手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
オフィシャルサイト |
お仕事のご依頼はこちら 手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。 |
好評発売中! 幸せおとりよせ手帳2025
![]() |
著書一覧 |
200627 七十二候「菖蒲華」(あやめはなさく)
🌓2020年6月27日(旧暦五月七日)
七十二候は約5日ごとに訪れる短い季節で、意識していないと知らない間に終わってしまう、小さな小さな季節です。
今回の候は…
第三十候…菖蒲華(あやめ花咲く)
新暦6月27日〜7月1日頃

「いずれ菖蒲か杜若」
どちらも素晴らしくて選ぶのに迷うことをあらわした言葉です。
土に映 えているのが菖蒲、湿地に生えているのが杜若 だそうです。
「菖蒲」は「しょうぶ」とも読み ますが、端午の節句で使う「しょうぶ」は香気 が強く花の咲かないヤマイモ科の植物です。
新暦ではとっくに5月5日は終わってしまいましたが、旧暦ではおとといアップしたように6月25日が五月五日、端午の節句でした。
ハウス栽培の菖蒲ではなく、自然に咲く菖蒲を愛でる…
先人の叡智・旧暦はいつもあなたが暮らしやすいようにいろいろなことを教えてくれています✨
ぜひ活用してくださいね🤗
七十二候は約5日ごとに訪れる短い季節で、意識していないと知らない間に終わってしまう、小さな小さな季節です。
今回の候は…
第三十候…菖蒲華(あやめ花咲く)
新暦6月27日〜7月1日頃

「いずれ菖蒲か杜若」
どちらも素晴らしくて選ぶのに迷うことをあらわした言葉です。
土に映 えているのが菖蒲、湿地に生えているのが杜若 だそうです。
「菖蒲」は「しょうぶ」とも読み ますが、端午の節句で使う「しょうぶ」は香気 が強く花の咲かないヤマイモ科の植物です。
新暦ではとっくに5月5日は終わってしまいましたが、旧暦ではおとといアップしたように6月25日が五月五日、端午の節句でした。
ハウス栽培の菖蒲ではなく、自然に咲く菖蒲を愛でる…
先人の叡智・旧暦はいつもあなたが暮らしやすいようにいろいろなことを教えてくれています✨
ぜひ活用してくださいね🤗

by migumeutosa
| 2020-06-27 17:24
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
250617 先行予約販売開.. |
at 2025-06-17 15:06 |
250615 第25週の手帳.. |
at 2025-06-15 00:00 |
250614 14年越しの個.. |
at 2025-06-14 21:46 |
250613 手帳セラピー®.. |
at 2025-06-13 21:38 |
250610 臨時収入GET.. |
at 2025-06-10 21:25 |
最新のコメント
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:20 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
以前の記事
2026年 06月2026年 01月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
more...