パラレル宇宙がシンクロ☆

皆様こんにちわ☆

1月28日頃になってくるとこの1ヶ月の長さを感じますね〜
まだ1月28日かぁ・・と。
12月って毎年27日前後で社会的活動はだいたい終わり、新年モードに入りますでしょ。
数えてみれば通常30日前後の月活動に対して、年末から1月末はおよそ35日くらいありますものね!

対して2月は28日!この感覚のズレ、何とかできないのかしら(笑)

パラレル宇宙がシンクロ☆_b0213435_15354176.jpg
西暦の面倒くささに比べて、マヤ暦はピーンとスッキリ感が通っています☆

20日と13日からなる260日暦(ツォルキン暦)と、20日の18ヶ月からなる360日暦(ハアブ暦)、何も動かない闇の5日(ワイエブ)、9日ごとに回っている夜のサイクル(ナイトロード)。
閏年や毎年のちょっとしたズレなんて何のその!あとで帳尻合わせればいいじゃない♪(笑)

パラレル宇宙がシンクロ☆_b0213435_15401643.jpg
上の画像は海岸で砂山に描いているアステカカレンダー♥凄いですね!

最近の出来事といえば、マヤ暦で生きることに慣れてフィット感がある私にとって、ツォルキン暦と数秘の時の引き寄せ感はもの凄いです(ノ゜0゜)ノ

例えば死13の日に、ふと時計を見たら13時13分だったり、ジャガー8の日に時計をみたら8時ちょうどで、その真下に猫が座っていたり♥(あ、ちなみに我が家の猫は「ジャガー13」なのです^^)

時のシンクロとは、聖なる時間を大切にともに生きている人間に、ナーカル守護者が姿を現すことを意味しています。
仕事やプライベート全部が自分の「一生分の時」の一部ですが、それだけでなくて眠っている時間、楽しんでいる時間、ぼーっとしている時間なども自分の一生の一部。そしてもちろん「聖なる時」を感じて瞑想したり、思考停止して感じたりしている時も時の一部ですよね。
すべてが理にかなって美しくぴーんとしているのが「マヤ暦」なのです\(^o^)/

☆Googleカレンダー「マヤ暦」無料配信のお知らせ☆

マヤ暦カレンダー☆2014年版じゃぐゎーるは、今年カレンダーとして発売しておりませんm(_ _)m
もう少しマヤ暦カレンダーを身近に感じていただければ!という願いとナーカルの想いをこめて、今年はGoogle カレンダーにて「マヤ暦カレンダー2014」を無料にて配信しております☆

毎月データを更新しようと思ったのですが、1年分あったらもっと計画たてられるとお声を頂きましたので、早速アップロードしておりますヾ(=^▽^=)ノ
ぜひご活用頂ければ嬉しいです。


弓玉オフィシャルサイト:マヤ暦カレンダー2014年
☆Googleカレンダーは無料で使えるツールです。


パラレル宇宙がシンクロ☆_b0213435_15533174.png
画像はホピ族のマスク。フランスのオークションで売られたそうですが、いい支援活動をしている財団によってホピ族の元へと返却されるそうです❤
元記事はこちら。

。.:+*:・'☆。、:+*:.

最近あまりブログを更新しておりませんが、これまでの記事にマヤのことに関してはすべて出した感があって「書く」という行動につながらないのです。

サインごとのマヤ占いについては、日経ウーマンオンラインに運勢を毎週記事を掲載していたりコラムを執筆しておりますし、新たな発見や情報、気づきのイメージなどはFaceBookのファンページなどでオンタイムでお知らせしております。
よろしければ覗いてみてくださいね♪

○日経ウーマンオンライン マヤ占い
○弓玉と楽しむマヤファンページ Facebook page
○弓玉 Miroq オフィシャルサイト

最近とくに私の意識が引き寄せられている知の領域は「素粒子意識」「ピラミッドの謎」「理論物理学ブレーンワールドと精神世界との接点」「古代マヤ人が残した暗号」などでしょうか。(笑)
それらはまだブログで紹介できるようなところまでたどり着けておりません(≧∇≦)

ただ一つわかったことは、アセンションの扉が開いたことでピラミッドの頂上が開き天とつながり、私の素粒子意識は他の人の素粒子意識と驚くほどつながりやすくなったということ。そしてパラレルワールドへも瞬間移動しやすくなったということ!
パラレル宇宙がシンクロ☆_b0213435_16052411.jpg
私が研究過程で突然気づいて発見した事象をデータ化したり言葉化しているちょうど同じ頃、別のアセンションした人がその同じ内容について夢で見させられていたりします☆
まるでブレーンワールドをいったり来たりしている感じで、ビックリしちゃいますΣ(@ω@;)
UFOもあちこちで出現しているようですが、今年はまるでパラレル宇宙ラッシュみたいです!



ブログトップ | ログイン

最新の記事
タグ
カテゴリ
記事ランキング