手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
オフィシャルサイト |
お仕事のご依頼はこちら 手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。 |
好評発売中! 幸せおとりよせ手帳2025
|
著書一覧 |
090108 カスタマイズ③手帳後半メモページ利用法(特集終了)
途中中断しましたが、手帳セラピー流手帳カスタマイズ③をお届けします!
お年玉特集最後の今日は、手帳の後ろにあるメモ頁を使ったカスタマイズ法です。
「手帳の後ろにあるメモ頁はページ数が中途半端であんまり使えないという人が多いようなので、なにか良いアイディアはありませんか?」と監修を依頼されたのが『美人計画ハルモ2月号』の企画でしたので↓、
このブログとあわせて読んでいただくとより理解しやすいと思います
それではカスタマイズの頁割大公開です!
【後半のメモ頁を利用して】
①2010年へのメモ欄 … 2009年度の手帳は12月までしかないので、2010年の手帳に切り替えるまでの間に入ってくる翌年の予定や2010年に関する思いつきをメモしておくページを取っておくと良いでしょう。
②ワクワクリスト…くわしくは「美人計画ハルモ2月号」をごらんください。
※私が2008年に「ワクワクリスト」に書いたワクワクの数は55個。ほとんどが叶ったり、「もうこのワクワクは卒業!」ということになったので、2009年への繰越は16個でしたまた思いついたらどんどん書き足していく予定です。
③欲しいものリスト…詳しくは『手帳は完了形で書く』p40と「美人計画ハルモ2月号」をごらんください。
※私が2008年に「欲しいものリスト」に書いた数も「ワクワクリスト」と同じ55個。そのうち手に入ったものが26個、「もう欲しくなくなっちゃった」ものが20個で、2009年への繰越はわずか9個でした。この「欲しいものリスト」を書くようになってすぐに「自分に必要なものが見えてきているな~」という実感がありましたが、手帳セラピーを続けているうちに「内面の充実」が満ちてきたのか、「物欲」自体がが減ってきているように感じます。むしろ、自分が欲しいものではなくて「誰かにプレゼントしたいものリスト」を作ろうかなと思うくらいです。これは自分としてはとてもうれしい変化です
④新月のお願い記入欄… 一回に書いていいお願いの数は10個(10行)、そこにあらかじめ書く感謝の言葉を書く行を一行と、書きながら気づいたことや後で見返して気づいたことを書き込む数行をプラスして、11行~13行×2ヶ月=1ページ
1ページ(2か月分)×6=12ヶ月分のメモ頁↓をとっておくと、毎月お願いをすることが習慣になり、お願い上手&叶え上手になります。
※「新月のお願い」の例文は今年もこのブログでお知らせしますので楽しみにしていてくださいね
以上でご年始お年玉特集カスタマイズ法を①~③は完結です!
人は毎日目にするものから多大な影響を受けます。「自分はこんなふうに過ごしたい」という明るい夢に満ちた内容の手帳を日々眺めることの効果は絶大だと思います!急ぐ必要はありませんので、ゆっくりしっかり手帳を自分のものにしていってみてくださいね。
お年玉特集最後の今日は、手帳の後ろにあるメモ頁を使ったカスタマイズ法です。
「手帳の後ろにあるメモ頁はページ数が中途半端であんまり使えないという人が多いようなので、なにか良いアイディアはありませんか?」と監修を依頼されたのが『美人計画ハルモ2月号』の企画でしたので↓、
それではカスタマイズの頁割大公開です!
【後半のメモ頁を利用して】
①2010年へのメモ欄 … 2009年度の手帳は12月までしかないので、2010年の手帳に切り替えるまでの間に入ってくる翌年の予定や2010年に関する思いつきをメモしておくページを取っておくと良いでしょう。
②ワクワクリスト…くわしくは「美人計画ハルモ2月号」をごらんください。
※私が2008年に「ワクワクリスト」に書いたワクワクの数は55個。ほとんどが叶ったり、「もうこのワクワクは卒業!」ということになったので、2009年への繰越は16個でしたまた思いついたらどんどん書き足していく予定です。
③欲しいものリスト…詳しくは『手帳は完了形で書く』p40と「美人計画ハルモ2月号」をごらんください。
※私が2008年に「欲しいものリスト」に書いた数も「ワクワクリスト」と同じ55個。そのうち手に入ったものが26個、「もう欲しくなくなっちゃった」ものが20個で、2009年への繰越はわずか9個でした。この「欲しいものリスト」を書くようになってすぐに「自分に必要なものが見えてきているな~」という実感がありましたが、手帳セラピーを続けているうちに「内面の充実」が満ちてきたのか、「物欲」自体がが減ってきているように感じます。むしろ、自分が欲しいものではなくて「誰かにプレゼントしたいものリスト」を作ろうかなと思うくらいです。これは自分としてはとてもうれしい変化です
④新月のお願い記入欄… 一回に書いていいお願いの数は10個(10行)、そこにあらかじめ書く感謝の言葉を書く行を一行と、書きながら気づいたことや後で見返して気づいたことを書き込む数行をプラスして、11行~13行×2ヶ月=1ページ
1ページ(2か月分)×6=12ヶ月分のメモ頁↓をとっておくと、毎月お願いをすることが習慣になり、お願い上手&叶え上手になります。
以上でご年始お年玉特集カスタマイズ法を①~③は完結です!
