクト報告記事4
「オーダー会の前に、現物を見てみたい!」という方に朗報です!
下記のワークショップにて、手帳カバーのお披露目を行います。
9月1日(土)13:00~14:30 手帳の学校「ライフコース」③
9月1日(土)15:00~16:30「月はじめの手帳タイム」ワークショップ
どちらもまだまだ参加受付中です。参加申し込みはこちらからどうぞ。
また、革カバーの「カラー投票会」は、明日8月31日23時59分まで。
みなさんのご意見をできる限り反映させたいと思っていますので、ご協力宜しくお願い致します!
投票はこちらからどうぞ。

※「人気色投票STRART!!」というバナーからお進みください。
※当日会場にてお見せする革カバーは、あくまでもサンプル品です。実際に販売されるものとは、若干仕様やデザインが異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
▲
by migumeutosa
| 2012-08-30 08:08
| 事務局からのお知らせ
|
Trackback
毎日さっぱりしたものばかり食べているので、しっかり系のものが食べたくなり、
ジョーズシャンハイ銀座で
http://joesshanghai-ginza.sweet-w.com/
中華ランチをしました。
小籠包(プレーンと上海ガニ)
&
黒酢酢豚

写真撮り忘れましたが、デザートには
パンナコッタのような杏仁豆腐
がついて1300円。
満足度&満腹度100%で、夕食いらずになってしまいました(笑)
体の声を聞けてる証拠か夏バテか⁈
みなさんもしっかり栄養をとって8月を乗りきりましょう!
さとうめぐみ
ジョーズシャンハイ銀座で
http://joesshanghai-ginza.sweet-w.com/
中華ランチをしました。
小籠包(プレーンと上海ガニ)
&
黒酢酢豚

写真撮り忘れましたが、デザートには
パンナコッタのような杏仁豆腐
がついて1300円。
満足度&満腹度100%で、夕食いらずになってしまいました(笑)
体の声を聞けてる証拠か夏バテか⁈
みなさんもしっかり栄養をとって8月を乗りきりましょう!
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-28 19:30
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(3)
今週は1年52週間の第33週がスタートしました!
週はじめの「手帳タイム」を実行して、充実した1週間を過ごしましょう!
まずは、
①マンスリーページの左側の「今週のふりかえり」を記入。先週一週間のふりかえりを二行程度で短くまとめてみましょう♪
②ついでに自分の中で今週が期限の用件を33週のやれたらいいな欄も記入します。
③次にブログで紹介した手帳がすぐに開ける工夫、プラスチック付箋紙を今週(52週のうちの33週)に貼り進めます
④いよいよ予定の転記(予習)です。マンスリーから今週一週間の予定をウイークリーに転記しつつ、持ち物や心がけなど細かいことを記入しましょう。
⑤そして日時ははっきりと確定していないけれど、今週中に済ませておきたい「今週やること」「今週やりたいこと」をウイークリーページに書き出して、一週間の用事を棚卸し&見える化。
⑥バーチカルの枠の中で実行できそうな日時を見つけ、そこに用事を組み入れて行きます。 以上が2度書き手帳術の基本です。
⑦その後、だいたいの予定で埋まったページを眺めてこんな日になりそうだからこうなるといいな?とイメージング♪
頭に浮かんだイメージを、的確な言葉にした「1週間未来宣言」として書いて、満足度の高い1週間を作り出しましょう!
⑧そうそう、1週間の内で「休めたな?」という実感が持てる時間も必ず前もって緑のマーカーで囲んで設定しましょうね。
さあ、まだの人は明日のコーヒータイムにでも手帳タイムを!
素敵な一週間は自分の手で作り出していけること、実感してみてくださいね!
さとうめぐみ
週はじめの「手帳タイム」を実行して、充実した1週間を過ごしましょう!
まずは、
①マンスリーページの左側の「今週のふりかえり」を記入。先週一週間のふりかえりを二行程度で短くまとめてみましょう♪
②ついでに自分の中で今週が期限の用件を33週のやれたらいいな欄も記入します。
③次にブログで紹介した手帳がすぐに開ける工夫、プラスチック付箋紙を今週(52週のうちの33週)に貼り進めます
④いよいよ予定の転記(予習)です。マンスリーから今週一週間の予定をウイークリーに転記しつつ、持ち物や心がけなど細かいことを記入しましょう。
⑤そして日時ははっきりと確定していないけれど、今週中に済ませておきたい「今週やること」「今週やりたいこと」をウイークリーページに書き出して、一週間の用事を棚卸し&見える化。
⑥バーチカルの枠の中で実行できそうな日時を見つけ、そこに用事を組み入れて行きます。 以上が2度書き手帳術の基本です。
⑦その後、だいたいの予定で埋まったページを眺めてこんな日になりそうだからこうなるといいな?とイメージング♪
頭に浮かんだイメージを、的確な言葉にした「1週間未来宣言」として書いて、満足度の高い1週間を作り出しましょう!
⑧そうそう、1週間の内で「休めたな?」という実感が持てる時間も必ず前もって緑のマーカーで囲んで設定しましょうね。
さあ、まだの人は明日のコーヒータイムにでも手帳タイムを!
素敵な一週間は自分の手で作り出していけること、実感してみてくださいね!
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-27 20:04
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は東急セミナーBEコラボ講座でした!
コラボのお相手は
イメージコンサルタントの玉川由美子さん
クールビューティー♪

