ブログトップ | ログイン


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ

今日は二十四節気の「小暑(しょうしょ)」です♪
見て文字通り、暑さが本格化する時期。

というわけで!
新暦の七夕と小暑が重なるコーディネートです。
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_21571611.jpg

小暑からは麻の着物が解禁。8月末の処暑までの二ヶ月間期間限定のお楽しみです。コーディネートの着物は麻地に金魚と網模様。とても小さな着物であることとこの柄を考えると、中裁ちといわれる少女用の着物なのでしょう。まるで網で金魚がすくわれているようで、夏祭りの一コマが一枚の着物になっている楽しさがあります。
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_21573755.jpg

網の模様が七夕の笹に飾る折り紙細工のようにも見えますね。ノリノリで作ってみました♪
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_21593347.jpg

金魚すくいのイメージで探し求めて5年、昨年ようやく見つけたのがこの兵児帯。絹柳揚の甘い儚さにうっとりです。着物に合わせるとまるで金魚の尾びれのよう。ヒラヒラ~
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_2204662.jpg

お洒落をはじめたばかりの少女の気分で、帯留を選ぶとしたら同じ色合いの金魚の帯留めを。
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_221557.jpg

履物はどこか洋風の趣が欲しいと思っていたところ、昨年新宿伊勢丹の夏の催事で気鋭の職人堀越さんと出会いました。
彼の展開する履物ブランドketoyhttp://www.ketoy.net/は注目!
台を選び、鼻緒を選び、坪を選び、すげてもらう、という履物選びの楽しさをたくさんの人に知ってもらいたいという熱い思いと遊び心が伝わるブランドです!
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_2213880.jpg

私はラフィアという高級麦わら帽子などに使われる藁の台にレースの鼻緒、大好きなモーヴの坪を選んで甘~くやさしい草履に仕上げてもらいました。
110707 二十四節気の着物コーディネート「小暑」アーカイヴ_f0164842_222464.jpg

バックもラフィアのかごにして統一を。

 このコーディネートの裏イメージ(笑)は室生犀星「蜜のあわれ」のヒロインです。中年男とコケティッシュな金魚(ヒロイン)の会話が展開される「蜜のあわれ」は、そのまま読むと荒唐無稽でまったく不可思議な物語。

でも、その金魚はもしかすると、こんな夏着物を着た現実の少女だったのではないかしら…と考えながら読むとなかなか官能的なのです♪
つかまりそうでつかまらない金魚は少女の暗喩なのかも。文学ならではの官能の香りが漂います。

さとうめぐみ
by migumeutosa | 2011-07-07 10:49 | Trackback(1) | Comments(4)
Tracked from 手帳セラピスタ日記(しず.. at 2011-07-07 20:05
タイトル : しずくファミリー不動産屋さんへ行く!
こんにちは{%音符webry%}... more
Commented by 大阪のゆみっちょ at 2011-07-07 16:47
3人のちびっ子の母業と、4つの仕事のかけもち。どうにかして時間をやりくりしないとやっていけない!と手帳術を取り入れることにしました。(まだまだ思うように実行できていないですが。)
たくさんの手帳関連書籍の中で、さとうめぐみさんの本に出会えて良かったと思っております。宜しくお願いします。

ときどきUPされる、きものの記事。とても楽しみにしていて、毎回、楽しんで読ませていただいています。本当に毎回素敵!
保育園児のお迎えの時間がせまる中、ブログを覗いてしまって、もううっとりして、一言残していかずにはおられず、急いで打っております。本当に、素敵な時間をありがとうございます。
Commented by ミッキー at 2011-07-07 19:05
素敵なコーディネートは何年拝見しても飽きませんね♪
Commented by migumeutosa at 2011-07-09 20:47
大阪のゆみっちょさん
忙しい日々の「うっとりタイム」になれているとのこと、私もうれしいです。二十四節気ごとのアップ、お楽しみにしてください。
Commented by migumeutosa at 2011-07-09 20:48
ミッキーさん
アーカイヴなので繰り返しのアップになっていますが、楽しんでもらえてうれしいです。

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

250328 予定変更の手帳..
at 2025-03-27 20:14
250325 手帳セラピー®..
at 2025-03-25 21:40
250324 3/4オンライ..
at 2025-03-24 23:50
250323 第13週の手帳..
at 2025-03-23 01:10
2025年2月
at 2025-03-22 10:59

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2026年 01月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
more...

検索

記事ランキング