ブログトップ | ログイン


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

090429 「記念日ウツ」の手帳セラピー的癒し方

今日4月29日は私にとって特別な日なので、今日のブログは心して書きます。
090429 「記念日ウツ」の手帳セラピー的癒し方_f0164842_1221885.jpg

 皆さんの中に、毎年ある時期ある特定の日になると体と心の調子が悪くなる、という悩みを抱えている方はいらっしゃるでしょうか?もし、その傾向がある方はその原因にお気づきでしょうか?
 私の場合は毎年4月29日の数週間前から言いようのない不安と落ち込み、憂鬱感、不眠・体の冷えに襲われることに悩んでいました。「悩んでいました」とこうして過去形で語れるのも手帳セラピーのおかげ。今日は私が「記念日ウツ」と名づけた苦しみから抜け出す方法を書いてみたいと思います。

 「記念日」と言うと素敵な日のようなイメージがするかもしれませんが、その逆で自分の人生に大きな意味・転機をもたらした日のことです。 たとえば、恋人と別れた日とか、大事な試験に落ちたとか…きっと誰にでもある思い出したくない、できれば忘れてしまいたい記念日のことです。
 私の「記念日」は忘れもしない4月29日。今からさかのぼること十数年前の4月29日にとある事件に巻き込まれ、九死に一生を得るという大変な体験をしたのでした。
 その事件について詳しくは書きませんが、事件後は家族や友人たちに支えられなんとか日常生活が送れる心の平穏を取り戻すことができ、その後も事件で一番傷ついた部分をダイレクトに癒してくれる素晴らしい人との出会いがあり、そして「時の流れ」というなによりの良薬も得て、事件で生じた心の傷も「人生いろいろあるけれど、まずは生きていられるだけで幸せ」と考えられるくらいまで癒えたように思っていました。

 でも…毎年その「記念日」が近づいてくると眠れない、心細い、憂鬱になる。落ち込むだけ落ち込むのに、ゴールデンウイークが終わる頃にはスーッと気持ちが晴れ元気を取りもどす、というサイクルがずーっと続いていたのです。 2005年から手帳セラピーをはじめて丸3年、このサイクルが見えてきて「あっ!」と気づきました。理性ですっかり整理できているのだけれど、体がまたあの事件を記憶しているのだ、ということに…。
 生身の体は正直です。理性では前向きに事件を整理・消化できていても、体が事件の恐怖を覚えている。4月末の風の匂い、陽射しの明るさ、気温…などに体が反応、条件反射的に「記念日」が蘇り、時計の針が巻き戻ったような錯覚に陥り、憂鬱になる。脳ではなく体が「記念日」を記憶しているとしかいえない感覚が確かに私の中にあるのです。
 人は生命の危機を感じると条件反射的に体中の筋肉が硬直するといいます。身を硬くして体を守ろうとする。そして同時に体温も一気に下がる。怖い思いをすると「ヒヤッ」とする仕組みがそれ。きっとその強烈な感覚が体の記憶として残っているのでしょう。

 理性で整理がついていると思っている分、不調の原因に気づきにくくなっているからいっそう性質が悪いのですよね…まさかあんなに昔の出来事が今も自分に影響するなんて、とも思いますが、毎年繰り返される不調を手帳というデータで見ると原因は明らか。そこであえて私は手帳に「記念日」をマークすることにしてみました。さすがに「記念日」とは記入しませんが、緑のマーカーでしっかり囲って塗りつぶし徹底的に自分が楽しいことをする日ゆっくり自分をいたわる日053.gifに決めました。
 そして、身近な人にも
「この時期はこれこれこういう理由で心身が不安定になることを知っておいて欲しい(知っておいてくれるだけでいい)」
と前もって伝えて、できるだけ心穏やかに「記念日」を過ごせるように協力を仰ぎます。ナーバスなお願いごとを正直に打ち明けられる人がいること自体、幸せなことだといつも思います。