着物は大好きでも洋服は…
だった私の「洋服ストレス」をぐっと減らしてくれた頼れる存在です。
今日はふたりともパーソナルカラーを身につけて講師をつとめました。
玉川さんは、カラーの見本やデザインのサンプルをもとに
イメージコンサルティングとはなにか
という概説から
パーソナルカラー
と
パーソナルデザイン
をレクチャーしてくれました。
特にリップのお試しは
「おおっ」
と声が上がるほど、各自の変化がわかったようです。
皆さんの笑顔が輝いていました!
一週間後の次回も楽しみです。
今日参加してくれた皆さんの感想お待ちしています‼
さとうめぐみ
コラボのお相手は
イメージコンサルタントの玉川由美子さん
クールビューティー♪

着物は大好きでも洋服は…
だった私の「洋服ストレス」をぐっと減らしてくれた頼れる存在です。
今日はふたりともパーソナルカラーを身につけて講師をつとめました。
玉川さんは、カラーの見本やデザインのサンプルをもとに
イメージコンサルティングとはなにか
という概説から
パーソナルカラー
と
パーソナルデザイン
をレクチャーしてくれました。
特にリップのお試しは
「おおっ」
と声が上がるほど、各自の変化がわかったようです。
皆さんの笑顔が輝いていました!
一週間後の次回も楽しみです。
今日参加してくれた皆さんの感想お待ちしています‼
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-26 21:11
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
先日開催された
市川亀治郎の会
に行ってきました。
プラチナチケットをとってくれたIさんありがとう!
すでに市川猿之助を襲名している彼が、
感謝祭
と銘うって、最後の開催をしたのは本当に素晴らしい!
自腹をきっても、自らの挑戦の場所とファンサービスをする心意気、役者だな〜。
今、切符を買って観たい役者のひとりです!
さとうめぐみ
市川亀治郎の会
に行ってきました。
プラチナチケットをとってくれたIさんありがとう!
すでに市川猿之助を襲名している彼が、
感謝祭
と銘うって、最後の開催をしたのは本当に素晴らしい!
自腹をきっても、自らの挑戦の場所とファンサービスをする心意気、役者だな〜。
今、切符を買って観たい役者のひとりです!
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-25 23:35
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)

今日は文月上弦の月です。
しかも本日は旧暦の「七夕」です。
天の川に船のような月が浮かぶのを眺めながら、短冊に願い事を書いてみてはいかがでしょうか?
さて新月→三日月を経ての上弦の月は新月に示されたものが分かりやすく形になりはじめる時。
満月(8月31日)に向けて必要なことは何かを考え、思いや計画を実行に移していくきっかけの月にするといいでしょう。
車のギアチェンジでいえばニュートラル!ギアの段階を上げていく直前という感じです。
月のリズムと言われても、はじめはピンと来ないかもしれませんが、
「そろそろ動きはじめないとな〜」
と思ってることがあったり、
「なんだか急にやりたくなってきた」
と実際に動き出したことがあれば、上弦の月とシンクロしてる証拠です。
重い腰、上げてみましょう♪
このブログを読んで月を意識して過ごすようになった手帳セラピスタさんの感想や気づきコメントお待ちしています♪
※「月とシンクロする秘訣」は「幸せおとりよせ手帳2012」に掲載してありますので、ご参照ください。
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-24 11:47
| 新月のお願い
|
Trackback
|
Comments(4)
今日は二十四節気の処暑。
暑さがおさまるころ
のはずなんですが、残暑厳しいですね。
今年は旧暦では一年が13か月ある「閏年」で、今日がまだ文月六日ということを考えると暑さもなるほど~と思えます。
着物の世界では、麻の着物は処暑まで、という決まりがあります。
そこで、今年最後の麻の着物をアップします。

