ブログトップ | ログイン


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

090727 ひとつだけちゃんとやる

「サザエさん症候群」なんて言葉もあるくらい、月曜日が嫌いという人は多いようです。
 手帳セラピストの私には関係ないもん♪と思ってましたが、最近日曜の午後になると憂鬱になることに気づき「ブルーマンデーかも?」と思い当たりました(^_^;)
090727 ひとつだけちゃんとやる_f0164842_20523099.jpg

片道3時間、90分の講義を続けて4コマ、また片道3時間かけて帰ってくると帰宅は22時近くになります。学生たちには恵まれていますが確かに物理的に激務。 いちばん憂鬱なのは朝夜二食を電車内で食べる味気無さ…(*_*)専任講師・教授に比べて労働条件の悪すぎることを嘆きたい!
とこんなふうに憂鬱になる原因を昨晩寝る前に、手帳のプチ内観の部分に書いてみたらすっきりしてきました(^-^)v
 さらに、手帳を見ていたら、こんなハードな月曜日にさらに□(チェックボックス)つきで、ToDoをいくつも書いていることを発見。我ながら
「これは無理でしょ」
と苦笑いしてしまいました(^-^ゞ
 移動中の電車で○○できる、10分休みに○○できるかも…と欲張って計画を立て、疲れて出来なくてガッカリする、という初心者パターンにまんまとハマっていました。拘束時間・移動時間が長い分、時間を無駄にしたくない、何か出来そうな気がしてつめこんでいたのです。
 時間が長い分疲れも加算されることを計算に入れていなかったのが憂鬱の最大の原因でした(^_^;)
  「できること」がうれしい!と思うタイプの方にありがちなパターンです。要注意です!

 そこで、日曜日はしっかり休息をとる、月曜日は講義をすることに専念する、と決めて今日一日を過ごしてみました。
 そしたら、朝はすっきり5時に眼が覚めるし、電車の乗り継ぎはスムーズだし、学生の集中力まで違う感じ♪
 そしてなんと、昼休みには昨年教えた留学生が、昨年の講義中に見た映画を題材にレポートを書きたいと質問に来ました。びっくりです。こちらの気の持ちようでこうも違うのかと。今日は講義だけをしっかりやる!と思って全力投球すると、学生にも伝わるんですね。
 普段から上手にスケジューリングし、自分が上機嫌でいることを心掛け、その一瞬一瞬を大事に生きていたつもりですが、まだまだ改善の余地あり、だと気づかされました。
手帳術を身に付けはじめるとついつい「他にできること」も盛り込みがちになりますが、「ひとつのことをちゃんとやる」ことが物事の本分、しっかりやれた!と感じることが充実感に繋がるのではないかなと思いました。
学生たちと得がたい時間を過ごしてきたら、帰りの電車はその充実感に浸って電車に揺られる♪
 これでまた来週が待ちどうしくなりました(^-^)v 
 それにしても、前期最終講義が8月10日って、前期長すぎます。大学なのに~。景気高揚のための「官製ハッピーマンデー」とクーラーの弊害だ!自然の「暦」で生きるのが一番いいのに~。手帳セラピーをもっとひろげなくちゃ!
by migumeutosa | 2009-07-27 20:52 | Trackback | Comments(8)
Commented by サファイア at 2009-07-27 23:51
今の私にとても大切な言葉がたくさんありました。

「欲張って計画を立て、疲れて出来なくてガッカリする・・・」
この部分、常なる私です。

最近とても疲れていたのは、このことだったんだ・・・

メリハリはつけていると思っていましたが、そうでもなかったみたいです。

タランと休んでいただけみたいです。

「しっかりやること」と、「ゆっくり休む」ことを、スッキリできるようにします!!

少し楽しくなってきました。


めぐみ先生、ありがとうございました。
Commented by ひーやん☆ at 2009-07-28 01:11
サファイアさんに同じデス。
今まで、それができちゃっていたのも、
希望チャンを無視した行動だったと、いうことにも気付くことが出来ました。ありがとうございます。

今年も去年に引き続き、人生における変革の年のようです。
「大きな変革だから=大変なんだよ!」と
前職でマネージャーから聞いた時に受けた衝撃を
改めて実感している、今日この頃。
Commented by emiyan at 2009-07-28 19:44
めぐ先生☆こんばんは!毎月曜日お疲れ様です。

私もできること・□にチェックを入れる事にとても喜びと達成感を感じる分詰め込み傾向にあった事に気付きました。
先生同様「拘束時間が長い分、時間を無駄にしたくない」所があり、帰宅してから寝るまで数時間しかないところに様々な事を設定してました。できた日はとっても気分良いですが結局このリズムは続かず、できない自分を責めていたところあり。
オーバーヒートしないよう上手にコントロールしていこうと思います。内観大事ですね!

おかげでまた新たな気付きができました。ありがとうございます♪
Commented by 瑠香 at 2009-07-30 11:29
この気づきはまさに、PDCAの賜物ですね。

味わうことの大切さと難しさ、そして面白さを感じました。
Commented by migumeutosa at 2009-08-01 14:41
サファイアさん
気づいたときが直し時!改善していくヒントになればうれしいです♪
Commented by migumeutosa at 2009-08-01 14:43
ひーやん☆
いままで
>できちゃってた
人がペースを落とすのはなかなか難しいですが、手帳に助けてもらって「希望ちゃん」が喜ぶペースを見つけていきましょうね!
Commented by migumeutosa at 2009-08-01 14:45
emiyanさん
そう、まさに私が言いたかったことをコメントしてくださってありがとうございます!「できるとうれしい」を感じるのも大事ですが「なんにもしなくてもうれしい」状態をつくるのが手帳セラピーのめざすところだと再発見できました。
Commented by migumeutosa at 2009-08-01 14:46
瑠香 さん
PDCAって一口でいうのは簡単だけど、自分のものにするまでが難しいですよね。一度つかんだ感覚をしっかり今後に活かしたいと思います。

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

2025年2月
at 2025-03-22 10:59
250321 春分のふりかえ..
at 2025-03-21 12:33
250320 さとうめぐみの..
at 2025-03-20 00:00
250319 「今週やること..
at 2025-03-19 18:52
250318 ワークショップ..
at 2025-03-18 18:19

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...

検索

記事ランキング