 「記念日」のショックが大きい分、完全に気にならなくなるのはかなり難しいことかもしれませんが、残念ながらそれが事実だとしたら、その割り切れなさとうまく付き合っていく方法をとったほうがきっとプラスになるはずです。思い出したくないからといって、すべて癒えたことにして心の奥底に閉じ込めておくと、逆に不調の理由が見えなくなり、新しい不調を抱え込むことになるかもしれません。それよりは荒治療ではあるけれど、さりげなく手帳に記して「見える化」しておいたほうがいい、私はそんな風に考えて工夫をはじめてみました。

 そして、もうひとつの「記念日ウツ」の対処法は、「記念日」の時の自分と今の自分の違いを紙(手帳)に書き出してみることです。辛い出来事に打ちひしがれて時が止まったように思えても人間生きている限り、なにかしらの変化はあるはず。 「あの時の自分はああするしかなかったけれど、今の自分ならこうできる!」
という違い(進化)に気づければ、「あの時は何もできなかった」と自分を責める気持ちが「あの時よりも確かに成長している、今は支えてくれる人もいる」とプラスの見方へと変わります。
 過去という事実は変えられないけれど、過去に対する考え方、抱え方が変われば心はぐっとラクになるはずです。「記念日ウツ」に苦しめられている方、心に余裕があるときにぜひこのワークをやってみてください。ひとりでやるのが辛いなら信頼できる人に近くにいてもらって、見守ってもらいながらやってみるのがいいでしょう。ひととおり紙に書き出し見える化して「あのときの自分とはもう違う」ことがわかったら、そのまま「記念日ウツ」の卒業式を!
「いままで辛い気持ちを封じ込めていてごめんね、今度はちゃんと気づきました、そしてあの時の自分よりも確かに成長しているから今なら消化できます。もう大丈夫です」
と自分に語りかけ、紙に「祝!卒業!おめでとう!」と書き込みます。安易な気休めのようですが、この儀式意外と効き目がありますよ!
 今日はかなり重たい話題になってしまいましたが、私自身こうして書いて整理することでまた心が軽くなります。書いて伝えるという機会と場が与えられていることに感謝。ありがとうございます053.gif 
by migumeutosa | 2009-04-29 12:21 | Trackback | Comments(9)
Commented by クローバー at 2009-04-29 18:07
めぐみ先生。かなりお久しぶりになってしましました(*^_^*)めぐみ先生に質問の答えを頂いた日、ブログを読みあの日を境に少しずつ物事を『プラスに考える事が出来たり、ワクワクしたりできるように』なっていきました。ありがとうございます。その数日後のブログの内容(予定を入れ過ぎて疲れてしまうって事だったかな)もドンピシャでびっくりしました!!
めぐみ先生も色々な経験をしているんですね。私も一昨年前、目の前が真っ白になり何も考えられなくなる出来事がありました。今は「普通に今日が来る事」に感謝と喜びを心から感じています。なのに私は精神的に弱いのか情緒が不安定です(><)アップダウンが激しくて…。めぐみ先生のブログはいつも私を助けてくれます。めぐみ先生に出会えた奇跡に感謝しています(^_-)-☆これからもよろしくお願いします\(^o^)/
Commented by ミッキー at 2009-04-29 20:04
貴重なお話、ありがとうございました。
かなりお辛いと思うのですが、受け入れる努力をして、その方法を教えてくださって、しかもそれに感謝できるなんて、めぐみ先生は強い優しい女性だと改めて尊敬致します。
少しでも近付けるよう精進します。
Commented by migumeutosa at 2009-04-29 21:24
クローバーさん
お久しぶりです。少しづつプラスに考えるようになっているって素晴らしいですよ。さらに言えば
>私は精神的に弱いのか情緒が不安定です(><)アップダウンが激しくて…
で文章を終わらせず、「今まではこうだったけれど、これからはアップダウンがなくなっていくようにしていきたいな~」と望む現実を言葉にして残すようにするとさらにハッピーになると思います!お試しください。
Commented by migumeutosa at 2009-04-29 21:32
ミッキーさん
コメントありがとうございます!いろいろな癒しの本を読んでもピンとくる解消法がなかったので考え出した方法でした。私の開発したこの方法が自分だけでなく他の誰かの辛さも和らげることができるのなら、それはとてもうれしいことです。重い話になるので、書こうかどうか迷いましたが伝えたい!という魂の声に突き動かされて書いてよかったです。直感を信じてよかったです。
Commented by スピカ at 2009-04-29 22:05
めぐ先生、お久しぶりです('-^*)/
そんなことがあったのですね。。(>_<)どうかご慈愛くださいね。
今日のブログから、辛さと向き合い受け止めていくことの大切さを感じました。それは苦しい瞬間もあるかもしれないけれど、向き合うことでまた前に進めるのでしょうね。
めぐ先生がいつも笑顔で日々を過ごせるように、祈っています!!☆o(^-^)o
Commented by AK at 2009-04-30 11:31
(パート1)
めぐみ先生
こんにちは。
やっと8年未来年表やイヤーリングまるを手帳に貼り終えて、今はワクワクの日々を送っていますp(^-^)q