先日、向島めうがやに足袋をあつらえに行ったときの写真です。
お昼に浅草の尾張屋でえび天重を食べているところ♪
ここの天重ならぺろりといけます♪
7月に開催したプラネタリウムエステ&レンタルサロンプレアデスでの浴衣講座に参加してくれたロシア人のYちゃんも、夏着物姿で足袋屋さん見学に同行。
一回の受講でこんなにきれいに着られているなんてエライ!
この暑さならまだ浴衣も楽しめそう!ですね
さとうめぐみ
暑さがおさまるころ
のはずなんですが、残暑厳しいですね。
今年は旧暦では一年が13か月ある「閏年」で、今日がまだ文月六日ということを考えると暑さもなるほど~と思えます。
着物の世界では、麻の着物は処暑まで、という決まりがあります。
そこで、今年最後の麻の着物をアップします。

先日、向島めうがやに足袋をあつらえに行ったときの写真です。
お昼に浅草の尾張屋でえび天重を食べているところ♪
ここの天重ならぺろりといけます♪
7月に開催したプラネタリウムエステ&レンタルサロンプレアデスでの浴衣講座に参加してくれたロシア人のYちゃんも、夏着物姿で足袋屋さん見学に同行。
一回の受講でこんなにきれいに着られているなんてエライ!
この暑さならまだ浴衣も楽しめそう!ですね
さとうめぐみ
▲
by migumeutosa
| 2012-08-23 22:05
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
東急セミナーBEで大好評のさとうめぐみのコラボ講座。
今回のお相手はイメージコンサルタントの玉川由美子さん です。
普段はなかかな聞けないイメージコンサルタントのお話とアドバイスをこの機会にぜひ!
特に、手帳セラピー8項目の「B美容・ファッション」の理想を実現したいという方に最適な講座です。
きっと、
似合う服がわからない…
似合うメイクがわからない…
クローゼットが片付かない…
という長年の悩みから解消されますよ!
暑い夏が過ぎれば、おしゃれが楽しい秋。
準備を始めるなら今です!
東急セミナーBE二子玉川校
「手帳セラピー×イメージコンサルティング
手帳・ファッション・メイク “自分スタイル”作り方講座」(全2回)
【日時】
1回め…8月26日(日) 15:45~17:45
2回目…9月2(日) 15:45~17:45
【持ち物】
・日頃お使いの手帳
・5色ペン(赤、黒、青、緑、オレンジ)
・紅筆(必須)、チーク・アイシャドウ(お持ちの方のみで可)
【内容】
ファッションとメイクは女性の自信を後押ししてくれる必須アイテム。パーソナルカラー4タイプと6つのファッションタイプから自分に似合うマイスタイルを見つけてみませんか。さらに「理想の自分」を実現するための手帳の書き方を学び、無駄なくハッピーを手に入れましょう!(参加者全員のリップメイクの変身体験あり)
お申込み・詳細はこちら↓
東急セミナーBE二子玉川校
TEL:03-5797-5053
今回のお相手はイメージコンサルタントの玉川由美子さん です。
普段はなかかな聞けないイメージコンサルタントのお話とアドバイスをこの機会にぜひ!
特に、手帳セラピー8項目の「B美容・ファッション」の理想を実現したいという方に最適な講座です。
きっと、
似合う服がわからない…
似合うメイクがわからない…
クローゼットが片付かない…
という長年の悩みから解消されますよ!
暑い夏が過ぎれば、おしゃれが楽しい秋。
準備を始めるなら今です!

「手帳セラピー×イメージコンサルティング
手帳・ファッション・メイク “自分スタイル”作り方講座」(全2回)
【日時】
1回め…8月26日(日) 15:45~17:45
2回目…9月2(日) 15:45~17:45
【持ち物】
・日頃お使いの手帳
・5色ペン(赤、黒、青、緑、オレンジ)
・紅筆(必須)、チーク・アイシャドウ(お持ちの方のみで可)
【内容】
ファッションとメイクは女性の自信を後押ししてくれる必須アイテム。パーソナルカラー4タイプと6つのファッションタイプから自分に似合うマイスタイルを見つけてみませんか。さらに「理想の自分」を実現するための手帳の書き方を学び、無駄なくハッピーを手に入れましょう!(参加者全員のリップメイクの変身体験あり)
お申込み・詳細はこちら↓
東急セミナーBE二子玉川校
TEL:03-5797-5053
▲
by migumeutosa
| 2012-08-22 15:13
| 事務局からのお知らせ
|
Trackback
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
210119 京都きもの市場.. |
at 2021-01-19 18:01 |
210118 ますの寿司と「.. |
at 2021-01-18 21:53 |
210117 第4週の手帳タ.. |
at 2021-01-17 00:00 |
2101016 七十二候「雉.. |
at 2021-01-16 10:37 |
210115 鏡開きのおぜ.. |
at 2021-01-15 18:39 |
最新のコメント
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
二度もお返事して頂き有難.. |
by 真由美 at 12:44 |
> 真由美さん 1912.. |
by migumeutosa at 00:25 |
以前の記事
2021年 03月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
more...