人は毎日目にするものから多大な影響を受けます。「自分はこんなふうに過ごしたい」という明るい夢に満ちた内容の手帳を日々眺めることの効果は絶大だと思います!急ぐ必要はありませんので、ゆっくりしっかり手帳を自分のものにしていってみてくださいね。
by migumeutosa
| 2009-01-08 17:36
|
Trackback
|
Comments(12)
Commented
by
舞夢
at 2009-01-08 23:41
x
あの~、前から矛盾を感じていることが在りまして…。本日のブログ記事をよんで、思い出しました。「ほしいものリスト」には、「幸せにor楽に手に入る」などを意識しつつ、書き込みをしております。物欲は決して悪いことではない、という考えもめぐこさんからご指導いただきました。
でも、物欲のままに買っていると、次のお給料日までに金欠になってしまいます。(ちっとも楽に手に入ってないじゃん。)貯金もしたい、ということになると買いたいものを我慢しなければなりません。
まあ、ようするに欲しい物を満たすほど、自分が稼いでいないわけですが(笑)、我慢するってことはストレスを感じるし、ハッピーな気持ちになれないですよね…。でも、買い物してお金がなくなってもストレスになるし。あら、なんだかごちゃごちゃしてきた。
要するに、物欲をどうとらえたらいいか、わからないのですよね。
(ふ~。アドバンスクラスができたら、行こうかなあ…。まだアドバンスじゃないけど。笑)
でも、物欲のままに買っていると、次のお給料日までに金欠になってしまいます。(ちっとも楽に手に入ってないじゃん。)貯金もしたい、ということになると買いたいものを我慢しなければなりません。
まあ、ようするに欲しい物を満たすほど、自分が稼いでいないわけですが(笑)、我慢するってことはストレスを感じるし、ハッピーな気持ちになれないですよね…。でも、買い物してお金がなくなってもストレスになるし。あら、なんだかごちゃごちゃしてきた。
要するに、物欲をどうとらえたらいいか、わからないのですよね。
(ふ~。アドバンスクラスができたら、行こうかなあ…。まだアドバンスじゃないけど。笑)
0
Commented
by
migumeutosa at 2009-01-09 10:55
舞夢さん
>物欲をどうとらえたらいいか、わからないのですよね。
いいことに気づきましたね☆わからないまま消費行動をするとストレスになるのはあたりまえですから。
『手帳は完了形で書く』40~41頁に私なりの「物欲」のとらえ方を書いてありますよ♪
>物欲をどうとらえたらいいか、わからないのですよね。
いいことに気づきましたね☆わからないまま消費行動をするとストレスになるのはあたりまえですから。
『手帳は完了形で書く』40~41頁に私なりの「物欲」のとらえ方を書いてありますよ♪
Commented
by
ラブ母
at 2009-01-09 12:27
x
こんにちは。
「ワクワクリスト」は着実に増えていますが、「欲しいものリスト」はあまり増えません・・・。欲しいものがない。わけではないのですよ。
常々「なんか欲しいものだらけすぎて宝くじでも当たらないと困るよ!」と思っていました。
でも、いざリストを作ってみると「はて?私のほしいものって何だろう?」とペンが止まって考え込んでしまいました。
なので、欲しいとは思うけれど、必要とは思えないものははずし「これだけはどうしても手に入れたい!」と言うものだけ書いておきました。(笑
P.S. yahooのアドレスにメールを送付いたしました。
お時間があるときにでも読んでいただければと思います。
「ワクワクリスト」は着実に増えていますが、「欲しいものリスト」はあまり増えません・・・。欲しいものがない。わけではないのですよ。
常々「なんか欲しいものだらけすぎて宝くじでも当たらないと困るよ!」と思っていました。
でも、いざリストを作ってみると「はて?私のほしいものって何だろう?」とペンが止まって考え込んでしまいました。
なので、欲しいとは思うけれど、必要とは思えないものははずし「これだけはどうしても手に入れたい!」と言うものだけ書いておきました。(笑
P.S. yahooのアドレスにメールを送付いたしました。
お時間があるときにでも読んでいただければと思います。
Commented
by
Norie
at 2009-01-09 21:42
x
新年明けましておめでとうございます♪
今年はすばらしい年の幕開けの予感をさせてくれるような、晴天で新年を迎えわくわく日々を過ごしております。本年も宜しくお願いいたします♪
そして、かなりご無沙汰しておりますが・・・。
昨日、久しぶりにブログにお邪魔させていただきハルモに特集が掲載された事を知り、本日ダッシュで書店に向かいました。
おめでとうございます!!
