ブログトップ | ログイン


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

090224 早くもフォトジェニック?!

090224 早くもフォトジェニック?!_f0164842_19442921.jpg

22日の日曜日は一ヶ月ぶりに「着物でおでかけ満喫day」でした(^O^)
 お気に入りの着物を着て、都内の骨董屋さん&アンティーク着物屋さんを巡るのは私の無上の楽しみ。行きの電車の中で三歳くらいの女の子に「七五三なの?」と聞かれたり、80代くらいの昔のお嬢さん集団に「懐かしいわ~」と取り囲まれたりと偶然のハッピーがたくさん降り注ぎ、手帳はあっというまに053.gif緑のハートマークでいっぱいになりました♪
 そして極めつきは最後に立ち寄ったTokyo135゜というお店で
「素敵なコーディネートですね、ぜひブログに載せたいので写真を撮らせてください!」
と声をかけられ、写真撮影してもらうことに!
(右下のエキサイトブログというところをクリックすると見られます。2月23日の記事です♪)
090224 早くもフォトジェニック?!_f0164842_19442948.jpg

 2月21日にこのブログにパワフルウーマンと題して「手帳で内面に向き合い、写真で外面に向き合おう」と書き、そのついでにワクワクリスト23個めに
「フォトジェニックになっていつでも撮影OKの私になれた(撮影は許可制で)」
と書いたその日(22日)にこの展開!早っ!
 ブログを拝読すると褒めていただいているのはコーディネートだけなのですが(笑)、自分としては「いつでも撮影OK」な自分でいられたので叶ったことにします!またまた「引き寄せ力」が強くなってる?と思った出来事でした(^-^)v
 ※さすがに隠し撮りや無断で撮影されるのはノーサンキューなので、ワクワクリストにもしっかり但し書きしておいて良かったです。

 たった1日で引き寄せられたのは私でも最短の部類だし、手帳セラピーの効果が出るまでの期間は人それぞれだと思いますが、「想いを書いて固定する」と望む現実を引き寄せるアンテナが立つのは間違いない!私の場合、「写真撮って053.gifオーラ」さえ出ていたかも(笑)
それくらい、自分の「想い」のアンテナをしっかり立てる意識をするのが大切ってことです。
 「(こうなったらいいな~という)想い」が「自分に必要なこと」ならきっと引き寄せられる!と信じて手帳セラピー続けてみてくださいね!そしてその「想い」が自分にとって「必要」なことかどうかも、手帳がそっと教えてくれるはずです♪
 私の「フォトジェニックになる!」という想いが叶ったのも、きっと今の私に「必要なこと」だったからなのでしょう。「写真写りがよくなるといいな~」という個人的な想いだけでなく「ワクワクをのびのびした気持ちで手帳に書くと、きっと引き寄せられるよ!」ということを皆さんに伝えるために叶ったのではないかな~と思います。
 手帳セラピー、奥が深い!ますます楽しくなってきました☆ 

 それにしても写真を見ると、149センチって本当に小さいですね…5頭身くらいしかない…(←と、冷静に分析)実際、着ているのも中裁ち(ちゅうだち)という13歳くらいの少女が着ていた着物です。私の実年齢はその3倍弱…。ま、身長が低いから着られることに感謝、そして着ていて褒めていただけるのだから年齢は気にしなくてOKということにしま~す♪
by migumeutosa | 2009-02-24 19:44 | 新月のお願い | Trackback | Comments(15)
Commented by ラブ母 at 2009-02-24 21:24 x
めぐみ先生、こんばんは。
さっそくTokyo135゜さんのブログを見に行ってみました。
お着物の柄、帯の柄も全部載っていましたね。
 先生のブログで13歳の女の子が着ていたと書かれていて、
へ~と思っていたところ、Tokyo135゜さんのブログの着物の柄を
見て納得しました(笑。
 私も堂々とした気分で子供たちと(夫とも)写真を撮れるようにならなくては!
 ようやくこんな風になったらいいな。と思える夢をひとつ見つけました。
まだまだ本当の自分と向き合うためのハードルがありそうですが、見つけた夢に向かっていこうと思います。
Commented by yumichie at 2009-02-24 21:33 x
このお着物、1月11日のセミナーの装いですよね。私は先生のお着物の中で、このおもちゃ柄のお着物が一番好きだったりします♪
Commented by at 2009-02-24 22:00 x
めぐみ先生、こんばんは。ホント素敵なお着物ですね。着物が似合うって、まさに日本人、って感じでカッコイイと思います。

今日は、私も、手帳セラピーの効果(?)なのか、手帳の願い事、というか、欲しいもののリストに、「某病院に、再就職する」と、記入していたのですが、6年前に鬱病で仕事が出来なくなって、辞めたんですけど、自分の中では、その病院に骨をうずめたい、と思っていたんです。

そうしたら、いつもはチェックしない求人広告を、何気に広げてたら、その病院で、募集してたんです!これは、シンクロニシティかと思い、チャンスの女神には前髪しかない、と言う言葉を思い出し、早々に電話をして、履歴書を、明日、投函する運びとなりました。