今年に入り、2月・3月と個人的にどん底の辛い日々だったのですが、それもようやく終わりつつあり毎日ワクワクして来た先週末。
新月のアファメーションを書き終わった後に、今年に入ってからの(1月2月3月)アファメーションを見返してみたらほぼ全部(正確には30個中27個)叶っていたんです☆
先月の時点では1つも叶っていなかったのに、ワクワクし始めると、全てが動き出すようですね(o^-')b
「幸せな自分を知る」ということ程幸せなことはないですね☆

その他、10年以上音信不通だった高校の同級生から連絡が来たり、
連絡先が分からなくなってしまっていた大学の友達からも10年ぶりぐらいに連絡が来たり、
(私、高校・大学とアメリカのど田舎でしたので、連絡が来る事自体奇跡に近いものがあるんです)
その他、何気なく手にした「本」や偶然お会いした「人」が、かけがえのない本や大切な友達になったり・・・と嬉しいことも沢山起こりつつあります。
Commented by AK at 2009-04-30 11:31
(パート2)つづきです。

きっとこれら全ても私の8年未来年表に書かれている事に必要なので引き寄せられて来たのだと思っています♪

正直、ワクワク気分になれない時も長い機関あったのですが、手帳セラピーを続けていたお陰で永遠に思えた闇も、振り返ってみれば数ヶ月だったことに気づいたり、
自分の夢や目標をブレないで持ち続けて来られたのだと思っています。
ほんと、手帳セラピーに出会えて良かったです(o^∀^o)
ありがとうございます☆

取り急ぎ、ワクワク報告とお礼まで♪

Commented by migumeutosa at 2009-05-02 10:47
スピカ さん
やさしいコメントありがとうございます!無意識に押し込めておくよりちょっと辛いけれど表に出して見える化してすっきりしました。自分は長い付き合い、傷とも上手に付き合って生きたいと思います☆
Commented by migumeutosa at 2009-05-02 10:51
AK さん
パート1・パート2にわたってのハッピー報告ありがとうございました!そうなんですよ、手帳セラピーをはじめるとホントに奇跡が空から降ってくるように起こるんですよね。そして、その激変にともなって対応に困るようなことも起こりますが、振り返ってみるとそんなに長い期間ではないのですよね!一度この洗礼をくぐってしまえばハッピー上昇気流に乗れちゃいますよ!おめでとうございます!
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

250706 第28週の手帳..
at 2025-07-06 00:10
250706 明日7/7締切..
at 2025-07-06 00:08
250705 「幸せおとりよ..
at 2025-07-05 23:02
250704 「幸せおとりよ..
at 2025-07-04 22:12
250703 祝!17周年「..
at 2025-07-03 23:42

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2026年 06月
2026年 01月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
more...

検索

記事ランキング