とても見やすく、そしてわかりやすい内容でまたワクワクをおすそ分けいただいた気がしました。ありがとうございます!
今年、手帳術一年生となるわけですが頑張ってハッピーをいっぱい呼び込みたいと思います!改めて、手帳術をご紹介いただいた事に感謝です☆
ところで、話はそれますが・・・。ハルモの中で見本に使用していた手帳はどこの物ですか?シンプルながらにカワイイと思いました。もしご存知」でしたら、ご紹介ください(^V^)!
今年はすばらしい年の幕開けの予感をさせてくれるような、晴天で新年を迎えわくわく日々を過ごしております。本年も宜しくお願いいたします♪
そして、かなりご無沙汰しておりますが・・・。
昨日、久しぶりにブログにお邪魔させていただきハルモに特集が掲載された事を知り、本日ダッシュで書店に向かいました。
おめでとうございます!!
とても見やすく、そしてわかりやすい内容でまたワクワクをおすそ分けいただいた気がしました。ありがとうございます!
今年、手帳術一年生となるわけですが頑張ってハッピーをいっぱい呼び込みたいと思います!改めて、手帳術をご紹介いただいた事に感謝です☆
ところで、話はそれますが・・・。ハルモの中で見本に使用していた手帳はどこの物ですか?シンプルながらにカワイイと思いました。もしご存知」でしたら、ご紹介ください(^V^)!
Commented
by
舞夢
at 2009-01-09 23:47
x
あら、最後まで本を読んだはずなのに、きちんと心に留めていなかったようです。何となくわかりました。
「買い物は人生を選択する(理想の自分に近づく)大切な行為のひとつである」ということですね。
確かにそこまで考えではいませんでした…。あと、自分に今手がとどかなくても、「最適なタイミングで絶対手に入る!」と心から信じて、あせらず待つ、ということができていなかったと思います。
これからは、ちょっと意識を変えてリスト作成が出来ると思います!いつも適切なご指導ありがとうございます!
「買い物は人生を選択する(理想の自分に近づく)大切な行為のひとつである」ということですね。
確かにそこまで考えではいませんでした…。あと、自分に今手がとどかなくても、「最適なタイミングで絶対手に入る!」と心から信じて、あせらず待つ、ということができていなかったと思います。
これからは、ちょっと意識を変えてリスト作成が出来ると思います!いつも適切なご指導ありがとうございます!
Commented
by
理恵子
at 2009-01-10 00:57
x
仕事はじめから一週間終わりました!!NEW手帳を、寝る前に
必ず振り返る癖はついてきました。毎日やることリストの一つは
3/5の結果になりましたが、次週はもう少し頑張ろうって思い、
前向きに考えました♪
今の所一番効果を感じているのは、MONTHLYにその日の大まかな
出費、収入を書くことで節約&貯金意識が芽生えてきたこと。そして何よりも、めぐみ先生の本から学んだ、他の人からおごってもらったりもらったりしたものも書くことで、ハッピー感が生まれてくること!!!
毎日使いながら、少しずつ「より良い手帳」に改良中です☆
必ず振り返る癖はついてきました。毎日やることリストの一つは
3/5の結果になりましたが、次週はもう少し頑張ろうって思い、
前向きに考えました♪
今の所一番効果を感じているのは、MONTHLYにその日の大まかな
出費、収入を書くことで節約&貯金意識が芽生えてきたこと。そして何よりも、めぐみ先生の本から学んだ、他の人からおごってもらったりもらったりしたものも書くことで、ハッピー感が生まれてくること!!!