もちろん、ワクワクリストにも、就職できるといいな~、と、書き足したしだいです。

この願い、叶って欲しい!(予定では、来年再就職、と記入していたのですけどね、また、進展があったら、ご報告にきま~す!)
Commented by クローバー at 2009-02-24 22:42 x
めぐみ先生こんばんは!めぐみ先生も149cmなんですね!私は149,7cmです(笑)
めぐみ先生にお聞きしたい事があるのですが…最近私は仕事の事で心の浮き沈みが激しく手帳タイムの日に気分が沈んでいると、「一週間未来宣言」もワクワクした気分では書けなくて(><)
そういう時は次の日に記入したりしているのですが、それでいいのでしょうか??「不安」な気持ちが強い日は「不安」な気持ちを早く断ち切る方が良いのかと思うんですが、気分を変えたり努力はするもののなかな「不安」ってすぐに断ち切れない物で…そんなときはイメージングもワクワクではできにくくて(><) すみません。変な質問で(笑)
今日4色ボールペン買って来ました☆すごく書きやすいです☆
素敵なペンを紹介してくださりありがとうございます(^^)
Commented by 野ばら at 2009-02-24 23:35 x
まあ、す・て・き。着物も素敵ですが、めぐみ先生ったらまた一段とお美しくなられて、うっとりです。モデルさんみたい。本当にめきめき美しくなられてますね。
「大草原の小さな家」で大人になったメアリー姉さんのおしゃれを見て母さんが「あなたの美しさは見る人の目を楽しませてくれるわ」と言うシーンがあるのですが、それを思い出しました。
 内面も充実して外面も美しくしてる人は周りの人もハッピーにしてくれますね。(もちろん調子の良くないときもあるのが人間ですが)
 私もラブ母さん同様、堂々とした気分で(良い言葉ですね)写真撮られるようになりたいです。あ、1個夢がはっきりした。ラブ母さんありがとう。
 先日のましゃさんの質問。私も思ってました。まさに一人の質問はみんなの質問。「手帳1年生は手書き」ですね。はい。手書きします。
あースッキリ。
Commented by 舞夢 at 2009-02-25 00:19 x
あれ?
ワクワクリスト…。ワクワクリスト?ワクワクリストって…、なんだっけ。(汗)
あ、信じられないですよね、めぐっこせんせい。今更。
自分でもそう思って、先生の本を読み返したんですが、どこにも書いてないような…。(うえ~ん。見つからないよう。涙)
ワクワクリストって…欲しい物リストの姉妹編「やりたいことリスト」でしたっけ?新月のお願いとは、関係ないですよね。。。なんだか混乱したようです。もう寝よう。。。

いえ、コメントしたかったのはもちろん着物のことです。
めぐっこせんせいのコーデはいつも気品があって好きです。可愛いだけじゃないのですよね。お手本にしたいです!
Commented by at 2009-02-25 08:45 x
おーっ!!
いままでで一番美しい写真だ!

確かに背は小さめだけど、顔が小さいからバランスいいと思います。
姿勢も表情もりんとしてすてき!!
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:28
ラブ母さん
>私も堂々とした気分で子供たちと(夫とも)写真を撮れるようにならなくては!ようやくこんな風になったらいいな。と思える夢をひとつ見つけました
良かった!私のブログがラブ母さんの夢を見つけるお手伝いになって!そうなんです、夢を難しく考えないで「今まで憧れてきたけれど、勝手に諦めて手をのばさないでいたこと」だと考え、小さい夢から手にしていくといいんですよ☆
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:32
yumichie さん
うれしいです!この着物は今年のお正月に出会いました。私が買わなかったら「日本人形の着物や縮緬細工の材料として、切り刻まれる運命にあった、着てくれてありがとう」と骨董商幟屋さんのおじさんに逆に感謝されちゃいました。命を救ったおかげか、この着物からはものすごいパワーをもらえる感じがしています☆
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:34
巴 さん
おお、引き寄せてますね!またうれしいご報告があったらぜひコメントしてください。就職に関係ないことでも巴 さんにとってうれしいことなら何でもOKですよ☆うれしいと思う気持ちがまたハッピーをつれてきてくれるんです!
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:36
クローバーさん
手帳セラピーはじめて数ヶ月の方にありがちな例だと思うので、ブログに取り上げさせていただきますね。回答まで少々お待ちください。
 クローバーさんも「小さいさん」なんですね☆
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:37
野ばらさん
素敵なコメントありがとうございます!私を褒めていただいたのもとってもうれしいですが、ラブ母さんやましゃさんへのお礼のコメントが気が利いていて素敵だなって思いました!
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:39
舞夢さん
すいませ~ん、手帳セラピーいろいろと進化してまして、「ワクワクリスト」は『手帳は完了形で書く』には載っていないニューアイディア、「美人計画ハルモ2月号」でお披露目しました。ブログ左の★お知らせ&リンク★にバックナンバー購入方法載せてあります。よろしくお願いします。
Commented by migumeutosa at 2009-02-26 18:41
恵 さん
ありがとう!付き合いの長い恵さんにそういっていただけると、「よっしゃ」って思います。好きなものを着てるっていうのもポイントですね~。それだけで満ち足りた気分に浸ってる顔だもの(笑)
Commented by ラブ母 at 2009-02-26 21:40 x
めぐみ先生、こんばんは。
夢を見つけることが最近の私の課題だったので、先生のブログのおかげで1つ見つけられることができてこちらこそ御礼したいくらいです。
 野ばらさん、私の発言に対して「いい言葉」といっていただけるなんてとてもうれしいです♪
 ホントに昨年末、先生の本に出会えたことで、今まで以上にいろいろな人たちとの”出会い”が生まれてきたように思います。
 これこそ緑のハートマークで”いい人たちと出会えた”って書き込んでいい内容ですよね♪
 やっぱり先生の本を最初に見たときの直感は間違ってなかったと思えます♪
 本当に感謝です。

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

250121 手帳セラピー®..
at 2025-01-21 23:02
250120 締切せまる!1..
at 2025-01-20 08:00
250120 二十四節気「大..
at 2025-01-20 00:00
250119 第4週の手帳タ..
at 2025-01-19 06:00
250118 「土用」って何?
at 2025-01-18 00:00

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2026年 01月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...

検索

記事ランキング