素敵な出会い
金沢文庫までは遠いと思っていました。
そんなこともあり、なかなか行く気ななれなかったのですが、知り合いのお誘いで重い腰をあげて行ってみました、笑。
ところが、快速やら特急やらに乗ればあっという間に着いちゃいました。
そんな思いがバカバカしいくらい、素晴らしい出会いが待っていました。
数年前から気になっていたのに、今ですか!
そう、今、なんですね・・・・今が巡る「その時」だったのでしょう。
お会いして数言お話しながら、ハグして・・・・・・・
その方は、私より少しお姉さん。
知り合いの方に、ご存知だったのですか~?と、言われ、いえ、今、お会いしたのですよ。
でも、わかるのですよ、よくわかるのです、と、ニコニコ。
素敵な方、活動的で気配りが素晴らしい、誰もが居心地のよい空間を作る方。
こんなに素晴らしい方はなかなかいません・・・・・
アメリカ先住民族のことなどを関わっていても、七代先の子孫へなどとうたっていても、
お会いしてみると・・・・・・その魂の輝きは見えない。
言葉ではいくらでも言えるけど、本心は隠せない・・・・・視えるものには見えてしまう。
しかし、その方の魂は輝き、放たれ、周囲に満ち満ちていました。
本当に、心から「七代先の子孫たち」のことを思い、子供達と関わり、
子供たちに希望を与えるのは、大人が楽しくある姿だと伝えていらっしゃいました。
私の知り合いの多くの方は既に、繋がっておられますので、ご存知の方も多いと思いますが、
あらためて、ご紹介させていただきます。
「アサバアートスクエア」の浅葉さん、です。
私は貼り付けを何度やっても上手く出来ないので、上記で検索して下さいませ。
金沢文庫芸術祭の主催者です。
真のグランディングをされている「エルダー」です。
心から尊敬いたします。
そのような方が、この日本にいらっしゃるのがとても、嬉しいです!
その日のイベントが、アイヌ民族の方たちの「アイヌアート」の演奏と語り、でした。
その前に、アイヌの木彫りがありまして、メガネを忘れた私は悲惨!
親切にメガネを貸して下さったのですが、何てこっちゃ~ボロボロ、でした(><)
夕方からの演奏は素晴らしくて~特に語りにはウルウル・・・・・
「イヨマンテ」と「オオカミ」の語りは、じっくりお伝えしたいと思います。
伝統の楽器「トンコリ」というそうですが、顔があり体や手足があり尻尾?がある、そうですよ。
その演奏は、静かで繰り返すリズムに眠気を誘うという、そのいい音色に魔物も聞きにやって来る、
しかし繰り返すリズムに「魔物」が飽きて、帰っていくので祓う効果もあるそうです。
どこか聞き覚えがあるな~とおもったら、お神楽の鳥舞いなどのリズムにすごく似ています。
ゆったりとした同じリズムの繰り返しは、もしかしたら元は同じなのかも?と。
演奏が終わり、帰るときにご挨拶をしたら、何をされているのですか?と、
同じ空気を感じました、と・・・・・嬉しいです、ありがとうございます。
その後いろいろお話をして、来月開催の「チャランケ祭り」で再開を約束~楽しみだな(^-^)
素敵な一日をありがとう~スピリットに、繋いでくれたかよちゃん、ありがとうございますm(__)m
ミタクエオヤシン~♪
by mamashiningmoon | 2014-10-13 01:36 | Comments(0)