![]() ![]() ![]()
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
タグ
セミナー
サヴォア邸
喜多俊之
フィアット
グランドハイアット 東京
スーパーレジェーラ
ガエターノ・ペッシェ
マラルンガ
キャブ
ル・コルビュジエ
フランク・ロイド・ライト
チャールズ・レニー・マッキントッシュ
シャルロット・ペリアン
イタリア
ジオ・ポンティ
ヘーリット・トーマス・リートフェルト
エリック・グンナール・アスプルンド
キャンペーン
コラボ企画
フェラーリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ開催迫る「メイド・イン・カッシーナ」展。本邦初公開のレアモノを含む、100点以上の歴代カッシーナ名作家具が一堂に会す様は、ファンならずとも見逃せないスーパー注目なイベントでございましょう。
けれど実はこちら、昨年の4月にミラノでちょうど世界最大の家具見本市、かのミラノサローネの初日に初お披露目をし、世界の話題を攫った企画展示の巡回展なのです。東京はそんな巡回ワールドツアーのファーストプレイスとしてミラノからほとんどそっくりそのまんまがバッチリ上陸。毎年自腹でミラノサローネ見学をしておりますワタクシは昨年こちらをすでに体験済み。それゆえ、そんなミラノでのカッシーナ満喫体験を東京オープニングに先駆け、一足早くお届けさしていただきたく思います。 で、まずはこちら、昨年展覧会前にウチに届きましたプレヴューのインビテーション。何だかエグゼなカードまで同封されてまして、「きっとこちらのカードがエントランスキーでしょう」と思い、忘れずに持って行ったところ特に要求もされるコトも無く、「ま、でもカッコイイから大切にとっときましょ」とウチの家宝となりましたレアなお品でございます。 ![]() そしてこちらが展示風景。デザイナーごとに並べられた夥しき作品はこのよなダークルームに静かにスポットを浴びて、美しく浮かび上がっておられるのです。 ![]() ©Cesare Chimenti 中でも一番感激だったのは、あのガエターノ・ペッシェ先生コーナー。ワタクシの大好きなおバカ系ソファ「Sunset in New York」やアヤシ系オブジェなどはじけた逸品揃いでございました。 ![]() そしてそしてパントン、マリオ・ベリーニ、アスプルンド…。 ついぞ見かけたコトのなきレアなインテリア尽くしはまさに感激感涙モノ。すべてもれなく記憶にとどめたくとも、あまりにもイロイロあり過ぎで脳内ハードディスクには収まり切れるモノじゃありません。 で、そんな方々のために嬉しいお土産、書籍「made in Cassina」英語版(¥8,400)なんてのが会場にて発売予定とか。 ![]() こちら、デザイナーのスケッチやら過去の広告ビジュアルなどなど、カッシーナアーカイヴからのレア図版が500点以上も詳細な注釈つきで収録された、カタログというよりはカッシーナ辞典とも言うべき書籍。これさえあれば、会場で覚えきれなかったウンチクもバッチリおさらい可能なのです。 ちなみにこの英語版カタログは昨年ミラノではイタリア語版のみの発売でしたので、今回が初お目見え。お帰り時には必ず入手したいマストな展覧会お土産と言えますね。 こんなすてきコンテンツ満載の「メイド・イン・カッシーナ」展、ワタクシも昨年の感動をもう一度&英語版図録GETのために、はりきってお出掛けの予定でございます。 文/長山智美 #
by madeincassina
| 2009-04-08 12:56
| 長山智美
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||