毎日使いながら、少しずつ「より良い手帳」に改良中です☆
Commented
by
クローバー
at 2009-01-10 06:34
x
お久しぶりになってしまいました。今日は仕事はお休みなのに早く目が覚めたので、今本を見ながらライフリング等記入中です(^^)
記入しながら楽しくなって一人ニヤニヤ妄想(笑)怪しいですね(笑)
めぐみ先生、叶ったりもう必要ないな~と思ったものはマークしたり「卒」と記入したりしますよね。その時新しい事を更新してもオッケーでしたよね!それは全てのリストに共通する事ですか?
しかしリストの欄がいっぱいの場合…追加はどこに記入すればよいでしょうか?またまた初歩的な質問ですみません。気になり少し手が止まってしまったので、聞きに来させていただきました(^^)
次は「8年未来年表」を記入します☆
記入しながら楽しくなって一人ニヤニヤ妄想(笑)怪しいですね(笑)
めぐみ先生、叶ったりもう必要ないな~と思ったものはマークしたり「卒」と記入したりしますよね。その時新しい事を更新してもオッケーでしたよね!それは全てのリストに共通する事ですか?
しかしリストの欄がいっぱいの場合…追加はどこに記入すればよいでしょうか?またまた初歩的な質問ですみません。気になり少し手が止まってしまったので、聞きに来させていただきました(^^)
次は「8年未来年表」を記入します☆
Commented
by
クローバー
at 2009-01-10 06:56
x
連投稿すみません!「8年未来年表」本では2009年以降「1・2・3」で空欄の所がありますが、ぱっと思い浮かばないところは空けておいていいのでしょうか?それとも埋めてしまった方がよいのでしょうか??
お時間があるといでいいのでアドバイスいただければ嬉しいです☆
お時間があるといでいいのでアドバイスいただければ嬉しいです☆
Commented
by
migumeutosa at 2009-01-11 09:52
ラブ母さん
コメントありがとうございます☆物欲に関しては私もラブ母さんと同じ感じです♪本当に欲しいものがわかるとなんだか気がラクですよね。それからyahooメール開いてみましたがメール届いていませんでした…お手数ですが再送お願いできたらうれしいです。
コメントありがとうございます☆物欲に関しては私もラブ母さんと同じ感じです♪本当に欲しいものがわかるとなんだか気がラクですよね。それからyahooメール開いてみましたがメール届いていませんでした…お手数ですが再送お願いできたらうれしいです。
Commented
by
migumeutosa at 2009-01-17 19:22
Norieさん
ハルモ買ってくれてありがとうございました!残念ながら手帳は編集者の方が用意してくださったものなので、メーカーなどはわからないんです。ごめんなさい!
ハルモ買ってくれてありがとうございました!残念ながら手帳は編集者の方が用意してくださったものなので、メーカーなどはわからないんです。ごめんなさい!
Commented
by
migumeutosa at 2009-01-17 19:24
理恵子さん
>毎日やることリストの一つは3/5の結果になりました
いいデータがご自分で導き出せてなによりです!5/5に能率を上げる方向性もありますが、やることを減らして3/3にする考え方もありますよ☆無理の無い方法をみつけてみてくださいね☆
>毎日やることリストの一つは3/5の結果になりました
いいデータがご自分で導き出せてなによりです!5/5に能率を上げる方向性もありますが、やることを減らして3/3にする考え方もありますよ☆無理の無い方法をみつけてみてくださいね☆
Commented
by
migumeutosa at 2009-01-17 19:26
クローバー さん
コメント欄では質問に答えきれないので近いうちにブログにQ&Aとして取り上げますね☆もう少しお待ちください。
コメント欄では質問に答えきれないので近いうちにブログにQ&Aとして取り上げますね☆もう少しお待ちください。
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
250113 第3週の「手帳.. |
at 2025-01-12 00:00 |
250111 「鏡開き」の日.. |
at 2025-01-11 00:00 |
250110 手帳にMont.. |
at 2025-01-10 00:00 |
250109 手帳に透明カバ.. |
at 2025-01-09 00:00 |
250118 1月29日まで.. |
at 2025-01-08 00:00 |
最新のコメント
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:20 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
以前の記事
2026年 01月2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...