リコリスの花が咲いていた!
リコリスの花が咲いていた!


街路樹の木の根元にピンクのお花が咲いていた。
造花を誰かがさしたんじゃない?なんて、言ってるけど、これ本物よ。
ピンクのリコリス、一本だけ、茎がまっすぐ伸びて葉はない、だから造花に見えるのかも。
彼岸花と一緒だから、花が咲くときは葉はない。
写真よりももっと美しいピンク。
木に守られて、木を信頼して、寄り添うように・・・・・けなげに咲いている。
思わぬプレゼントを、ありがとう~(^_^)
アゲハ蝶も飛んできたけど、ちょっと小さかった。
羽化して間もないような、頼りなげな弱々しい羽でひらひらと飛んでいく。
頑張ってね、車には気をつけてね。
ミーンミーンミーン~と、元気な蝉の声が響く。
皆んなみんな・・・・・意味あって今ここに存在する命。
生命の輪を、精一杯生きようね、お互いに気遣い手を差し伸べあって助け合って、ね。
ヒガンバナは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。クロンキスト体系ではユリ科。
リコリス、曼珠沙華とも呼ばれる。学名の種小名 radiata は「放射状」の意味。Wikipedia
「天上の花」とも、「死の花」ともいわれる。
学名のLycoris(リコリス)は、ギリシャ神話の女神・海の精であるネレイドの一人 Lycorias からとられた。
by mamashiningmoon | 2014-08-22 19:12 | Comments(0)